スポンサードリンク
40位:Lake Lodge YAMANAKA

40位:Lake Lodge YAMANAKA

所在地: 〒401-0502 山梨県南都留郡 山中湖村平野479

富士箱根伊豆国立公園内にあるキャンプ場です。富士山麓の標高1,000m、山中湖の畔に位置しています。大木に囲まれたキャンプサイトは自然にあふれ、頭上にはリスなどが見られることもあります。

39位:戸隠キャンプ場

39位:戸隠キャンプ場

所在地: 〒381-4101 長野県長野市戸隠 大洞沢3694

白樺やクヌギの林に囲まれた、自然豊かなキャンプフィールド「戸隠キャンプ場」は、日本最大級の広さを持つオートキャンプ場です。オートキャンプサイトのほかに、ログキャビン、コテージ、バンガローなどの宿泊施設もあり、好みのスタイルでキャンプを楽しむことができます。テントやコンロなどのレンタルが充実している上、BBQの食材セットも予約できるので初心者でも安心です。

38位:清里丘の公園オートキャンプ場

38位:清里丘の公園オートキャンプ場

所在地:山梨県北杜市高根町清里3545-5

全部で8棟のキャビンが用意され、電源とオイルヒーターが完備されています。また、グランピングサイトは4つあり、人気は、1泊2食付きプランです。食材は山梨でも有名なレストラン「まきばレストラン」より各サイトまで運んでくれるなど、手ぶらでキャンプを楽しむことができます。

37位:マキノ高原キャンプ場

37位:マキノ高原キャンプ場

所在地: 〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野931

もともとスキー場として人気の、赤坂山のふもとに広がるマキノ高原にあるキャンプ場です。恵まれた環境と充実した設備で居心地もよく、温泉施設「マキノ高原温泉さらさ」も併設されています。

36位:エコキャンプみちのく

36位:エコキャンプみちのく

所在地: 〒989-1503 宮城県柴田郡川崎町大字川内向原254

国営みちのく杜の湖畔公園にあり、蔵王連峰の豊かな緑と釜房湖の水に囲まれたオートキャンプ場です。キャンプ場には、オートキャンプサイトのほかに、フリーテントサイト、コテージがあり、さらにキャンプをより快適に楽しむために様々な施設が併設されています。流し台、作業台などが設置された炊事棟もあります。ご家族から団体利用など目的にあった様々なタイプがあるので、使いやすい施設となっています。

日本のキャンプ場 人気おすすめランキングTOP35-31

35位:浩庵キャンプ場

35位:浩庵キャンプ場

所在地: 〒409-3104 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926

富士山を眼前に臨む最高のロケーションに囲まれた浩庵キャンプ場は、テントサイトは湖畔に面し、富士山を正面に見ることができます。キャビンはキッチン・水洗トイレ付きで、国内最高峰の透明度を誇る本栖湖でのアウトドアライフを楽しむことができます。

34位:白浜荘オートキャンプ場

34位:白浜荘オートキャンプ場

所在地: 〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町下小川2300

雄大な琵琶湖と青いマツ林に囲まれたリゾート感あふれる白い砂浜が1㎞広がり、その中央に白浜荘オートキャンプ場はあります。サイトの収容数は約160張あり、マツ林にあるサイトはハンモックをぶら下げられたり、タープやハンギングチェーンを結びつけたりも出来ます。区画によって山キャンプ気分・湖キャンプの両方が楽しめる人気のキャンプ場です。

33位:じゃのひれオートキャンプ場

33位:じゃのひれオートキャンプ場

所在地:兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660

大鳴門橋を望む福良湾に面し、フラットで広大な敷地に整備されたキャンプ場です。関西最大級の区画数・サイト面積を誇り、開放感に満ち溢れています。またコテージも36棟あり、小さなお子様がいるご家族も安心してアウトドアライフを満喫できます。施設内にはフィッシングパーク(釣堀)、ドルフィンファーム(イルカと泳げる)、シーカヤック&SUP、芝生の三角広場などがあり、キャンプ以外の楽しみも満載です。

32位:IZUMI PEAK BASE (泉ピークベース)

32位:IZUMI PEAK BASE (泉ピークベース)

所在地: 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡岳山8−1

仙台市泉ヶ岳の中腹に位置し、仙台市街・太平洋を見下ろせる絶好のロケーションです。森林の中で木漏れ日を感じられ、オートキャンプが楽しめる区画サイト(フォレスト・エリア)、ソロやデイキャンプも楽しめるフリーサイト(サウス・エリア)や、個別Wi-Fi通信環境完備でワーケーションにも適したコテージがあり、その他にも、温泉施設(別料金)、ウォシュレット付き洋式トイレ、きれいな炊事場など、ファミリーや女性のお客様にも安心して利用できます。

31位:グリーンパーク山東

31位:グリーンパーク山東

所在地: 〒521-0221 滋賀県米原市池下80−1

グリーンパーク山東は滋賀県伊吹山を一望できる位置にあり、野鳥の楽園三島池に隣接しています。平地でありながら自然を生かしたアウトドアレジャー施設として人気を博しています。人気のログハウス「コテージ」や「トレーラーハウス」といった宿泊施設もあるため、用途に合わせて選ぶこともできます。

日本のキャンプ場 人気おすすめランキングTOP30-26

30位:RECAMP しょうなん

30位:RECAMP しょうなん

所在地:千葉県柏市片山275(手賀の丘公園)

千葉県柏市にある手賀の丘公園内のキャンプ場『RECAMPしょうなん』では、キャンプを楽しむだけではなく、豊富なアスレチックや野菜の収穫体験なども楽しめます。女性専用のパウダールームや温水の出る炊事場も完備しているから、はじめての方でも安心です。

29位:緑の休暇村 青根キャンプ場

29位:緑の休暇村 青根キャンプ場

所在地: 〒252-0162 神奈川県相模原市緑区青根807−2

神奈川県相模原市を流れる道志川沿いにあるキャンプ場です。自然の緑に包まれる中でキャンプ、バーベキュー、川遊び、釣りなどを楽しむことができます。芋煮会、マス釣り大会の他、道志川合唱祭などの多彩なイベントが頻繁に企画されています。道志川を囲むようにオートキャンプ場や、コテージ、エアコンつきのバンガロー、テニスコートなどの様々な施設が点在し、本格的なアウトドアを楽しむことができます。

28位:駒出池キャンプ場

28位:駒出池キャンプ場

所在地: 〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町 大字大字八郡2049−856

標高1,285m、駒出池を中心に美しい白樺林に囲まれた素晴らしいロケーションのキャンプ場。清潔なサニタリー施設にコテージとバンガローなど宿泊施設も充実。自然の地形を活かしたオートサイトとフリーサイトも整備されており、大自然の中でのキャンプを楽しむことができできます。場内にはアスレチックが12アイテム揃い、レンタル自転車で場内をサイクリングしたりして楽しむこともでき、また、近くにある八千穂レイク管理釣り場では、釣った魚を指定の場所で焼いて食べたり、持ち帰ることもできます。

27位:伊勢志摩エバーグレイズ

27位:伊勢志摩エバーグレイズ

所在地: 〒517-0213 三重県志摩市磯部町穴川1365−10

伊勢志摩エバーグレイズは、アメリカ風のアウトドアライフが楽しめるキャンプ場です。宿泊施設はテントサイト・キャビン・トレーラーホームなどから選択が可能で、調理用具や寝具などのレンタルもあるため、手ぶらで楽しむことできます。プールやプレイグランドのほか、ドッグランも完備、これ以外にもファンサイクル・カナディアンカヌー・ペダルボートといったアウトドアスポーツ設備が豊富で、家族でゆっくりと自然を満喫することができます。

26位:那須 大蛇尾渓谷『龍の国』オートキャンプ場

26位:那須 大蛇尾渓谷『龍の国』オートキャンプ場

所在地: 〒325-0117 栃木県那須塩原市湯宮71−2

「那須 大蛇尾渓谷『龍の国』オートキャンプ場」は、関東一の美渓として名高い大蛇尾(おおさび)渓谷に2021年4月に誕生したキャンプ場です。場内では春から秋は渓流釣り、夏は川遊びと昆虫採集、秋は美しい紅葉見学など、四季折々の自然を楽しむことが出来ます。サイトは車の乗り入れが出来る電源付きの「オートサイト」、炊事場やトイレなどの設備に近い「キャンピングカーサイト」、「フリーサイト」、「手ぶらサイト」があります。

日本のキャンプ場 人気おすすめランキングTOP25-21

25位:ウェルキャンプ西丹沢

25位:ウェルキャンプ西丹沢

所在地: 〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川868

西丹沢の清流と緑の自然に囲まれた、広大なキャンプ場。コテージや大人数で泊まれる山荘、ログハウスなどの宿泊施設があるので、テント泊以外のアウトドアの楽しみかたができます。また、露天風呂もあるので疲れた体を癒せます。

24位:つぐ高原グリーンパーク

24位:つぐ高原グリーンパーク

所在地: 〒441-2601 愛知県北設楽郡設楽町津具東山2 156 字

標高900メートルのさわやかな風が吹く「つぐ高原グリーンパーク」には、キャンプ場やバンガローなどの施設宿泊者のみ利用可能な天文台があります(要予約)。口径25センチと10センチの天体望遠鏡が設置され、係員が星空の説明をしてくれます。本格的な設備ではありませんが、お子様の天体観測のほか、日ごろの生活ではなかなか見ることのできないロマンチックな星空を満喫できます。

23位:本栖湖キャンプ場

23位:本栖湖キャンプ場

所在地: 〒401-0337 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖18

富士河口湖町にある緑豊かなキャンプ場です。観光協会が運営しているため、比較的リーズナブルなのが特徴です。敷地内は、車での乗り入れ可能な場所も多いので家族連れにも便利です。キャンプ場は富士山の麓に位置しており、ヒメマス釣りなども楽しめます。また、宿泊時は、テントやタープ、キャンピングカー、キャンピングトレーラーの持ち込みが可能で、バンガロー、コテージも利用でき、布団類や釜のレンタルもあります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

男性に人気!通勤用自転車おすすめランキングTOP15&選び方5つのポイント【2025…

健康の為だったり、満員電車が嫌になったりして自転車通勤をはじめようとしている人は少なくないと思います。そこで…

ドリームハンター / 77 view

登山帽子のおすすめ人気ランキングTOP30【ハイキング】【2025最新版】

夏山登山、冬山登山ともに共通して必需品とされるのが登山帽子。ここではハイキングの際の登山帽子の選び方を解説、…

maru.wanwan / 42 view

自転車用スマホホルダーのおすすめランキングTOP23と選び方【2025最新版】

地図アプリや走行距離を表示するアプリなど、様々な機能が便利に使われるスマホを取り付けるスマホホルダーですが、…

maru.wanwan / 48 view

浮き輪の子供用&大人用おすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

ビーチやプールに必要なアイテムとして定番の浮き輪。子供用・大人用のいずれについても様々な種類の浮き輪がエント…

maru.wanwan / 57 view

釣り帽子の人気おすすめランキング30選【ハット・キャップ】【2025最新版】

帽子は、強い日差し、雨、風を遮ってくれるので、釣りをする時には必要なアイテムです。そのために帽子はしっかり選…

ドリームハンター / 45 view

女性に人気の自転車20選!おしゃれ&かわいいランキング【2025最新版】

通勤や通学、買い物に使うためにおしゃれだったり、かわいかったりする自転車が欲しい女性はいると思います。この記…

ドリームハンター / 51 view

サーフィン中の時計のおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

サーフィンをする上で、ウェットスーツやサーフボードは必須ですが、時間を確認するうえで腕時計も非常に重要なアイ…

maru.wanwan / 44 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

サーフィンに行く車のおすすめ人気ランキングTOP15【2025最新版】

夏から冬までオールシーズンで楽しむことができるサーフィンですが、そのサーフィンへ向かうための移動手段である車…

maru.wanwan / 52 view

ピストバイクのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

ピストバイクは、走るためのパーツを厳選して装着したモデル。スリムなスタイリングが人気で様々なモデルが自転車メ…

ドリームハンター / 47 view

おしゃれ!アウトドアテーブルのおすすめランキングTOP45【2025最新版】

バーベキューやキャンプ、ピクニックや運動会など、様々なイベントで活躍するアウトドアテーブルで。ここではアウト…

maru.wanwan / 45 view

サーフィンブーツのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

サーフィンアイテムの中でも特に冬に必要不可欠なのがサーフィンブーツです。しかし数多く展開している中でどのよう…

maru.wanwan / 33 view

ガストーチのおすすめランキングTOP15と選び方【2025最新版】

キャンプやバーベキュー、登山などのアウトドアで役立つガストーチ。様々なメーカーから様々な種類のガストーチが展…

maru.wanwan / 48 view

自転車ハンドルカバーのおすすめ人気20選と選び方【男女別・2025最新版】

通勤、通学、買い物に活躍する自転車ですが、乗る人も雨や風、強い日差しに晒されて辛い時があります。そんな時に活…

ドリームハンター / 41 view

PEラインのおすすめ人気ランキング21選と口コミ&選び方【2025最新版】

PEラインはバスフィッシングやシーバス釣り・エジングなど、淡水や海水に関わらず、様々なルアーフィッシングシー…

maru.wanwan / 43 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング