スポンサードリンク
特色ある客室を持つフェリー

特色ある客室を持つフェリー

運行会社:フェリーさんふらわあ
航路:神戸港(六甲アイランドフェリーターミナル)←→大分港
運行距離:411km
所要時間:11時間20分(1泊2日 大分行き)

フェリーさんふらわあの神戸―大分を結ぶ「さんふらわあ ごーるど」は夕方出港して翌朝目的港に到着する利用しやすいダイヤです。また船内が素晴らしく、長距離フェリーでは日本初のウィズペットルームがあり、キティルームやくまモンルームといった特色ある客室を持つフェリーです。

23位:ひびき

2015年のシップ・オブ・ザ・イヤーを受賞

2015年のシップ・オブ・ザ・イヤーを受賞

運行会社:阪九フェリー
航路:泉大津港←→新門司港
運行距離:458km
所要時間:12時間30分(1泊2日 新門司行き)

阪九フェリー「いずみ/ひびき」は泉大津港(大阪府)と新門司港(福岡県)を結ぶ長距離フェリーです。2隻とも2015年に就航し、瀬戸内海を走るフェリーでは初めて展望露天風呂を設置、2015年のシップ・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、就航当初から話題の多いフェリーです。関西から九州への旅行には明石海峡大橋を真下から眺められ、車やバイク、自転車も乗せる事ができます。

22位:フェリー しまんと

四国をイメージした内装とし、階段式2段ベッドを採用

四国をイメージした内装とし、階段式2段ベッドを採用

運行会社:オーシャン東九フェリー
航路:東京港(東京港フェリー埠頭)←→徳島港←→新門司港
運行距離:1,163km
所要時間:34時間10分(2泊3日 新門司行き)

2016年次世代フェリー「フェリーしまんと」が就航、船内は四国をイメージした内装とし、階段式2段ベッドを採用しています。個室の数も増設し、プライベートに配慮した客室になっています。また、パウダールームやペット同伴可能な部屋も新設しており、さらに快適な船旅を楽しむことができます。

21位:らいらっく

席・客室は、リーズナブルなカーペット敷きの大部屋タイプからスイートタイプまで豊富

席・客室は、リーズナブルなカーペット敷きの大部屋タイプからスイートタイプまで豊富

運行会社:新日本海フェリー
航路:敦賀港←→新潟港←→秋田港←→苫小牧東港
運行距離:1,074km
所要時間:31時間20分(1泊2日 苫小牧東行き)

福井県の敦賀港、新潟港、秋田港、北海道の苫小牧東港をつなぐフェリーで、席・客室は、リーズナブルなカーペット敷きの大部屋タイプからスイートタイプまで豊富にあります。宿泊と移動を兼ねたり、デイクルーズで素敵なランチを楽しむなど、便利なダイヤを活かした好みの船旅をご満喫できます。

有名な日本のフェリー 人気ランキングTOP20-11

20位:フェリーびざん

バリアフリー対応やウィズペットルームを新設

バリアフリー対応やウィズペットルームを新設

運行会社:オーシャン東九フェリー
航路:東京港(東京港フェリー埠頭)←→徳島港←→新門司港
運行距離:1,163km
所要時間:34時間10分(2泊3日 新門司行き)

従来船から大型化し、車両積載数を大幅増加、バリアフリー対応やウィズペットルームの新設がされているのが特徴。 一方で、客室は2等1クラスのみとし、レストランを廃止してオートレストラン化する等、シンプルフェリーの名のとおり、旅客スペースの合理化が進められています。

19位:フェリーきたきゅうしゅうII

車、バイク、自転車も乗せる事ができる

車、バイク、自転車も乗せる事ができる

運行会社:名門大洋フェリー
航路:大阪港(南港フェリーターミナル)←→新門司港
運行距離:458km
所要時間:12時間30分(1泊2日 新門司行き)

船内設備に食事、海からの瀬戸内海の景色を楽しめる長距離フェリーです。人だけでなく、車、バイク、自転車も乗せる事ができます。展望台浴室は、大海原を眺めながら、広い湯船で ゆったりとでき、展望ラウンジではのんびり静かに夜景を満喫することができます。

18位:ゆうかり

高級感あふれる空間でクルージングリゾートを堪能できる

高級感あふれる空間でクルージングリゾートを堪能できる

運行会社:新日本海フェリー
航路:敦賀港←→新潟港←→秋田港←→苫小牧東港
運行距離:1,074km
所要時間:31時間20分(1泊2日 苫小牧東行き)

ゆうかりは、新日本海フェリーが運航しているフェリーで、先に建造されたらいらっく同様、2000年11月に施行された交通バリアフリー法に準拠した設計となっています。専用テラス、オーシャンビューの浴室はもちろん、高級感あふれる空間でクルージングリゾートを堪能できるのが特徴です。

17位:クイーンコーラルプラス

バリアフリーに配慮した環境を採用

バリアフリーに配慮した環境を採用

運行会社:マリックスライン
航路:鹿児島新港←→奄美大島名瀬新港←→徳之島亀徳港←→沖永良部島和泊港←→与論島与論港←→本部港←→那覇港(那覇埠頭)
運行距離:735km
所要時間:25時間(1泊2日 那覇行き)

バリアフリーエレベーター、バリアフリー客室、身障者用トイレやベビーシートなどの多目的化粧室を設置。 さらに船内通路の段差を極力抑えるなど、バリアフリーに配慮した環境を採用。 ・1等1名室、2等洋室(60名)を新たに設置、展望浴室、喫煙室、ペットルーム、コインロッカーも備えています。

16位:はまゆう

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

高級な夜行バス6選・人気おすすめランキング【2025最新版】

新幹線や飛行機など、近年では移動時間をできるだけ短縮したい人が多いなか、長時間快適に過ごせる高級夜行バスが密…

maru.wanwan / 706 view

特急列車の人気ランキング24種類【2025最新版】

いちはやく目的地まで到達する特急列車は、ビジネスからプライベートまで数多くの人が一度は利用したことがあるかと…

maru.wanwan / 1717 view

日本の有名なリゾート地・人気ランキング30選【2025最新版】

ゴールデンウイークや夏休み、お正月休みでにぎわうリゾート地ですが、日本の有名なリゾート地の中で、どこが最も人…

maru.wanwan / 867 view

世界の治安が悪い国ランキング30選!海外旅行で危険な国を紹介【2025最新版】

これから海外旅行を計画している方や、海外出張を予定している方にとって、国の治安というのは自らの身を守るために…

maru.wanwan / 462 view

旅行YouTuber人気ランキング30選【2025最新版】

様々な旅行先からグルメや温泉などの情報を動画で投稿している旅行YouTuber、今回はそんな旅行YouTub…

maru.wanwan / 2321 view

新幹線の歴代人気ランキング18種類【2025最新版】

世界ではじめての高速鉄道と話題になった新幹線は1964年に0系が登場して以来、画期的な改良がなされてきました…

maru.wanwan / 812 view

日本の有名な夜景スポット70選!人気おすすめランキング【2025最新版】

ビル群のネオンや星空など、日本には数多くの有名な夜景スポットが存在しています。今回はそんな日本の有名なおすす…

maru.wanwan / 233 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

修学旅行の行き先・人気の場所ランキング30選【2025最新版】

学生生活最後のメインイベントともいえる修学旅行ですが、できれば行きたいと思う場所はそれぞれかと思います。そこ…

maru.wanwan / 540 view

日本の空港の人気ランキング88選・旅客数も紹介【2025最新版】

日本の代表的な空港といえば羽田空港や成田空港、新千歳空港などがあげられますが、実は他にも多くの空港が存在して…

maru.wanwan / 394 view

日本の有名な展望台100選!人気ランキング【2025最新版】

みなさんは展望台といえばどこの展望台が思い浮かぶでしょうか。今回は日本の有名でおすすめな展望台を人気順にラン…

maru.wanwan / 432 view

観光列車の人気おすすめランキング30選【2025最新版】

ただの旅先への移動手段ではなく、旅先までの道のりをも楽しませてくれる観光列車。今回はそんな観光列車を人気おす…

maru.wanwan / 669 view

鉄道YouTuber人気ランキング30選【2025最新版】

様々なジャンルのYouTubeチャンネルが存在しますが、近年、ジワジワと人気になりつつあるのが鉄道YouTu…

maru.wanwan / 1132 view

高級な夜行バス6選・人気おすすめランキング【2025最新版】

新幹線や飛行機など、近年では移動時間をできるだけ短縮したい人が多いなか、長時間快適に過ごせる高級夜行バスが密…

maru.wanwan / 706 view

特急列車の人気ランキング24種類【2025最新版】

いちはやく目的地まで到達する特急列車は、ビジネスからプライベートまで数多くの人が一度は利用したことがあるかと…

maru.wanwan / 1717 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S