
新幹線の歴代人気ランキング18種類【2025最新版】
世界ではじめての高速鉄道と話題になった新幹線は1964年に0系が登場して以来、画期的な改良がなされてきました。そこで今回は、新幹線の種類を人気順にランキング形式で紹介します。
新幹線の種類 人気ランキングTOP18-11
18位:E1系
懐かしの映像58
— 猫津側史♂️回顧動画復元中 (@onnanonoroi) 2021年4月13日
1997年E1系Maxやまびこ盛岡行。
まだ秋田新幹線開業前なので仙台駅上り方に柵がなく、先頭もすっきり撮ることが出来ました。#E1系 #Max pic.twitter.com/3XstKEbH8b
17位:400系
山形新幹線400系。塗装が格好よかったですね。#山形新幹線 pic.twitter.com/OSnkWnslXS
— EF32-1 (@pointandline1) 2022年5月9日
16位:N700S系
N700S系Y3編成陸送
— ∫(0→A)∫(5→6)12x dx dt (@nozomi7066a) 2022年6月14日
かもめ号用の陸送もなんとか一本見れてよかった。
これはこれで珍しいんだろうけど、せっかく長崎まで来たんだからロゴ入ってる方が良かったな。。。 pic.twitter.com/REJDodXhJj
15位:700系
山陽新幹線に0系カラー復活 7月から
— 第三波平 (@k_ihara) 2022年6月16日
JR西日本では、山陽新幹線岡山開業50周年と岡山DC開催に合わせ、700系1編成を0系「ウエストひかり」塗装に変更することを発表しました。
(画像はwikimedia commonsより)#u_s_o_train #ウソ電 #そのうちやりそう #700系 pic.twitter.com/g164jEhPo0
14位:800系
2022/6/10/金曜日
— 岩手鉄 NO.3 (@NO393304587) 2022年6月10日
博多駅にて800系新幹線を初撮影📸800系新幹線の号車番号って小さいのだけでなく、大きく記されているのも初めて知った🤔
【5403A/さくら403号/鹿児島中央行き/800系U6編成】 pic.twitter.com/FMvJu8D6mF
13位:N700系
登場したときは不細工な700系だなぁなんて思ってたN700系。見慣れてくると、なかなかどうしてかっこいいではないか。そして今や700系が古いデザインに見えてしまうのは時代の移り変わりなのかな。 pic.twitter.com/4lRJM68PkP
— ルート (@jnr583) 2018年11月4日
運用者:東日本旅客鉄道
製造所:川崎重工業、日立製作所
製造年:1994年 - 1995年
製造数:6編成72両
運用開始:1994年7月15日
引退:2012年10月28日(さよなら運転)
投入先:東北・上越新幹線