スポンサードリンク
プロフィール

プロフィール

生年月日:1960年11月16日
出身地:東京都
身長:174cm
プロ転向:1983年
通算勝利数:日本7勝(その他1勝)

2013年「ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント」でシニア初優勝

2013年「ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント」でシニア初優勝

東聡は、11歳から競技を始め、1983年のプロテストにに一発合格。87年「よみうりサッポロビールオープン」で初優勝をあげると、95年に年間4勝を挙げ、賞金ランク2位につけます。13年「ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント」でシニア初優勝を成し遂げました。

12位:小山内護

プロフィール

プロフィール

生年月日:1970年6月19日
身長:177cm
プロ転向:1996年
通算勝利:日本 4勝 (国内メジャー 1勝)

豪快なドライバーショットで一躍脚光を浴びた

豪快なドライバーショットで一躍脚光を浴びた

日体荏原高時代にゴルフを始め、卒業と同時にジャンボ軍団入りします。26歳の時に4度目のプロテストに合格すると「PGA公認ドライビングコンテスト」で、320ヤードオーバーの飛距離を披露して優勝。豪快なドライバーショットで一躍脚光を浴びました。その後、1998年の「サントリーオープン」で初優勝。翌年には「日本プロゴルフマッチプレー選手権」でも勝って5年シードを獲得しています。

11位:川岸良兼

プロフィール

プロフィール

生年月日: 1966年12月6日
出生地: 石川県
身長: 180 cm
プロ転向: 1989年
成績:
優勝回数 日本ツアー:6勝
初優勝 静岡オープン(1990年)
賞金ランク最高位 日本男子:3位(1990年)

プロ転向翌年に賞金ランキング3位

プロ転向翌年に賞金ランキング3位

ジュニア時代から才能を発揮し、日本大学に進んでからは日本アマ、日本学生など数々のタイトルを手中に収め、1989年に鳴り物入りでプロへ転向。翌年にいきなり3勝を挙げ、賞金ランキング3位と、周囲の度肝を抜く活躍を見せました。その後一時期スランプに陥るものの、コンスタントに成績を残しています。

歴代ジャンボ軍団の男性メンバー 人気ランキングTOP10-6

10位:桑原将一

プロフィール

プロフィール

生年月日: 1969年1月21日
出生地: 愛媛県
身長:176cm
プロ転向:1991年10月25日
通算勝利 日本 1勝

シニアデビュー2戦目で優勝争いを演じる

シニアデビュー2戦目で優勝争いを演じる

2019 ノジマチャンピオンカップ箱根シニアプロゴルフトーナメントに出場、シニアデビュー2戦目で優勝争いを演じて話題になりました。最終的に7アンダー3位で終わりましたが、生徒から「シニアツアーに行ったらキャディーをやりたい」という声もあって、シニアツアー1次予選から挑戦し、最終予選会で11位になって出場権を得ました。

9位:金子柱憲

プロフィール

プロフィール

生年月日: 1961年3月4日
出生地: 東京都
身長: 173 cm
プロ転向: 1983年
成績:
優勝回数 日本ツアー:6勝
初優勝 関東オープン(1991年)
賞金ランク最高位 日本男子:2位(1996年)

1996年マスターズ出場

1996年マスターズ出場

83年にプロテストを一発合格すると、同期の東聡とともにジャンボ軍団入りしてゴルフを磨きました。88年に初のシード入り、以後2000年までの13年間シードを守ってきました。96年には開幕戦の「東建カップ」でツアー3勝目を挙げると、同年は師匠の尾崎将司に次ぐ2位に喰いこみ、マスターズ出場権を手に入れた。

8位:高見和宏

プロフィール

プロフィール

生年月日: 1959年12月11日
出生地: 北海道
身長: 181 cm
通算勝利:日本 2勝(その他 2勝)

2010年の「ファンケルクラシック」で2位に5打差をつけて優勝

2010年の「ファンケルクラシック」で2位に5打差をつけて優勝

シニアツアールーキーとして臨んだ2010年の「ファンケルクラシック」で2位に5打差をつけて優勝すると、「コマツオープン」、「富士フイルム選手権」でも優勝争いに加わり、4位タイに入る活躍で賞金ランク3位になります。レギュラーツアーでは94年の「ユナイテッドKSBオープン」で初優勝を飾ると、翌95年の「PGAフィランスロピー」では高橋勝成、B.ワッツをプレーオフで下し、ツアー2勝目を挙げました。

7位:尾崎智春

プロフィール

プロフィール

生年月日:1971年4月28日
出身地:千葉県
身長:178cm
プロ転向:1999年

指導者として能力を発揮

指導者として能力を発揮

尾崎智春は、ジャンボ尾崎こと尾崎将司の長男で。最強の遺伝子を承継し、最強の帝王学を学んできました。しかし才能はあるものの、プレイヤーとしては成績を残すことができず、指導者として才能を発揮します。キャディとしてだけではなく、マネジメントや普段のコーチ役も務めているそうです。

6位:羽川豊

プロフィール

プロフィール

生年月日: 1957年12月8日
出生地: 栃木県
身長: 180 cm
プロ転向: 1980年
優勝回数: 日本ツアー:5回; 日本シニアツアー:2回

世界的レフティ

世界的レフティ

08年からシニアツアーに本格参戦し、ゴルフ中継解説者としても活躍している羽川豊は、1980年にプロ入りを果たし、2年目の81年「日本オープン」でプロ初優勝を飾ると、「日本シリーズ」でも青木功をプレーオフで下して2勝目を挙げています。82年には「マスターズ」に出場し、15位でフィニッシュすると「世界的レフティ」と評価されました。

歴代ジャンボ軍団の男性メンバー 人気ランキングTOP5-1

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

【歴代】男子卓球選手イケメンランキングTOP36【2025最新版】

イケメンのスポーツ選手といえば、野球やサッカーなど、日本でもポピュラーなスポーツの選手たちに集中してしまいま…

kent.n / 659 view

男子アイスホッケー選手のイケメン人気ランキングTOP20【歴代・2025最新版】

どのような素顔をしているのか気になるアイスホッケー選手ですが、ヘルメットをとるとイケメン選手が多いことで大き…

maru.wanwan / 352 view

サッカー日本代表監督!歴代人気ランキングTOP15【2025最新版】

世界の強豪たちへ挑戦を続ける日本代表の選手たち。彼らを代々支えてきたのが、日本代表の監督たちです。今回は、日…

kent.n / 197 view

プロ野球選手の私服ファッション40選~ダサい編TOP5・おしゃれ編TOP20【202…

かつてのプロ野球選手の私服は、Jリーグの選手とは違い、ダサいと有名でしたが、現在では若いイケメン選手が中心に…

maru.wanwan / 1175 view

【歴代】男子体操選手イケメンランキングTOP30【2025最新版】

見る人を圧倒させる演技でも知られる男子体操選手たちは、イケメンの選手が多いことでも注目を集めていますね。ここ…

kent.n / 513 view

メジャーリーグ(MLB)の人気チーム/球団ランキング30選~アリーグ・ナリーグ別【2…

メジャーリーグ(MLB)はアメリカンリーグとナショナルリーグに15チームずつ所属し、全30チームによって優勝…

maru.wanwan / 1122 view

オリンピック日本人メダリスト・歴代最強ランキング100選【2025最新版】

筋書きのないドラマが展開される4年に1度のオリンピックですが、これまで数多くの日本人メダリスト(金メダル・銀…

maru.wanwan / 792 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

【野球/投手】ピッチャー球速ランキング~日本・世界別TOP35【2025最新版】

野球の醍醐味は特大のホームランというかたも多いかと思いますが、160キロを超えるような剛速球もまた一つの醍醐…

maru.wanwan / 1480 view

男子テニス選手の身長ランキング~低い編TOP5・高い編TOP7【2025最新版】

全米・全豪・全仏・全英と世界4大大会と呼ばれるテニスのグランドスラムを見ていて、出場選手はそれぞれ様々な個性…

maru.wanwan / 485 view

男子柔道選手イケメンランキングTOP21【歴代・2025最新版】

屈強な肉体でぶつかり合う男子柔道の世界は、イケメン芸能人も顔負けなほど、ルックスのレベルが高い業界なのです!…

kent.n / 852 view

メジャーリーグのホームラン数ランキング100選!年間TOP50・歴代通算TOP50【…

近年、日本人選手のメジャーリーグ(MLB)での活躍が話題となり、歴代の本塁打数の記録にも注目が集まっています…

maru.wanwan / 339 view

サッカー選手のかわいい嫁45選!日本・海外別のランキング【2025最新版】

サッカー選手のお嫁さんって誰を見てもかわいいですが、それもそのはず。タレントや女優といった芸能人と結婚してい…

マギー / 470 view

モンゴル出身の相撲力士の歴代最強ランキングTOP20【2025最新版】

相撲の最強国といえば、モンゴルですよね。モンゴル出身の力士はとても多く、強い力士が多いです。ここでは、歴代の…

kii428 / 244 view

女子ボクシング選手の歴代強さランキング30選!日本人・世界別【2025最新版】

2001年には世界女子ボクシング選手権大会が開催され、2012年ロンドンオリンピック以降の採用も確定した女子…

maru.wanwan / 554 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S