
高級な夜行バス6選・人気おすすめランキング【2025最新版】
新幹線や飛行機など、近年では移動時間をできるだけ短縮したい人が多いなか、長時間快適に過ごせる高級夜行バスが密かに注目を集めています。そこで今回は、人気でおすすめな夜行バスを高級順にランキング形式で紹介します。
2位:ドリームルリエ プレシャスクラス
遅ればせながらドリームルリエのプレシャスクラスを体験しました。
— ヨッシー@富山生活 (@iihsoy999) 2018年5月6日
・人間工学やNASAの理論よりも体を真っ直ぐ横に出来る幅広シートに正義あり
・頭上が広いことも重要(キングのPシートより開放感あり)
・備え付けのタブレットが意外と便利(SNSや動画配信サイトにはブロックされていますがw) pic.twitter.com/OCuCJd7NKs
1位:ドリームスリーパー

概要
2012年(平成24年)、中国バスが運行していた広島 - 横浜線「メイプルハーバー」に、2列シート仕様の新型ヒュンダイ・ユニバースを導入したハイグレード続行便として登場しました。当時3・4列シートが一般的であった夜行高速バスにあって、半独立式の2列シートを備えたバスは異色の存在でした。運行開始に先立ち、2017年1月11日に中野サンプラザにて発表会が催されました。その中の記者向け説明会で運行会社の各代表が登壇し、コメントの中で、この路線の特徴として五感で満足できることや移動自体を楽しめることをアピールした[2]。早朝から現地で動きたいという思想を持つビジネス客の他、女性客をターゲットとしていました。
走る豪華ホテルと言われてる夜行バス【ドリームスリーパー号】いつか乗ってみたい…片道20000円で新幹線より高いけど完全個室だし何よりカッコ良すぎる pic.twitter.com/BIx7KZJHzs
— 奴隷ちゃん (@doreichan___) 2019年10月2日
まとめ
ここまで夜行バス高級ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、ドリームスリーパーでした。みなさんもここで紹介した夜行バスをチェックしてみてはいかがでしょうか。
走行区間:東京・新宿-大阪・京都
運賃(片道):13,000円~18,500円
バス運行会社:西日本JRバス