スポンサードリンク
7位:岸和田だんじり祭(大阪府)

7位:岸和田だんじり祭(大阪府)

開催時期:9月
会場:岸和田市北西部、岸和田城下およびその周辺
来場者数:約40万人

岸和田だんじり祭は大阪府岸和田市で行われている祭りで、1745年(延享2年)に、北町の茶屋新右衛門が大坂の祭を見聞し、牛頭天王社(現・岸城神社)の祭(旧暦6月13日)に献灯提灯を掲げたいと藩主に願い出て許可されたのが始まりです。速度に乗っただんじりを方向転換させる「やりまわし」が醍醐味で、曳行コースの曲がり角は大勢の観客であふれます。また、だんじりに施された精緻な彫刻も見所で、休憩時などの停止中に申し出れば見物を許可してくれることもあります。

もとは関西の一地方の祭であったが、昭和の終わり頃から多くのメディアで紹介されるようになり、一気に全国区の祭となった

6位:仙台七夕まつり(宮城県)

6位:仙台七夕まつり(宮城県)

開催時期:8月6日から8日
会場:アーケード街の中央通や一番町を中心に仙台市内各
来場者数:200万人

仙台七夕は、旧仙台藩内各地で五節句の1つ「七夕」に因んで毎年行われているお祭りです。地元では「たなばたさん」とも呼ばれており、宮城県仙台市で、開催されている仙台七夕まつりが特に著名です。大規模な飾り付けがされるのは一番町や中央通などのアーケード街、仙台駅周辺などであるが、それ以外の商店街組織ごとの飾り付けや店舗や家庭など個別の飾り付けなど市内各地至るところに小から大まで合計3000本と言われる飾り付けがなされ、街中が七夕一色になる。東北三大祭りの1つに数えられ、例年200万人以上の人が訪れています。

有名なお祭り 人気ランキングTOP5-1

5位:よさこい祭り(高知県)

5位:よさこい祭り(高知県)

開催時期:8月
会場:高知県高知市
来場者数:約100万人

よさこい祭り(よさこいまつり)は、高知県高知市の祭りで、毎年8月9日の前夜祭、8月10日と8月11日の本祭、8月12日の全国大会と後夜祭の4日間にわたって開催されます。前夜祭の行われる9日には、約4,000発の花火を打ち上げる高知市納涼花火大会も開催されます。4日間で延べ約100万人の人出があり、四国三大祭りの一つで、経済波及効果はおよそ100億円といわれています。

4位:阿波踊り(徳島県)

4位:阿波踊り(徳島県)

開催時期:毎年8月12日から15日までの4日間
会場:徳島駅南側の市街地
主催:阿波おどり未来へつなぐ実行委員会
来場者数:約120万人

徳島市阿波おどりは、徳島県徳島市で毎年8月12日 - 15日のお盆期間に開催される盆踊りで、江戸時代より約400年続く日本の伝統芸能の一つです。人口約25万人の徳島市に例年、全国から120万人を超える観光客が集まり、旅行会社による観覧ツアーも多く組まれています。

3位:さっぽろ雪まつり(北海道)

3位:さっぽろ雪まつり(北海道)

開催時期:原則2月5日 - 11日
主催:札幌市、社団法人札幌観光協会、札幌市教育委員会、札幌商工会議所
来場者数:約200万人

さっぽろ雪まつりは、北海道札幌市中央区内の大通公園をはじめとする複数の会場で、毎年2月上旬に開催される雪と氷の祭典です。雪で作られた大小の像の展示が中心となりますが、すすきの会場を中心に氷像(氷彫刻)も展示されています。北海道内のみならず、日本全国や海外から、およそ200万人もの観光客が訪れる、北海道で最も大規模なイベントの一つで、ケベック・ウィンター・カーニバル(カナダ)、ハルビン氷祭り(中国)とともに「世界三大雪まつり」のひとつとされています。

2位:祇園祭(京都府)

2位:祇園祭(京都府)

開催時期:7月1日~31日
来場差数:約200万人

祇園祭は八坂神社の祭礼で、その起こりは平安初期の貞観11(869)年。当時、京の都をはじめ、国々で疫病が流行し、人々はこれを牛頭天王の祟りとして恐れました。そこで、国の数と同じ66本の矛を立てて祭りをおこない、神輿を神泉苑に送って疫神の祟りを祓おうとしたのでした。これが祇園祭(祇園御霊会)の始まりとされています。千年以上の歴史をもつ祇園祭は、東京の神田祭、大阪の天神祭とともに、日本の三大祭りに数えられ、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

1位:青森ねぶた祭(青森県)

1位:青森ねぶた祭(青森県)

開催時期:8月2日から7日
主催:青森ねぶた祭実行委員会
来場者数:270.0万人

青森ねぶた祭(あおもりねぶたまつり)は、青森県青森市で8月2日から7日に開催される夏祭りであり、毎年、延べ200万人以上の観光客が訪れる日本で最も人気の祭りです。1980年に国の重要無形民俗文化財に指定されています。

まとめ

ここまで有名なお祭り50選!人気ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、青森県のねぶた祭でした。みなさんもここで紹介したお祭りをチェックしてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

日本の無人島ランキング20選!有名・面積の大きさ別【2025最新版】

島国と呼ばれる日本。そんな中、最も大きな無人島や、有名な無人島はどの無人島か気になりませんか。今回は、日本の…

maru.wanwan / 671 view

世界都市の総合力・格付けランキング50選【2025最新版】

みなさんは世界中の都市の中で、どの都市が最も人や企業を惹きつけると思いますか?そこで今回は、世界都市の総合力…

maru.wanwan / 399 view

都道府県のGDP・経済ランキングTOP47!日本全国版【最新版】

今回は都道府県別のGDP・経済ランキングを紹介していきます。GDPはストックに対するフローをあらわす指標であ…

maru.wanwan / 638 view

イケメンが多い都道府県ランキングTOP15【2025最新版】

世の中には男性から見てもため息が出そうなイケメンがいますが、いったい47都道府県の中で、どの都道府県からイケ…

maru.wanwan / 594 view

感染症の種類・歴代流行ランキング22選!パンデミックの過去【2025最新版】

世の中にはインフルエンザよりも恐ろしい凶悪な感染症がたくさん存在しており、パンデミックとなったものもあります…

maru.wanwan / 435 view

日本全国の城60選!人気ランキング【2025最新版】

日本の歴史、風土や景観を語る上で欠かすことができないのが「城」です。そこで今回は、日本全国の城を人気順にラン…

maru.wanwan / 420 view

東京23区の住みたい区ランキング最新版を公開【2025版】

毎年1月から3月にかけて引っ越しシーズンを迎えますが、そんな引っ越しを考えている方の参考にされているのが住み…

maru.wanwan / 1096 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

交通事故が危険な都道府県ランキングTOP47【2025最新版】

近年、高齢者ドライバーによる交通事故や、飲酒運転による交通事故が社会問題化しており、死者が出るような交通事故…

maru.wanwan / 240 view

全国の有名な花火大会22選!人気ランキング【2025最新版】

花火大会は全国各地で行われる夏の風物詩で、コンテスト形式の花火大会や、いったいどこの花火大会が最も人気がある…

maru.wanwan / 494 view

都道府県の金持ち裕福ランキング47!日本全国で平均資産が多い場所とは【2025最新版…

世の中にはお金持ちの人もいれば、そうでない人もいます。しかしいったいどの都道府県が一番金持ちが多いのか、どう…

maru.wanwan / 702 view

日本のスラム街18選・有名ランキング【2025最新版】

スラム街というと、薬物犯罪が横行しているアメリカなど外国の一部の地域をイメージする人も多いかもしれませんが、…

maru.wanwan / 4277 view

日本酒が美味しい都道府県ランキング44選【2025最新版】

北海道から沖縄まで日本全国で作られている日本酒は、各地の米や水の特徴や豊かな自然環境の恩恵を受けて、その地域…

maru.wanwan / 315 view

日本人の死因ランキング20選・女性男性別【2025最新版】

日本全国で年間に死亡数する人数はおよそ50万人とされていますが、その死因が気になる方も多いはずです。今回は日…

maru.wanwan / 517 view

世界都市の総合力・格付けランキング50選【2025最新版】

みなさんは世界中の都市の中で、どの都市が最も人や企業を惹きつけると思いますか?そこで今回は、世界都市の総合力…

maru.wanwan / 399 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S