スポンサードリンク
カオナシを物語のキーキャラクターに

カオナシを物語のキーキャラクターに

しかしその後の話し合いの末、カオナシを物語のキーキャラクターに据えて、銭婆は千尋の味方として描くことになり、結果として千と千尋の神隠しのキャラクターの関係性がとても奥深いものとなっています。

千と千尋の神隠しの都市伝説や裏話・謎 衝撃ランキングTOP15-11

15位:リンの正体は「白狐」説

ラフデザインにヒントが

ラフデザインにヒントが

リンは釜爺のボイラー室で千尋と初めて出会い、油屋の仕事を教えてくれる先輩ですが、その正体は人間ではなく「白狐」であるという都市伝説があります。理由は公式のイメージボードや美術ボードなどを収録した書籍『The art of Spirited away―千と千尋の神隠し』のラフデザインに、「リン(白狐)」と添えられているためです。最終的に初期案をどの程度反映したかは不明ですが、イモリを好んで食べていたことも、彼女が狐ならば納得できます。

14位:契約を破った千尋が助かった裏話

湯婆婆は契約書に書いてある名前を奪い、相手を支配する

湯婆婆は契約書に書いてある名前を奪い、相手を支配する

千尋は湯屋で働く際、湯婆婆に渡された契約書にサインをすることに。湯婆婆はこの契約書に書いてある名前を奪い、相手を支配することで、元の世界に帰れないようにします。しかし千尋は、ラストシーンで両親と共にしっかり元の世界に帰ることが出来ました。その理由は、「名前を書き間違える」という失敗を犯していたからです。「荻野」の”火”が”犬”になって間違っていたため千尋は湯屋から出ることができたわけです。

13位:「耳をすませば」に「千と千尋の神隠し」の原作が

「霧のむこうのふしぎな町」

「霧のむこうのふしぎな町」

同じくスタジオジブリ作品である「耳をすませば」の主人公・月島零の恋人となる天沢聖司が一律図書館で本を読んでいるシーンがあり、その天沢が読んでいた本のタイトルは「霧のむこうのふしぎな町」になっています。この本が「千と千尋の神隠し」の原案となった本であることが後にわかると、ファンの間では話題になりました。

12位:千尋はダルマになりかけていた説

千尋とハクの別れのシーン

千尋とハクの別れのシーン

物語の終盤で千尋はハクと別れる間際に、ハクから「振り向かないで」と念押しされます。振り返りたくなる千尋でしたが、その瞬間に銭婆からもらった髪留めが光ったことから千尋は何とか踏みとどまりました。

振り返っていたら、トンネル付近にあった不思議なダルマに

振り返っていたら、トンネル付近にあった不思議なダルマに

もし千尋がハクに振り返っていたら、トンネル付近にあった不思議なダルマになってしまっていたという都市伝説が話題になりました。仮にその場所にダルマがいたならば、それはあの世に振り返ってしまった人間の姿かもしれません。

11位:千尋は湯屋にどれくらいいた?

3泊4日説

3泊4日説

単純に映画に表現された日にちだけ計算すると3泊4日であるという説が最も多いかもしれません。
・1日目 現実世界から、湯屋のある世界に紛れ込んでしまう。その中   で、生きていくために湯屋にいる湯婆婆と契約する。
・2日目 千尋が湯屋で働き始める。くされ神がやってきて、千尋の活躍で河の神と判明し、接待を行う。
・3日目 ハクが銭婆の魔法と戦い、瀕死の重傷を負う。カオナシが暴走するが、千尋がその暴走を止める。千尋、カオナシらと銭婆のところへ行く。
・4日目 ハクの名前を思い出させる。湯婆婆から豚の中から両親を探せと言われ、いないことを当てる。両親を助け出して、現実世界へ戻る。

1か月説

1か月説

作中では月が登場するシーンがいくつかありますが、どれも満ち欠けが変わっていることから、千尋は1か月は油屋に滞在していたとする説もあります。シーンごとに三日月から満月、上弦の月と変わっています。

千と千尋の神隠しの都市伝説や裏話・謎 衝撃ランキングTOP10-6

10位:「千とちさとの神隠し」だった説

「ちさと」って誰?

「ちさと」って誰?

今でこそ「千と千尋の神隠し」というタイトルで定着していますが、実は当初のタイトルは「千とちさとの神隠し」だったという説が話題になりました。この「ちさと」ちゃんって誰?という話ですが、宮崎駿監督の友人で、『紅の豚』のポルコ・ロッソのモデルとなった佐伯さんの娘です。

作品のモチーフ的にタイトルを変更

作品のモチーフ的にタイトルを変更

宮崎駿監督の家族と佐伯さん家族、そしてプロデューサーの鈴木敏夫さん家族でキャンプへ出かけたとき、ちさとさんの赤い靴が川に流され、みんなで大笑いしながらびしょ濡れになって靴を拾おうとしたときの出来事が、それまで鬱蒼とした気持ちを晴らしてくれたことから、ちさとさんと鈴木さんの娘のために映画を作ろうとしたのがきっかけだったそうです。そのため、当初のタイトルは「千とちさとの神隠し」になったわけですが、この映画の舞台が「風俗」だったため、タイトルを改めたと言われています。

9位:千尋の両親が豚になった理由が衝撃

湯婆婆の仕業

湯婆婆の仕業

千尋の両親が豚になった理由は、疲れを癒やすため油屋を訪れた八百万の神々に用意された料理に手をつけ、食い散らかしたことへの罰とされています。そして千尋の両親を豚にしてしまった張本人が湯婆婆です。湯婆婆は「ここはね、人間の来るところじゃないんだ。八百万の神様達が疲れを癒やしに来るお湯屋なんだよ。それなのにお前の親はなんだい!お客様の食べ物を豚のように食い散らして。当然の報いさ。」と語っていることから明らかです。

欲望にまみれたバブル時代を皮肉る

欲望にまみれたバブル時代を皮肉る

千尋の両親が姿を変えられてしまったのは、お客様であるやおよろずの神様の食事を勝手に食べてしまったことの罰でしたが、ではなぜ「豚」だったのか?「千と千尋の神隠し」が上映された2001年は、ちょうどバブル経済の崩壊から10年ほどで「失われた10年」などと言われていた時代。欲望にまみれた時代があったがために、2001年当時まで続く不況の時代が訪れてしまったことを批判的に表現したと言われています。千尋の両親が豚になったのは、バブル経済の時代に何でも金で手に入れていた時代を象徴するものとして、何でも食べてしまう貪欲な豚を選んだといえます。宮崎駿監督はインタビューで「最終的に人間の姿を取り戻したときでさえ、千尋の両親は本当には変わっていないのです。こういうタイプの親は日本にゴロゴロしています。日本でこの映画を見た2千万人の観客の中には子供だけでなく、多くの親=豚がいたはずです」と語っています。

8位:ススワタリは”まっくろくろすけ”だった説

釜爺と働く「ススワタリ」

釜爺と働く「ススワタリ」

千と千尋の神隠しで、釜爺と働く「ススワタリ」というお化け。じつは『となりのトトロ』でもおばあちゃんには同じススワタリと呼ばれており、「マックロクロスケ」とはススワタリを知らない草壁家がつけた俗称という都市伝説があります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

I”s(アイズ)の名言&名シーンランキング28選!エロくてドキドキする場面あり【20…

I”s(アイズ)は、イニシャルに「I」を持つ男女の恋愛を描いた作品で、これまで多くの名言や名シーンが話題にな…

maru.wanwan / 1785 view

海外で人気の日本アニメランキングTOP60【2025最新版】

今や日本のアニメはワールドワイド!海外でも様々なアニメが人気となっています。そこで今回は、海外で人気の高いア…

ririto / 3244 view

約束のネバーランドのキャラ嫌いランキングTOP15【2025最新版】

全世界累計発行部数2600万部を誇る大ヒット漫画「約束のネバーランド」ですが、登場するキャラの中には、仲間の…

maru.wanwan / 777 view

ちびまる子ちゃんのキャラ強さランキング32選!登場人物最強とは【2025最新版】

さくらももことその家族、友達が繰り広げる日常を描いた笑いあり、涙ありのコメディである「ちびまる子ちゃん」には…

maru.wanwan / 411 view

鬼滅の刃のキャラ強さランキング45選!鬼殺隊と鬼で最強の登場人物とは【2025最新版…

爆発的ヒットを見せている漫画『鬼滅の刃』の登場キャラクターたちを、強さ順にランキング形式でまとめてみました。…

ririto / 854 view

美味しんぼのクズなキャラ30選!不人気ランキング【2025最新版】

ロングヒットを続けるグルメ漫画「美味しんぼ」ですが、人気の裏には実はクズキャラクターの存在があると言われてい…

maru.wanwan / 3288 view

ゴールデンカムイのキャラクター強さランキング40選【2025最新版】

明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画の「ゴールデンカムイ」。今回はそんなゴー…

maru.wanwan / 2240 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

金色のガッシュのキャラクター強さ&人気ランキング90選【2025最新版】

人気のファンタジー系バトル漫画の「金色のガッシュ」。今回はそんな金色のガッシュのキャラクターを強さ&人気順を…

maru.wanwan / 354 view

セーラームーン出演女優/俳優の現在18選!衝撃ランキング【最新決定版2025】

セーラームーンのドラマは2003年~2004年まで毎週放送されてました。出演していた女優や俳優は現在何をされ…

nakai / 251 view

ワンピースの男性キャラランキング40選!イケメン・強さ・人気別【2025最新版】

海賊王を目指す海賊たちの戦いが描かれている「ワンピース」には様々なキャラクターが登場します。今回はワンピース…

maru.wanwan / 1148 view

ヴァイオレット・エヴァーガーデンのキャラ人気ランキング30選【2025最新版】

暁佳奈(あかつき かな)によるライトノベル作品のヴァイオレット・エヴァーガーデンには、様々なキャラクターが登…

maru.wanwan / 258 view

シュタインズゲートのキャラ人気ランキング30選【2025最新版】

シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)は、タイムトラベルを題材とした本格SFノベルゲームで、テレビア…

maru.wanwan / 345 view

ぼっち・ざ・ろっくのキャラ人気ランキング26選【2025最新版】

「陰キャならロックをやれ!」をキャッチコピーに人気を博した漫画・アニメの「ぼっち・ざ・ろっく」。今回はそんな…

maru.wanwan / 266 view

銀魂のかわいい女性キャラ20選!ランキングで紹介【2025最新版】

テレビアニメ・実写映画もヒットを記録した漫画である「銀魂」。銀魂を支えてきたのは、かわいい女性キャラの存在も…

maru.wanwan / 596 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S