
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2025最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。
8位:群馬県
いっそ知事の監修でクックパッドに載せては?
— hageoyaji13 (@ho13pg) 2022年1月3日
それかツルノス使って「世界の料理ショー」モドキで「群馬の料理ショー」。
知事主演で材料は群馬県産のみ。
いや、半分は本気。
…残り半分は「不味い」って評価がついたら法的措置を検討ってネタ。
7位:埼玉県
因みに、「郷土料理が不味いワースト県」としてネットでは埼玉県が候補として挙げられてる。「農業生産地(東北北海道九州)から遠くて、鮮度が×」な一方で「東京みたいにカネでいい素材や料理人をかき集めてないから」だろうが、本当か?
— 新宿次郎 (@shinjukujiro) 2019年5月31日
6位:滋賀県
ねえ1回でいいから鮒寿司食べて
— みかん (@iKONIC_KOO_331) 2018年1月10日
もう2度と滋賀県なんて来たくない
って思うほどまずいよ
あんなの食べ物じゃない
食べ物がまずい都道府県ランキングTOP5-1
5位:長野県
【おやき】
— あんにゅい🐤社労士受験生 (@ennuiblog2018) 2022年3月29日
長野県の郷土料理、おやき。
野沢菜、切干大根、ひじき、きんぴら、ナスなど、要するに「野菜系のおかずが入ってるおまんじゅう」です。
野菜が苦手な方にも、あんこ、さつまいも、りんご、ずんだなど、甘い系の具材もあるから安心。
長野県のソウルフードなんですよん😋✌️ pic.twitter.com/IPzoec5Q64
4位:東京都
どぜうははっきり言ってまずいからボツ
— ひろる@DM読み込めません (@kimnagoya) 2017年11月21日
3位:奈良県
柿の葉寿司は元々、奈良にまで鮮魚を運べなかった故にできた、奈良南部の郷土料理です。
— 二重丸は伯耆国で審神者する (@nijumaru_2100) 2015年7月28日
原点にして頂点はさば!でもみんな苦手(笑)
く、この酸味たらまんのに!
ちなみに車内でとっていたらこいつ、ぷるぷるしてた(笑) pic.twitter.com/B3xH5Eykqo
2位:愛知県
【名古屋めし(愛知県)】
— 旅に出よう (@6Twe9s1Z9CuUxSY) 2020年7月3日
B級グルメの一種で、写真の『味噌カツ(矢場とん)』『台湾ラーメン(味仙)』『ひつまぶし(あつた蓬莱軒)』や、手羽先、鉄板ナポリタン、小倉トーストなどたくさんの種類の料理があります。全体的に味付けが濃いのが特徴的で、全国的に人気があります。
◆知多〜能登旅 pic.twitter.com/asIYPH9kzi
1位:沖縄県
「朝食ビュッフェ、沖縄料理フェアしてるってゆーけど、沖縄料理ちょい苦手…」という方も大丈夫🙆♀️
— 【公式】秋葉原ワシントンホテル (@akihabara_wh) 2022年4月9日
普通の和食や洋食もいつもと変わりなくご用意してますので〜👨🍳✨https://t.co/oHSZwTMapd pic.twitter.com/O8DBtzWmxM
群馬県は、周囲が山に囲まれていて稲作に向かない土地柄なため、小麦やそばの栽培が盛んになり、郷土料理もこれらの食材を使ったものが多く見受けられます。また、昼と夜の寒暖差が激しい土地が多いため、こんにゃく芋やキャベツなどの作物を育てるのに最適。中でもこんにゃく芋は国内の生産量の90%を占めています。しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。