スポンサードリンク

19位:マッチ・ハウタマキ (フィンランド)

オリンピックで銀メダル3、銅メダル1

オリンピックで銀メダル3、銅メダル1

生年月日: 1981年7月14日
出生地: フィンランド オウル

マッチ・ハウタマキは、フィンランド・オウル出身のスキージャンプ選手で、オリンピックではソルトレイクシティラージヒル団体で銀、ラージヒル個人で銀、トリノのノーマルヒル個人で銀、ラージヒル団体で銀メダルを獲得しています。

18位:葛西紀明

「レジェンド」

「レジェンド」

生年月日: 1972年6月6日
出生地: 下川町
身長: 176 cm

16歳時の1988年より日本代表として国際大会に出場し、1992年アルベールビルオリンピックに19歳で初出場。以来、リレハンメル、長野、ソルトレイクシティ、トリノ、バンクーバー、ソチ、平昌と史上最多計8回の冬季オリンピックに出場。2001年下川町町民栄誉賞受賞。2016年ホルメンコーレン・メダル受賞。2005年度日本オリンピック委員会・選手強化キャンペーンのシンボルアスリート制度適用選手でもあります。スキージャンプの選手としては異例ともいえる30年以上のキャリアを持ち、「レジェンド」との異名をもちます。1980年代から第一線で活躍し、1980年代の世界選手権ならびに、1992年アルベールビル五輪を知る最後の現役選手でもあります。

17位:スヴェン・ハンナバルト (ドイツ)

ソルトレイクシティラージヒル団体で金、ノーマルヒル個人で銀

ソルトレイクシティラージヒル団体で金、ノーマルヒル個人で銀

生年月日: 1974年11月9日
出生地: ドイツ ブライテンブルン / エルツゲビルゲ
身長: 184 cm

スヴェン・ハンナバルトは、ドイツ、ザクセン州ミットレラー・エールツゲビルクス郡エルラブルン出身の元スキージャンプ選手で、2002年のソルトレイクシティラージヒル団体で金、ノーマルヒル個人で銀メダルを獲得しています。

16位:アンドレアス・ビドヘルツル (オーストリア)

トリノオリンピックラージヒル団体金メダル

トリノオリンピックラージヒル団体金メダル

生年月日: 1976年10月14日
出生地: オーストリア ザンクト・ヨハン・イン・チロル
身長: 180 cm

アンドレアス・ビドヘルツルは、オーストリア・チロル州St. Johann生まれの元スキージャンプ選手です。ワールドカップ通算18勝は総合優勝を果たしていない選手の中ではスヴェン・ハンナバルトと共にタイ記録で、2006年のトリノオリンピックではラージヒル団体で金メダルを獲得しています。

男子スキージャンプ選手の歴代人気ランキングTOP15-11

15位:アンドレアス・ゴルトベルガー (オーストリア)

リレハンメル五輪では団体と個人ラージヒルで銅メダルを獲得

リレハンメル五輪では団体と個人ラージヒルで銅メダルを獲得

生年月日: 1972年11月29日
出生地: オーストリア リート・イム・インクライス

アンドレアス・ゴルトベルガーは、オーストリア、オーバーエスターライヒ州リート・イム・インクライス出身の元スキージャンプ選手です。1992年シーズンから頭角を現し、リレハンメル五輪では団体と個人ラージヒルで銅メダルを獲得しました。

14位:ゼヴェリン・フロイント (ドイツ)

2014年ソチオリンピック団体ラージヒルで金メダル

2014年ソチオリンピック団体ラージヒルで金メダル

生年月日: 1988年5月11日
出生地: ドイツ フライウング
身長: 185 cm

ゼヴェリン・フロイントは、ドイツ、バイエルン州フライウング=グラーフェナウ郡フライウング出身のスキージャンプ選手です。2014年ソチオリンピック団体ラージヒルで金メダルを獲得、ワールドカップでは通算22回の優勝を誇ります。

13位:ステファン・クラフト (オーストリア)

全身の跳躍力とのバネを活用した、俊敏で推進力のあるジャンプをみせる

全身の跳躍力とのバネを活用した、俊敏で推進力のあるジャンプをみせる

生年月日: 1993年5月13日
出生地: オーストリア シュヴァルツァッハ・イム・ポンガウ
身長: 170 cm

シュテファン・クラフトは、オーストリア のスキージャンプ選手で、2017年の世界選手権個人2冠や、2回のワールドカップ総合優勝を果たしています。小柄ですが全身の跳躍力とのバネを活用した、俊敏で推進力のあるジャンプをみせます。その爽やかな笑顔で、日本のファンも多い人気スキージャンパーです。

12位:ペテル・プレヴツ (スロベニア)

低く伸びていく抜群の飛行スタイルに定評

低く伸びていく抜群の飛行スタイルに定評

ペテル・プレヴツは、スロベニアのスキージャンプ選手で、ソチ五輪、ノーマルヒルで銀メダル、ラージヒルで銅メダルを獲得しています。低く伸びていく抜群の飛行スタイルに定評あるロングジャンパーで、毎シーズン地元スロベニア・プラニツァで開催されるフランイングW杯で大声援を味方につけて飛距離を伸ばしています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

バレーボール・国の強さランキング30選~男子女子別【2025最新版】

今回は、バレーボールに詳しくない方にもわかりやすい、バレーボールの国別強さランキングを男女別に紹介していきま…

maru.wanwan / 1310 view

バスケットボール男子歴代イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

バスケットボール界は、ワールドカップ出場権獲得やBリーグの開幕により近年イケメンのバスケットボール選手に注目…

maru.wanwan / 1182 view

歴代トライアスロン男子のイケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

オリンピックで人気の競技の中に、鉄人レースであるトライアスロンがあります。そしてトライアスロン選手にはイケメ…

maru.wanwan / 712 view

【かわいい】女子マラソン選手人気ランキングTOP17【歴代・2025最新版】

オリンピックなどの著名な大会での活躍で知られる女子マラソン選手たちですが、近年は、ルックスの良さも注目される…

kent.n / 2519 view

歴代の甲子園/高校野球スター選手60選!人気ランキング【2025最新版】

高校野球の聖地と呼ばれる甲子園では、これまで多くのスター選手が登場し、人気を博してきました。そこで今回は、歴…

maru.wanwan / 5301 view

イケメンのスポーツ選手ランキング57選!日本・外国人別【2025最新版】

見てるとつい熱くなることも多いスポーツですが、最近はイケメンのスポーツ選手が増えましたね。プレーそのものだけ…

risa / 1130 view

カーリング女子のメンバー可愛いランキング6選/ロコ・ソラーレ【2025最新版】

平昌オリンピックで銅メダル、北京オリンピックでは銀メダルを獲得したことで、一躍有名になったカーリング女子日本…

kii428 / 646 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

歴代水泳選手の筋肉~ムキムキ体型ランキングTOP20【画像付き・2025最新版】

世界水泳やオリンピックを見ていて、筋肉のすごさが目立つスポーツの一つとして知られる水泳競技。これまで北島康介…

maru.wanwan / 1976 view

【相撲】歴代の横綱の最強ランキングTOP30【2025最新版】

日馬富士の暴行事件を発端に、不祥事が連続して続いている現代の角界。しかし、本来の相撲は力士同士の試合が見どこ…

kent.n / 2151 view

プロ野球ホームラン数ランキング100選~年間TOP50・歴代TOP50【2025最新…

プロ野球の花形ともいえるホームランですが、歴代のホームランバッターとして有名な選手が王貞治、バース、カブレラ…

maru.wanwan / 792 view

サッカー日本代表監督!歴代人気ランキングTOP15【2025最新版】

世界の強豪たちへ挑戦を続ける日本代表の選手たち。彼らを代々支えてきたのが、日本代表の監督たちです。今回は、日…

kent.n / 586 view

競艇女子/ボートレーサーの人気かわいいランキングTOP20【歴代・2025最新版】

競艇女子ボートレーサーはかわいい選手が多いことで話題となり、今では好みの選手を目当てに競艇場へ足を運ぶ男性フ…

maru.wanwan / 1298 view

【歴代】男子体操選手イケメンランキングTOP30【2025最新版】

見る人を圧倒させる演技でも知られる男子体操選手たちは、イケメンの選手が多いことでも注目を集めていますね。ここ…

kent.n / 1284 view

平昌オリンピックのメダル数!日本国内&国別獲得ランキングまとめ【決定版】

2018年2月、平昌オリンピックが開催され、日本でも大きな盛り上がりを見せましたね。合計13個もメダルを日本…

kent.n / 471 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング