
ケンタッキーチキンの外れ部位ランキング5選とその理由【2025最新版】
ケンタッキーのチキンは、部位によって食べにくかったり、好みによっては不味いと感じる部位があります。そこで今回は、ケンタッキーチキンの部位を外れ順にランキング形式で紹介します。
今日は鳥の日🐓
— YieAr KungFu (@YiearK) 2020年2月28日
ケンタッキー5部位で1番美味しいのはリブ!1番嫌いなのはウイング!
なのでソロソロケンタッキーはウイングを美味しくする方法考えた方がいいんじゃないの?
と思って検索したら1番不人気がリブ…だと…?
まさかのマイノリティ_ノ乙(、ン、)_
2位:リブ(あばら)
うえむーの影響で、ケンタッキー買った!
— ヤウたん (@amakeiba46) 2020年3月15日
いや、買いすぎたwww www
一番好きなのはクリスピーなんだよね
オリジナルチキンの部位で
一番好きなのはキール
一番嫌いなのは リブ pic.twitter.com/ZfMeavg5kf
1位:キール(胸)
夕飯はケンタッキーの6Pパック😊
— TAMA (@tama0515tama) 2021年1月9日
レッグが二本入ってて嬉しい♪
チキンは3つ食べて 残りは明日。苦手なパサパサキールはほぐしてシチューにする(笑) pic.twitter.com/PcJDX83By4
まとめ
ここまでケンタッキーチキンの外れ部位ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、パサパサしすぎていることが理由にあげられたキール(胸)でした。ここで紹介した意見はあくまでもごく一部のひとたちの意見です。これからもケンタッキーの躍進は続きそうです。
リブは鶏のあばらの部分で、小骨が多いので、骨のまわりについた肉をしゃぶって食べるのが王道の食べ方です。脂身は少なく、あっさりとした食べ心地で、ヘルシーなところが女性ファンを惹きつけています。