スポンサードリンク

日本の山100選!高さランキングTOP100-51

100位:新蛇抜山 標高2,667m

100位:新蛇抜山 標高2,667m

所在地 長野県、静岡県
山系 赤石山脈(南アルプス)

新蛇抜山は、長野県と静岡県の県境、塩見岳~間ノ岳の縦走路上に位置する山で、登山道はピークから少し外れて東側を巻いているので、実際に山頂に立つ登山者は少ないそうです。縦走路から外れて山頂へ立つことは可能です。

99位:爺ヶ岳 標高2,669.8m

99位:爺ヶ岳 標高2,669.8m

所在地
富山県中新川郡立山町
長野県大町市
山系 飛騨山脈(後立山連峰)

爺ヶ岳(じいがたけ)は、富山県中新川郡立山町と長野県大町市にまたがる、飛騨山脈(北アルプス)・後立山連峰南部の標高2,670 mの山で、北峰(標高2,630 m)・本峰(中央峰)・南峰(標高2,660 m)の3峰からなり、女性的な山容です。日本三百名山、新日本百名山、花の百名山の一つに選定されています。

98位:赤沢山 標高2670.3m

98位:赤沢山 標高2670.3m

所在地 長野県
山系 北アルプス

赤沢山は、北アルプスに存在する標高2,670.3mの山で、断崖絶壁を遠方から見ると素晴らし景色として知られています

97位:東川岳 標高2,671m

97位:東川岳 標高2,671m

所在地 長野県木曽郡大桑村・同県駒ケ根市
山系 木曽山脈(中央アルプス)

東川岳(ひがしかわだけ )は長野県木曽郡大桑村と同県駒ケ根市の境界にある標高2,671mの山で、木曽山脈の主稜線上にあります。

96位:蝶ヶ岳 標高2,677m

96位:蝶ヶ岳 標高2,677m

所在地 長野県松本市、安曇野市
山系 飛騨山脈

蝶ヶ岳(ちょうがたけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,677mの山で、中部山岳国立公園内にあり、常念山脈の稜線上、常念岳の南にあり、山体すべてが長野県に属しています。

95位:赤沢岳 標高2,677.8 m

95位:赤沢岳 標高2,677.8 m

標高 2677.8 m
所在地
富山県中新川郡立山町、長野県大町市
山系 飛騨山脈(後立山連峰)

赤沢岳(あかさわだけ)は、富山県中新川郡立山町と長野県大町市にまたがる後立山連峰の山で、標高は2,677.8 mで、富山県登山連盟の富山の百山の一つです。山頂の西尾根は黒部湖まで続く岩稜で、クライミングで頻繁に登られています。

94位:鋸岳 標高2,685m

94位:鋸岳 標高2,685m

所在地
長野県伊那市
山梨県北杜市
山系 赤石山脈

鋸岳(のこぎりだけ)は赤石山脈(南アルプス)北端に位置する標高2,685メートルの山で、日本二百名山および山梨百名山に選定されています。山頂周辺は南アルプス国立公園の特別保護地区に指定されています。

93位:安倍荒倉岳 標高2,693 m

93位:安倍荒倉岳 標高2,693 m

所在地
長野県伊那市
静岡県静岡市葵区
山系 赤石山脈

安倍荒倉岳(あべあらくらだけ)は、静岡県静岡市と長野県伊那市にまたがる南アルプス国立公園内の赤石山脈にある標高2,693 mの山で、仙丈ヶ岳から塩見岳に続く仙塩尾根上にあります。

92位:唐松岳 標高2,695.9 m

92位:唐松岳 標高2,695.9 m

所在地
長野県北安曇郡白馬村、富山県黒部市
山系 後立山連峰(飛騨山脈北部)

唐松岳(からまつだけ)は飛騨山脈(北アルプス)の後立山連峰にある長野県北安曇郡白馬村と富山県黒部市にまたがる標高2,695.9 mの山です。別名が上犬ヶ嶽で、剱岳・立山・鹿島槍ヶ岳と並び、日本では数少ない氷河の現存する山です。

91位:北荒川岳 標高2,698m

91位:北荒川岳 標高2,698m

所在地 長野県
山系 赤石山脈(南アルプス)

北荒川岳は、長野県に存在する、赤岩山脈(南アルプス)に連なる標高2,698mの美しい山です。伊那市長谷. 伊那山脈大西山から初冠雪の北荒川岳を展望できます。

90位:白山 大汝峰 標高2,702.14m

90位:白山 大汝峰 標高2,702.14m

所在地
石川県白山市
岐阜県大野郡白川村
山系 両白山地

白山(はくさん)は、日本の北陸地方、白山国立公園内の石川県白山市と岐阜県大野郡白川村にまたがる標高2,702mの活火山で、富士山、立山と共に日本三霊山の一つです。日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されています。

89位:南真砂岳 標高2,713m

89位:南真砂岳 標高2,713m

所在地 長野県
山系 飛騨山脈(北アルプス)

南真砂岳は、長野県大町市平に位置する山で、北アルプスに連なる標高2,713mの山です。冬の雪景色は絶景と言われています。

88位:権現岳 標高2,715 m

88位:権現岳 標高2,715 m

所在地
長野県諏訪郡富士見町
山梨県北杜市
山系 八ヶ岳連峰

権現岳(ごんげんだけ)は、八ヶ岳連峰の南部に位置する山で、八ヶ岳中信高原国定公園に属します。江戸時代末期までは長野県富士見地域では「薬師ヶ嶽」とも呼ばれました。権現岳から南の八ヶ岳連峰には、自身より高い山はないため、山頂からは赤石山脈(南アルプス)を見渡すことができます。

87位:小太郎山 標高2,725m

87位:小太郎山 標高2,725m

所在地 山梨県
山系 南アルプス

小太郎山は、南アルプス・白峰山脈北端の山で、縦走路から外れているために、訪れる人は少なく、隣の北岳が賑わう時でも静かな山旅が楽しめます。山頂からの北岳、仙丈ケ岳、鳳凰山等の展望は素晴らしいのひとことです。

86位:烏帽子岳 標高2,726 m

86位:烏帽子岳 標高2,726 m

所在地
長野県下伊那郡大鹿村
静岡県静岡市葵区
山系 赤石山脈

烏帽子岳(えぼしだけ)は長野県下伊那郡大鹿村と静岡県静岡市葵区の境界に位置する赤石山脈(南アルプス)の標高2,726 mの山で、南アルプス国立公園内[2]の塩見岳と荒川岳との間にあり、三伏峠の東に位置する。赤石山脈の主稜線上では、比較的里に近く、鳥倉林道を利用すると、日帰り登山も可能です。

85位:檜尾岳 標高2,728 m

85位:檜尾岳 標高2,728 m

所在地
長野県駒ヶ根市、木曽郡大桑村
山系 木曽山脈(中央アルプス)

檜尾岳(ひのきおだけ)は長野県駒ヶ根市と木曽郡大桑村にまたがる標高2,728 mの山。木曽山脈(中央アルプス)木曽駒ヶ岳から空木岳への主稜線の中間に位置しています。

84位:将棋頭山 標高2730m

84位:将棋頭山 標高2730m

所在地
長野県木曽郡木曽町
伊那市、上伊那郡宮田村
山系 木曽山脈

将棊頭山(しょうぎかしらやま)は、木曽山脈(中央アルプス)にある標高2730mの山で、木曽駒ヶ岳の北に位置し、山体すべてが長野県に属します。山頂の南側には、1913年(大正2年)に発生した長野県中箕輪高等小学校(現在の箕輪町立箕輪中学校)の集団登山の遭難事故(木曽駒ヶ岳大量遭難事故)を記念する碑がある。この遭難事故をもとに、のちに作家新田次郎が小説『聖職の碑』を著しています。

83位:笹山 標高2,733 m

83位:笹山 標高2,733 m

所在地
山梨県南巨摩郡早川町
静岡県静岡市葵区
山系 赤石山脈(白峰南嶺)

笹山は、赤石山脈(南アルプス)にある山。赤石山脈の主稜線上にある間ノ岳を起点に南へ太平洋近くまで延びる尾根である白峰南嶺上に位置し、山梨県と静岡県にまたがる。北峰(標高2,733 m)と南峰(同2,717.6 m)からなる双耳峰で、三角点は低いほうの南峰に設置されています。

82位:仙涯嶺 標高2,734 m

82位:仙涯嶺 標高2,734 m

所在地
長野県上伊那郡飯島町、
木曽郡大桑村
山系 木曽山脈(中央アルプス)

仙涯嶺(せんがいれい)は、長野県上伊那郡飯島町と木曽郡大桑村にまたがる標高2,734 mの山で、木曽山脈(中央アルプス)の主稜線上にある痩せた岩尾根のピークです。

81位:駒津峰 標高2,752m

81位:駒津峰 標高2,752m

所在地 山梨県・長野県
山域  南アルプス北部

日本百名山に選ばれる、花崗岩の山頂が美しい南アルプス屈指の名峰で、岩が露出する甲斐駒ヶ岳を目の前で眺めることができます。広いスペースがあるのでお弁当食べるにも休憩するにも最適です。

80位:ズバリ岳 標高2,752 m

80位:ズバリ岳 標高2,752 m

所在地
長野県大町市
富山県中新川郡立山町
山系 飛騨山脈(後立山連峰)

スバリ岳(スバリだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)北部の後立山連峰にある標高2,752 mの山で、長野県と富山県とにまたがり、中部山岳国立公園内にあります。

79位:樅沢岳 標高2,755 m

79位:樅沢岳 標高2,755 m

所在地
岐阜県高山市、長野県大町市
山系 飛騨山脈

樅沢岳(もみさわだけ)は、岐阜県高山市と長野県大町市にまたがる飛騨山脈の標高2,755 mの山で、山域は中部山岳国立公園の特別保護地区の指定を受けています。山頂からは、槍ヶ岳までの西鎌尾根が一望でき、絶好のカメラスポットとして人気が高いと言われています。

78位:西岳 標高2,398m

78位:西岳 標高2,398m

所在地 長野県
山域: 霧ケ峰・八ケ岳周辺

八ヶ岳連峰の南端付近、主稜線から西側に派生した尾根上にある山です。隣の編笠山と山容が似ていて、山頂付近は三角錐の美しい形をしています。山頂からは雄大な八ヶ岳連峰や南アルプスが広がっています。

77位:硫黄岳 標高2,760 m

77位:硫黄岳 標高2,760 m

所在地
長野県茅野市
南佐久郡南牧村
山系 八ヶ岳連峰

硫黄岳(いおうだけ)は、長野県の茅野市と南佐久郡南牧村にまたがる標高2,760 mの山で、八ヶ岳連峰にあり、八ヶ岳中信高原国定公園に属します。山頂付近はなだらかですが、南北両側は、断崖絶壁となって鋭く切れ落ちています。山頂北側の崖部を爆裂火口と呼んでいるガイドブック等がありますが、爆裂火口である証拠はなく、山体崩壊によって形成された地形と考えられています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

一脚のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2024最新版】

カメラやビデオで撮影する際に手ブレを抑え、安定して撮影するために使用する一脚。今回はそんな一脚の人気おすすめ…

もどる / 250 view

シーバスロッドの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2024最新版】

ボート釣りや磯釣り、川釣りなど様々なフィールドで楽しむことができるシーバスゲームですが、その中でもシーバスロ…

maru.wanwan / 256 view

釣り用ヘッドライトの人気おすすめランキング最強20選【2024最新版】

シーバスやエギングをナイトゲームで楽しむ若者が増えています。周辺が真っ暗なナイトゲームで心強い相棒となってく…

ドリームハンター / 436 view

釣り用の靴のおすすめ人気ランキングTOP16!種類や選び方も紹介【2024最新版】

釣りは湖・海・川・沼などで行われることもあって、それぞれの釣り場に適した靴を履いたほうが、安全に釣りが楽しめ…

ドリームハンター / 270 view

メタルジグのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2024最新版】

今回はメタルジグの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介していきます。メタルジグとは金属でできた、ルアー…

maru.wanwan / 268 view

女子の釣りの服装まとめ!春と秋・夏・冬のおすすめ15選【2024最新版】

釣りは長時間屋外で行うことが多ので、女子にとってはしっかり服装を整えなければなりませんが、初心者にとっては何…

ドリームハンター / 473 view

芸能人/有名人の自転車30選!衝撃順ランキング【画像あり・2024最新版】

芸能人や有名人は高収入を得ているものですので、高級車に乗って移動するのが当たり前と思われがち!しかし、意外な…

kent.n / 2853 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

釣り帽子の人気おすすめランキング30選【ハット・キャップ】【2024最新版】

帽子は、強い日差し、雨、風を遮ってくれるので、釣りをする時には必要なアイテムです。そのために帽子はしっかり選…

ドリームハンター / 394 view

LEDヘッドライトのおすすめランキング最強12選&選び方と使い方【2024最新版】

LEDヘッドライトは、夜間、アウトドアで活動する際には必需品なので、各メーカーから色々な種類が発売されていま…

ドリームハンター / 419 view

釣り用の車おすすめランキングTOP20!選び方5つのポイントも紹介【2024最新版】

釣りは海、山、川、湖などで行われるため、車で釣りに出かける際に、凸凹道やぬかるんだ道に遭遇します。そのため、…

ドリームハンター / 261 view

自転車の鍵!ロック人気おすすめランキング20選【2024最新版】

自転車は便利なアイテムですが、日頃からしっかりした鍵を使って、大切な自転車が盗難に遭わないようにすることは重…

ドリームハンター / 380 view

子供乗せ自転車&ママチャリの人気おすすめ12選【2024最新版】

子供乗せ自転車は、保育園などの送迎に便利。ママチャリは買い物などに使え便利です。自転車店などで色々なタイプが…

ドリームハンター / 262 view

エギングロッドの人気おすすめランキング31選と口コミ&選び方【2024最新版】

エギングゲームは人気が高く、食べることもでき、ゲーム性の高さが人気の秘密とされています。これからエギングゲー…

maru.wanwan / 294 view

PEラインのおすすめ人気ランキング21選と口コミ&選び方【2024最新版】

PEラインはバスフィッシングやシーバス釣り・エジングなど、淡水や海水に関わらず、様々なルアーフィッシングシー…

maru.wanwan / 425 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング