スポンサードリンク

7位:岡山大学 偏差値57=70 平均63.5

中国・四国地方のトップを競う大学

中国・四国地方のトップを競う大学

大学設置 1949年
創立 1870年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人岡山大学
本部所在地 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号

岡山大学は、金沢大学と同じく旧六医大であり、医療系の薬学部、医学部、歯学部などの学部が強みの大学です。広島大学とライバル関係にあり、中国・四国地方のトップを競う大学として認知されています。全部で11学部も学部があり、強みである医療系以外にも多くの学部があることから様々な分野を学ぶことができます。

6位:金沢大学 偏差値57~70 平均63.5

北陸地方では人気、偏差値ともにトップ

北陸地方では人気、偏差値ともにトップ

大学設置 1949年
創立 1862年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人金沢大学
本部所在地 石川県金沢市角間町

金沢大学は、石川県金沢市にある国立大学で、北陸地方ではトップレべルの大学として有名です。また、北陸地方では人気、偏差値ともにトップの実力を誇ります。学部ではなく学域という制度を導入していることも特徴の一つで、入学後に専門的に学ぶ学域を選択することができます。

駅弁大学の偏差値ランキングTOP5-1

5位:三重大学 偏差値56~72 平均64

海外臨床実習などで国際的な医療を学ぶことも可能

海外臨床実習などで国際的な医療を学ぶことも可能

大学設置 1949年
創立 1874年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人三重大学
本部所在地 三重県津市栗真町屋町1577

三重大学は、三重県津市にある大学で、三重県内唯一の国立大学です。交換留学の制度が充実しており、サポートもしっかりと行なってくれております。大学の学費さえ払えば留学先の大学の学費が免除となる制度があり、留学中の単位も大学の単位として認められています。また、医学部では国際的な医療に触れることができ、海外臨床実習などで国際的な医療を学ぶこともできます。

4位:広島大学 偏差値58~71 平均64.5

日本でも数少ないスーパーグローバル大学に指定

日本でも数少ないスーパーグローバル大学に指定

大学設置 1949年
創立 1874年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人広島大学
本部所在地 広島県東広島市鏡山1丁目3-2

広島大学は、中国・四国地方のトップ大学を岡山大学と争う優秀な大学です。看板学部である教育学部の評価が特に高い大学で、教育学部は中学、高校だけでなく、特別支援学級、小学校、教育心理、日本語教育と多数の教育分野を学ぶことができます。日本でも数少ないスーパーグローバル大学に指定されている大学であることから留学プログラムが多くあり、外国語の教育、国際的に活躍できる人材の育成にも力を入れています。

3位:横浜国立大学 偏差値62~67 平均64.5

看板学部は経営学部

看板学部は経営学部

大学設置 1949年
創立 1876年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人横浜国立大学
本部所在地 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79番1号

横浜国立大学は、神奈川県横浜市に所在する国立大学でで、横浜市内中心地にも近く、全国的に人気のある大学です。学部は経済学部、経営学部、教育学部、理工学部、都市科学部の5つの学部で構成されており、教育学部と都市科学部は2017年に設置された新しい学部となっています。看板学部は経営学部で大学内でも一番偏差値が高く、東日本の国立大学で唯一横浜国立大学にあります。

2位:千葉大学 偏差値59~72 平均65.5

飛び級制度を採用

飛び級制度を採用

大学設置 1949年
創立 1872年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人千葉大学
本部所在地 千葉県千葉市稲毛区弥生町1番33号

千葉大学は、千葉県千葉市にあり、都心に近いことから人気のある大学です。学部は大学発足当時は5学部でしたが、現在は10学部あり、大学院も11研究科で構成されています。特徴的な学部・学科が多いことでも知られており、国際教養学部、法政経学部、園芸学部、看護学部は国立大学で唯一、千葉大学に設置されています。飛び級制度を1998年に日本で初めて導入し当時非常に話題となりました。さらに、2014年には『先進科学プログラム』を国立大学で初めて開始しており、高校2年生が通常より1年早く大学に入学できる飛び級制度を採用しています。

1位:神戸大学 偏差値60~72 平均66

非常に偏差値の高い大学

非常に偏差値の高い大学

神戸大学は、兵庫県神戸市にキャンパスを構える、非常に偏差値の高い大学です。神戸にある大学ということでおしゃれなイメージそのままに六甲第一キャンパスも非常におしゃれで国の登録有形文化財に登録されております。経済・経営に強みがあり、元々三商大と呼ばれていたことからも古くより経済に強みがあったことがうかがえます。

まとめ

ここまで駅弁大学の偏差値ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は平均66の偏差値を誇る神戸大学でした。神戸大学は経済に強みがあるんですね。これから大学進学を考えている方は、ぜひ役立ててみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

国立大学の偏差値・格付けランキング100選!学部別【2025最新版】

学費が安く、就職率が高いなど何かとメリットが多い国立大学ですが、偏差値が高いことから入学するのは至難の業と言…

maru.wanwan / 235 view

東京大学の不祥事・事件・スキャンダル16選!衝撃ランキング【2025最新版】

日本最高位と言われる東京大学(東大)ですが、これまでに不祥事や事件・スキャンダルもありました。そこで今回は、…

maru.wanwan / 39 view

東京大学出身の芸能人&有名人100選!衝撃順ランキング【2025最新版】

日本で最も入学が難しく、選ばれたエリートのみ入学が許される東京大学。今回は、東大の出身者として知られている芸…

kent.n / 161 view

一橋大学卒業生の芸能人&有名人70選!衝撃順にランキング【2025最新版】

東京都国立市にある名門国立大学の「一橋大学」は、これまで多くの芸能人や有名人を輩出してきた有名な大学です。今…

maru.wanwan / 170 view

早稲田大学出身の芸能人/有名人100選!衝撃順にランキング【2025最新版】

早稲田大学と言えば今も昔も変わらぬ人気を誇る名門大学ですが、早稲田出身の芸能人と有名人も数多くいます。今回は…

chokokuru / 211 view

創価大学卒業生の芸能人/有名人66人!衝撃ランキング【2025最新版】

創価大学は、宗教法人創価学会の当時の会長によって創立された4年制大学で、数々の有名人や芸能人を輩出しています…

maru.wanwan / 110 view

行く意味のない大学ランキング26選!理由付き【2025最新版】

2022年にホリエモンこと堀江貴文氏がツイッターで投稿して議論を呼んだ「大学へ行く意味」。そこで今回は、行く…

maru.wanwan / 640 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

就職に強い大学ランキング100選【2025最新版】

大学選びのポイントは、人によってさまざまですが、就職に強いか否かという点は最も重要な判断材料になっています。…

maru.wanwan / 979 view

芸能人の出身大学!偏差値ランキングTOP35【36-80】【2025最新版】

学歴は関係ない芸能界ですが、大学を卒業している芸能人もたくさんいらっしゃいます。ここでは、芸能人・有名人35…

kii428 / 167 view

京都大学卒業生の芸能人&有名人100選!衝撃順にランキング【2025最新版】

東京大学に次ぐ日本の最難関大学とされている京都大学は、これまで多くの有名な逸材を世に送り出しています。そこで…

maru.wanwan / 142 view

女性にモテる大学&学歴ランキング35選【2025最新版】

日本には数多くの大学が存在していますが、男性からしてみれば、どの大学が女性からモテるのかは気になるところです…

maru.wanwan / 185 view

MARCH(大学)の序列一覧&偏差値ランキング50選【2025最新版】

みなさんは「MARCH」という言葉をご存知でしょうか。東京都並びに関東地方に本部を置く難関私立大学群を示す通…

maru.wanwan / 149 view

【天才】灘高校卒業生の有名人100選!衝撃順にランキング【2025最新版】

灘高校は、難関大学への進学率が非常に高いことで有名な進学校で、これまで政財界はもちろん、優秀な官僚、文化人を…

maru.wanwan / 367 view

東京工業大学卒業生の芸能人&有名人70選!衝撃順にランキング【2025最新版】

東京工業大学は、創立から130年を越える歴史をもつ国立大学であり、日本最高の理工系総合大学として知られており…

maru.wanwan / 194 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング