スポンサードリンク
スラム街から脱却の兆し

スラム街から脱却の兆し

かつては日雇い労働者が多く集まる地区でしたが、近年では川崎市中心部に近い立地条件を生かして、川崎市が簡易宿泊施設に外国人観光客を呼び込んだり、地元企業が古いビルをオフィスやスポーツ、飲食などのための複合施設「unico」(ウニコ)にリノベーションしたりするなどの動きが見られます。

6位:京都ウトロ地区

概要

概要

在日韓国・朝鮮人の集住地域のひとつで、陸上自衛隊大久保駐屯地の北隣に展開している京都のウトロ地区は、戦時中に計画された飛行場の募集に参加した日朝建設労働者とその家族の使っていた飯場を源流としています。

戦後帰国命令が下るも日本に留まり続ける在日韓国・朝鮮人

戦後帰国命令が下るも日本に留まり続ける在日韓国・朝鮮人

元々は戦中における航空機工場建設の飯場であり、戦後帰国命令が下るも日本に留まり続け、不法に同地を占拠・居住を続けたことが起因となって、日本政府やウトロ地区の土地所有権者である日産車体工機(現・日産車体)などを巻き込み対立、土地転がしなど複雑な経緯を辿っており、現在住人は極端に減少しているものの今にも崩れそうなバラックが残るなど異様な雰囲気を有し続けています。

現在、休息に整備が進んでいます

現在、休息に整備が進んでいます

ウトロ地区では2016年からはバラックの取り壊しが開始されており、市営住宅の整備が進んでいます。2017年に40世帯が市営住宅に入居、2023年を目処に残りの住民も市営住宅に入居する予定だそうです。不法占拠が続いたためにインフラの整備も進まなかったウトロ地区ですが、この開発を経て治安も大幅に改善されることが期待されています。

日本のスラム街ランキングTOP5-1

5位:東京都大田区蒲田

概要

概要

蒲田は、東京都大田区の地名で、下町感が残り、過去に住みたい街ランキングで10位にランクインしたにもかかわらず、2019年には住みたくない街ランキング1位にランクインするなど、治安の悪さが目立ち、スラム街とも呼ばれています。

駅周辺の繁華街での治安の悪さは有名

駅周辺の繁華街での治安の悪さは有名

大田区蒲田は、半グレ同士の乱闘事件も多発、さらに酔っ払い同士による喧嘩なども多く目撃されており、報道でも知られています。夜になると駅周辺の繁華街での治安の悪さは有名な話です。

4位:新世界(通天閣)

概要

概要

新世界は、大阪府大阪市浪速区恵美須東に位置する繁華街で、中央やや北寄りに通天閣が建ち、南東部にジャンジャン横丁があります。大阪府浪速区にある下町で、1912年に「通天閣」を中心とした遊園地が建設されたのが始まりです。新世界という名前は、旧世界(徳川時代)には存在しなかった新しい文化や技術を取り入れて、近代的なエリアにしようという人々の思いが表れているそうです。

新世界のスラム化

新世界のスラム化

1958年(昭和33年)に施行された売春防止法によって、飛田遊廓が(表向きは)廃業。それに伴い、歓楽街としての新世界の活気も衰えはじめ、界隈を歩くのはあいりん地区の労働者が大半を占めるようになりました。1961年(昭和36年)に起こった釜ヶ崎暴動が追い打ちをかけ、隣接する新世界のイメージもその風評被害を受け悪化。次第に「怖い街」と認知されるようになり、スラム化していきました。

現在の新世界

現在の新世界

戦前から庶民的な繁華街として親しまれてきた新世界ですが、大手私鉄のターミナル駅に恵まれなかったことや観光の多様化などに伴い、前述のとおり、1970年代以降は長期にわたって低迷が続きます。

しかし、1990年代あたりから「昭和の名残」を感じさせるレトロな街の雰囲気が戦後を知らない世代などに再評価され、新たな観光地として変貌を遂げ、あいりん地区や飛田新地に近いロケーションながら、街全体を覆う独特の雰囲気に惹きつけられる人も徐々に増え、小説や漫画の舞台となったり、テレビや雑誌で街を好意的に紹介される機会も増えました。

3位:横浜寿町

概要

概要

寿地区は首都高、根岸線を挟んで関内の反対側に位置し、日雇労働者が求職を行う寄せ場があり、その周辺に彼らが宿泊する「ドヤ」(簡易宿所)が100軒以上立ち並んでいる「ドヤ街」と呼ばれる地区です。寿地区は、東京都の山谷、大阪市のあいりん地区(釜ヶ崎)と並ぶ三大寄せ場の1つとされています。

寿町の歴史

寿町の歴史

第二次世界大戦で大空襲によって焼け野原になった横浜中心部のうち、寿町界隈は接収解除後の10年間治安が乱れ、放火や乱闘騒ぎ、麻薬の売買、賭博、売春、売血事件が頻発しました。中田志郎・著『はだかのデラシネ』(1983年)によると、あまりの無法状態に一部の人々は、開拓期のアメリカになぞらえて「西部の街」と呼んだそうです。

日本返還後、1956年頃より在日韓国人が多く進出するようになり、この一帯の地主となりました。さらに1965年ころからは暴力団が台頭し、この街の支配を在日韓国人と二分することとなりました。

「YOKOHAMA HOSTEL VILLAGE」計画

「YOKOHAMA HOSTEL VILLAGE」計画

2005年6月に今まで「ドヤ街」という雰囲気を払拭し、地域の活性化を図るために「YOKOHAMA HOSTEL VILLAGE」という計画が始動、簡易宿泊所が多くある当地域を活かして簡易宿泊所を改装・改良し、バックパッカーなど短期滞在者を多く呼ぼうというものでした。

そのかいあってか、現在はホームレスの数は少なくなり、山谷と同じくバックパッカーご用達の街となりつつありますが、日雇い労働者の募集は現在でも継続しているようです。

2位:東京都上野山谷

概要

概要

山谷(さんや)は、東京都台東区北東部にあった地名で、現在の清川・日本堤・東浅草付近を指します。安宿が多かったことから労働者が集まり、寄せ場と周辺のドヤ街(台東区だけでなく、隣接する荒川区にも跨る)の通称(旧地名)として使われるようになりました。

スラム街の要素が満載

スラム街の要素が満載

泪橋(台東区・荒川区境)はかつて江戸の境界で、近くに小塚原刑場や遊女の投込み寺(浄閑寺)がありました。また、山谷地域西南部の近隣には、ソープランド街である吉原があり、スラム街の要素が満載でした。

当時は、酒に酔った労働者が道端に寝転がっていたことから、タクシーに引かれるという事故が発生し、問題になっていました。

外国人旅行者が山谷地区の宿泊施設を利用するケースが増える

外国人旅行者が山谷地区の宿泊施設を利用するケースが増える

2002年のFIFAワールドカップ日韓大会の頃から、外国人旅行者が山谷地区の宿泊施設を利用するケースが見られるようになり、その後も料金が安いことや(諸外国の安宿街に比べて)治安が良いこと、最寄り駅である地下鉄南千住駅からは日比谷線一本で上野、秋葉原、銀座、六本木といった観光スポットと行き来できることから更に外国人利用者が増加しています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

新型コロナ感染リスクの高い仕事&職業ランキング25選【2025最新版】

新型コロナウイルスが蔓延し、世界中がパンデミックに陥っていますが、感染の危険が高い仕事・職業に就いている方も…

maru.wanwan / 44 view

日本の廃墟ランキング有名100選【2025最新版】

かつては多くの人が利用して栄えたホテルや学校など様々な施設や生活が営まれていた集落など、現在はノスタルジック…

maru.wanwan / 845 view

全国の温泉地おすすめ人気ランキング90選【2025最新版】

全国には多くの温泉地がありますが、どの温泉地が人気なのか注目されています。そこで今回は、全国の温泉地を人気お…

maru.wanwan / 95 view

都道府県のGDP・経済ランキングTOP47!日本全国版【最新版】

今回は都道府県別のGDP・経済ランキングを紹介していきます。GDPはストックに対するフローをあらわす指標であ…

maru.wanwan / 184 view

感染症の種類・歴代流行ランキング22選!パンデミックの過去【2025最新版】

世の中にはインフルエンザよりも恐ろしい凶悪な感染症がたくさん存在しており、パンデミックとなったものもあります…

maru.wanwan / 87 view

日本人の死因ランキング20選・女性男性別【2025最新版】

日本全国で年間に死亡数する人数はおよそ50万人とされていますが、その死因が気になる方も多いはずです。今回は日…

maru.wanwan / 156 view

東京23区の家賃ランキング・安い区と高い区を公開【2025最新版】

引っ越しを考えた時に一番気になるのが家賃です。しかしどこの区がどれほどの家賃相場なのか知らないという方が多い…

maru.wanwan / 443 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

イオンモールの面積・大きさランキング100選【2025最新版】

大型ショッピングモールの代表格として全国展開しているイオンモール。今回はそんなイオンモールを面積・大きさ順に…

maru.wanwan / 634 view

都道府県の魅力度ランキングTOP47~歴史・自然が人気【2025最新版】

日本の人気観光スポットといえば沖縄のキレイな海や、日本の歴史を感じることができる京都、グルメや自然が自慢の北…

maru.wanwan / 338 view

指名手配犯が捕まらない理由9選・衝撃順にランキング【2025最新版】

警察署や駅・コンビニに指名手配犯のポスターがいつまでも掲載されていることがありますよね。なぜ捕まらないのでし…

nakai / 120 view

睡眠時間が長い都道府県ランキング47!ロングスリーパー【2025最新版】

睡眠は健康にとって非常に重要です。睡眠時間が長いほど、体調が良好になり、集中力や記憶力が高まると言われていま…

nakai / 48 view

有名なお祭り50選・人気ランキング!日本全国【2025最新版】

日本全国には、古くから伝わる世界に誇れる有名なお祭りが数多くあります。そこで今回は、有名なお祭りを人気順にラ…

maru.wanwan / 298 view

バブル遺産40選と現在・日本と海外別!ホテルや建物など衝撃順ランキング【2025最新…

バブルでお金があふれていた時代には、さらなる利益を図ろうと多くのホテルや建物が建てられてきましたが、そのバブ…

maru.wanwan / 189 view

東京23区の家賃ランキング・安い区と高い区を公開【2025最新版】

引っ越しを考えた時に一番気になるのが家賃です。しかしどこの区がどれほどの家賃相場なのか知らないという方が多い…

maru.wanwan / 443 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング