スポンサードリンク

10位:ジェシカ・ピルツ

世界選手権では見事女王に輝く

世界選手権では見事女王に輝く

生年月日: 1996年11月22日
出生地: オーストリア ハーク

ジェシカピルツはオーストリアのプロのロッククライマーで、ユース時代からリードを中心に結果を残し、ブレイクを遂げたのが2018年でした。W杯第2戦で初優勝を飾ると、その後もヤンヤ・ガンブレットと何度も1位の座を懸けて争い、世界選手権では見事女王に輝きました。

9位:ジュリア・シャヌルディ

W杯決勝に進出しているオールラウンダー

W杯決勝に進出しているオールラウンダー

生年月日: 1996年6月25日
出生地: フランス

ジュリア・シャヌルディは、フランスのプロのロッククライマーです。ボルダリングとリードの両方でW杯決勝に進出しているオールラウンダー。岩場では女性3人目の5.15bルート完登という成果を残して話題になりました。

8位:ミア・クランプル

スロベニアのホープ

スロベニアのホープ

生年月日: 2000年7月21日
出生地: スロベニア Golnik

ミアクランプルはスロベニアのスポーツクライマーで、リードをメインとし、2019年の世界選手権で銀メダルを獲得したスロベニアのホープです。20年のIFSC複合予選会では、母国の五輪出場残り1枠を懸けて同胞のルチカ・ラコヴェッチと決勝を戦い、わずか5ポイント差の勝利で2020東京オリンピック出場を決めました。

7位:ブルック・ラバトゥ

期待の“サラブレッド”

期待の“サラブレッド”

生年月日: 2001年4月9日
出生地: アメリカ合衆国 コロラド州 ボールダー

ブルック・ラブトゥはアメリカのロッククライマーで、W杯元年のリード男子年間2位ディディエ・ラバトゥとリードW杯女子年間4連覇ロビン・アーベスフィールドを両親に持ち、ユース時代から活躍する期待の“サラブレッド”と呼ばれています。

6位:ペトラ・クリングラー

万能クライマー

万能クライマー

生年月日: 1992年2月14日
出生地: スイス

ペトラクリングラーはスイスの競技ロッククライマーで、万能クライマーとして知られ、ボルダリング、スピード、リード、アイスクライミングのすべてを得意としています。恵まれた体躯でパワフルに課題を攻略、そのフィジカルを生かした登りで20年に8.59秒を計測するなど、スピードも長所になりつつあります。

歴代の女子スポーツクライミング人気ランキングTOP5-1

5位:野口啓代

日本女子クライミング界のパイオニア

日本女子クライミング界のパイオニア

生年月日: 1989年5月30日
出生地: 茨城県

野口啓代は、茨城県龍ケ崎市出身の日本のスポーツクライマーで、ボルダリングでW杯日本人初優勝、年間優勝4回、ジャパンカップ9連覇などの記録を持つ、日本女子クライミング界のパイオニア。と呼ばれています。

4位:アレクサンドラ・ミロスラフ

常に7秒台前半を計測する安定感

常に7秒台前半を計測する安定感

生年月日:1994年2月2日
出身地:ポーランド

アレクサンドラ・ミロスラフは、常に7秒台前半を計測する安定感で近年は“出れば勝つ”状態で、世界女王にも2度輝いた世界トップレベルのスポーツクライマーです。スピード1位の影響は大きく、2019年の世界選手権コンバインドでは4位でした。

3位:ショウナ・コクシー

英国クライミング史で最も成功した競技クライマー

英国クライミング史で最も成功した競技クライマー

生年月日:1993年1月27日
出身地:イギリス

2016年のシェフィールド大会をはじめ、『ボルダリング英国選手権』を複数回制覇しているショウナ・コクシーは、英国クライミング史で最も成功した競技クライマーのひとりです。16年には英国クライミング界への貢献が称えられ、大英帝国勲章を受賞しています。

2位:野中生萌

先駆者・野口啓代と日本代表を牽引

先駆者・野口啓代と日本代表を牽引

生年月日: 1997年5月21日
出生地: 東京都

野中生萌は、日本のスポーツクライマーで、2010年にJOCジュニアオリンピックカップ大会で初優勝。2013年にはリード、翌年には最も得意とするボルダリングの日本代表に初選出されました。持ち前のフィジカルを武器に、2016年にボルダリングW杯初優勝。その後も活躍を続け、先駆者・野口啓代と日本代表を牽引するまでになると、その野口と何度も優勝を争った2018年にはボルダリングW杯年間優勝。日本女子2人目の偉業を果たしました。

1位:ヤンヤ・ガンブレット

世界最高の女性コンペティティブクライマー

世界最高の女性コンペティティブクライマー

生年月日: 1999年3月12日
出生地: スロベニア

ヤンヤ・ガンブレットは、スロベニア出身のスポーツクライマーで、リードクライミングやボルダリングの大会で多数の優勝経験を持つ世界最高の女性コンペティティブクライマーです。特に「リード」「ボルダリング」の2種目において圧倒的な強さ誇り、2020年東京オリンピックでも期待通りに金メダルを獲得しています。

まとめ

ここまで歴代の女子スポーツクライミング人気ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、優勝経験を多数持ち、世界最高と名高いスロベニアのヤンヤ・ガンブレットでした。運動不足解消に自身でやってみるのも良いかもしれません。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

かわいい女子プロレスラー人気ランキングTOP30【2025最新版】

プロレスラーと聞くと、熱い男たちの戦いのリングを想像する人も多いが、女性プロレスターはかわいいルックスの人も…

kent.n / 2252 view

【相撲】歴代の横綱の最強ランキングTOP30【2025最新版】

日馬富士の暴行事件を発端に、不祥事が連続して続いている現代の角界。しかし、本来の相撲は力士同士の試合が見どこ…

kent.n / 541 view

男子アイスホッケー選手のイケメン人気ランキングTOP20【歴代・2025最新版】

どのような素顔をしているのか気になるアイスホッケー選手ですが、ヘルメットをとるとイケメン選手が多いことで大き…

maru.wanwan / 330 view

スポーツ選手の名言ランキング100選~有名アスリートの格言を紹介【2025最新版】

野球やバスケットボール、サッカーなど、様々なスポーツの中でカリスマ性を備えた有名アスリート達の言葉には心を動…

maru.wanwan / 1495 view

歴代テコンドー選手の有名人気ランキング20選・男子女子別【2025最新版】

競技人口は7,000万人といわれる韓国で生まれたスポーツ、格闘技のテコンドーですが、日本人のテコンドー選手を…

maru.wanwan / 349 view

競馬のG1レースの賞金・格付けランキングTOP26【2025最新版】

競馬のレースで最も格付けの高いG1レースですが、実はレースによって賞金額には差があります。そこで今回は、G1…

maru.wanwan / 373 view

陸上男子の歴代イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

今回は陸上男子歴代イケメン人気ランキングTOP20を紹介していきます。短距離走、中長距離走、走幅跳び、走高跳…

maru.wanwan / 285 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

PL学園高校出身のプロ野球選手70選!歴代人気ランキング【2025最新版】

かつてその圧倒的な強さで甲子園を賑わせ、「プロ野球選手育成機関」と呼ばれたPL学園。今回はそんなPL学園出身…

maru.wanwan / 344 view

歴代の沢村賞のプロ野球投手・最強ランキングTOP25【2025最新版】

日本のプロ野球創設期における伝説の大投手、沢村栄治を記念し、シーズンで最も優れた先発完投型の本格派投手に授与…

maru.wanwan / 237 view

なでしこジャパンのメンバー歴代かわいいランキング25選~美女サッカー選手を紹介【20…

日本が世界に誇る女子サッカーチームであるなでしこジャパン。この記事では、なでしこジャパン歴代メンバーをかわい…

kent.n / 516 view

歴代ボクシング選手の最強人気ランキング50選~外国人・日本人別TOP25【2025最…

これまで数々の個性的な選手が誕生し、様々な世界戦が繰り広げられてきたボクシング界。今回は歴代最強のボクシング…

maru.wanwan / 592 view

プロ野球選手の愛車ランキング32選~高級車ばかり【2025最新版】

年俸1億円プレーヤーも続々と誕生しているプロ野球界ですが、選手は自分の身体を守るために高級車を利用して移動し…

maru.wanwan / 1896 view

歴代水泳選手の筋肉~ムキムキ体型ランキングTOP20【画像付き・2025最新版】

世界水泳やオリンピックを見ていて、筋肉のすごさが目立つスポーツの一つとして知られる水泳競技。これまで北島康介…

maru.wanwan / 553 view

【相撲】歴代の横綱の最強ランキングTOP30【2025最新版】

日馬富士の暴行事件を発端に、不祥事が連続して続いている現代の角界。しかし、本来の相撲は力士同士の試合が見どこ…

kent.n / 541 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S