
就職に強い大学ランキング100選【2025最新版】
大学選びのポイントは、人によってさまざまですが、就職に強いか否かという点は最も重要な判断材料になっています。そこで今回は、有名企業への就職率を踏まえ、就職に強い大学をランキング形式で紹介します。
就職に強い大学ランキングTOP100-81

92位:千葉工業大学
大学設置/創立 1942年
学校種別 私立
本部所在地 千葉県習志野市津田沼2丁目17番1号
工業教育のパイオニアとして日本初の学科創設や大学院教育に取り組んできた千葉工業大学の就職課では、1年次からの多彩なカリキュラムに基づき、就職活動を積極的にアシスト。学生一人ひとりの適性に配慮しながら、きめ細かなサポートで高い満足度のキャリアへと導いています。希望に沿った就職を目指す学生を支援するため、就職課は年間約1,300回の各種講座やイベントを実施。学生向けの企業セミナー、企業で活躍する卒業生を招いての懇談会、資格取得対策、模擬試験など、充実した内容で個々の学生の「夢の実現」をサポートしています。

91位:茨城大学
大学設置/創立 1949年
学校種別 国立
本部所在地 茨城県水戸市文京二丁目1-1
全学生が1年次から3年次前期まで継続して、アクティブ・ラーニング形式で実践的な英語を学びます。授業以外にも学修や相談のプログラムが多数用意されており、学生のさまざまなニーズに対応しています。茨城大学では、大強度陽子加速器施設(J-PARC)などの最先端の機関と連携した、量子線の世界トップレベルの研究や、人材育成に取り組んでいます。また、多くの研究分野を融合した地球・地域環境共創機構(GLEC)では、震災や豪雨被害等のあった地域に即した調査・支援で成果をあげ、地域と密接に関わった取り組みを行っています。

90位:三重大学
大学設置 1949年
創立 1874年
学校種別 国立
本部所在地 三重県津市栗真町屋町1577
東は伊勢湾に面し、西は鈴鹿・布引の山並みを望む素晴らしい自然環境の中にあり、学章に描かれた御空・波・森の三翠が象徴する環境先進大学として、また市民に開かれた憩いの場であるキャンパスパークとして、地域の「知」の拠点となることを目指しています。教育の目標は、基盤となる「コミュニケーション力」を身につけ、「感じる力」「考える力」「生きる力」がみなぎり、地域に根ざし、国際的にも活躍できる人財を育成することにある。そのため、本学独自のPBL教育を開発しながら、共通教育や各学部の特色を生かした教育プログラムを全学的に展開しています。
大学設置 1990年
創立 1962年
学校種別 公立
本部所在地 富山県射水市黒河5180
当初は工学部のみの単科大学でしたが,2019年度より看護学部が設置され2学部を擁する総合大学となりました。富山県内の高等教育機関7校で組織される「大学コンソーシアム富山」の加盟校であり、他の大学等で開講される単位互換科目を修得した場合には単位認定が行われています。主な就職先としてはインテック、オークマ、京セラ、KDDIなどがあげられますが、有名企業への就職率は9.9%となっています。