スポンサードリンク
概要

概要

日付 1963年3月31日
内容 誘拐殺人事件
死亡者 村越吉展
犯人 小原 保(犯行当時30歳)
動機 借金の返済

日本で初めて報道協定が結ばれた事件

日本で初めて報道協定が結ばれた事件

日本で初めて報道協定が結ばれた事件であり、この事件がきっかけで、被害者やその家族に対しての被害拡大防止およびプライバシー保護の観点から、誘拐事件の際には報道協定を結ぶ慣例が生まれました。また報道協定解除後の公開捜査において、テレビを本格的に取り入れ、テレビやラジオで犯人からの電話の音声を公開し情報提供を求めるなど、メディアを用いて国民的関心を集めた初めての事件でもありました。

4位:グリコ・森永事件

概要

概要

日付 1984年(昭和59年) - 1985年(昭和60年)
概要 企業への連続脅迫・誘拐事件
内容 食品への毒物混入・誘拐

売店で青酸入り菓子を置き、日本全国を不安に陥れる

売店で青酸入り菓子を置き、日本全国を不安に陥れる

1984年3月、江崎グリコ社長を誘拐して身代金を要求した事件を皮切りに、江崎グリコに対して脅迫や放火を起こします。その後、丸大食品、森永製菓、ハウス食品、不二家、駿河屋など食品企業を次々と脅迫。現金の引き渡しにおいては次々と指定場所を変えたが、犯人は一度も現金の引き渡し場所に現れませんでした。その他、1984年5月と9月、1985年2月に小売店で青酸入り菓子を置き、日本全国を不安に陥れました。

劇場型犯罪

劇場型犯罪

2000年2月13日に東京・愛知青酸入り菓子ばら撒き事件の殺人未遂罪が時効を迎え、すべての事件の公訴時効が成立、警察庁広域重要指定事件としては初めて犯人を検挙出来なかった未解決事件となりました。企業への脅迫状とは別に報道機関や週刊誌などに挑戦状を送りつけ、毒入り菓子をばらまいて社会一般を騒ぎに巻き込んだことで、評論家の赤塚行雄から劇場型犯罪と名付けられました。同時期にこの事件と並行して話題となっていた三浦和義のロス疑惑とともに当時の世相として振り返られることも多い有名な事件です。

3位:日航機御巣鷹山墜落事故

概要

概要

日付 1985年8月12日
原因 
圧力隔壁の破損に起因する垂直尾翼の脱落(空中分解)、及び全油圧系統喪失による操縦不能
現場 群馬県多野郡上野村高天原山山中(御巣鷹の尾根)
乗客数 509
乗員数 15
負傷者数 4
死者数 520
生存者数 4

単独機の航空事故の死亡者数として世界最多

単独機の航空事故の死亡者数として世界最多

123便は東京国際空港(羽田空港)発大阪国際空港(伊丹空港)行きの定期旅客便で、伊豆半島南部の東岸上空に差し掛かる頃、機体後部の圧力隔壁が破損、垂直尾翼と補助動力装置が脱落し、油圧操縦システムを全喪失、操縦不能に陥り迷走飛行の末、午後6時56分30秒群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根に墜落しました。乗客乗員524人のうち死亡者数は520人、生存者は4人で、この数字は2020年4月時点で単独機の航空事故の死亡者数として世界最多です。また、テロ事件などを除いた航空事故でも1977年に発生したテネリフェ空港ジャンボ機衝突事故に続く世界2番目の死亡者数を出してしまいました。

奇跡的にも4名の生存者を救出

奇跡的にも4名の生存者を救出

夕方のラッシュ時とお盆の帰省ラッシュが重なったことなどにより、多くの犠牲者を出し、また、国民的人気歌手である坂本九さんが犠牲者に含まれたことで、社会全体に大きな衝撃を与えました。しかし、この大惨事の中で、奇跡的にも4名の生存者がおり、ヘリで救出されるシーンには感動が沸き起こりました。

2位:三億円事件

概要

概要

日付 1968年(昭和43年)12月10日 午前9時30分頃
内容  現金輸送車が偽の白バイ警察官に奪われた窃盗事件
損害 現金2億9430万7500円
犯人 不明(容疑者が複数いる)

日本犯罪史に名前を残す未解決事件

日本犯罪史に名前を残す未解決事件

現金輸送車に積まれた東京芝浦電気(現・東芝)府中工場従業員のボーナス約3億円(2億9430万7500円)が、白バイまで用意した偽の白バイ隊員に奪われた事件です。犯人が暴力に訴えず計略だけで強奪に成功していること、盗まれた3億円は日本の保険会社が支払った保険金により補填され事件の翌日には従業員にボーナスが支給されたこと、その保険会社もまた再保険をかけており日本以外の保険会社によるシンジケートに出再していたことから補填されたために、直接的に国内で金銭的損失を被った者がいなかったという認識、ならびに被害金額2億9430万7500円の語呂から、「憎しみのない強盗」とも言われています。1975年12月10日、公訴時効が成立(時効期間7年)。1988年12月10日、民事時効成立(時効期間20年)。日本犯罪史に名前を残す未解決事件となりました。

貨幣価値においては国内最高額の現金強奪事件

貨幣価値においては国内最高額の現金強奪事件

この事件以来、日本では多額の現金輸送の危険性が考慮されるようになった。企業従業員の給与・賞与等の支給を金融機関の口座振込としたり、専門の訓練を積んだ警備会社の警備員による現金輸送警備が主流となりました。また、被害金額3億円は、現金強奪事件としては当時の最高金額で、事件当時、大卒の初任給が約3万600円と言われ、2016年の初任給20万3800円と比較すれば約20億円の価値に相当します。いずれにせよ、現在までに起こった現金強奪事件の中でも貨幣価値においては国内最高額となっています。

1位:あさま山荘事件

概要

概要

日付 1972年(昭和47年)2月19日 - 2月28日
内容 人質 立てこもり発砲事件
死亡者 3(警察官2、民間人1)
負傷者 27(警察官26、報道関係者1)
犯人 連合赤軍(坂口弘、坂東國男、吉野雅邦、加藤倫教、加藤の弟)

日本最長記録の人質事件

日本最長記録の人質事件

1972年2月19日、日本の新左翼組織連合赤軍のメンバー5人が、管理人の妻を人質に浅間山荘に立てこもりました。山荘を包囲した警視庁機動隊及び長野県警察機動隊が人質救出作戦を行いますが難航し、死者3名(うち機動隊員2名、民間人1名)、重軽傷者27名(うち機動隊員26名、報道関係者1名)を出しました。10日目の2月28日に部隊が強行突入し、人質を無事救出、犯人5名は全員逮捕されました。人質は219時間(約9日)監禁されており、警察が包囲する中での人質事件としては日本最長記録となりました。

報道特別番組の視聴率日本記録

報道特別番組の視聴率日本記録

酷寒の環境における警察と犯人との攻防、血まみれで搬送される隊員、鉄球での山荘破壊など衝撃的な経過がテレビで生中継され、注目を集め、2月28日の総世帯視聴率は調査開始以来最高の数値を記録し、18時26分(JST)には民放、日本放送協会(NHK)を合わせて視聴率89.7%(ビデオリサーチ・関東地区調べ)に達し、同日のNHKの報道特別番組(9時40分から10時間40分に亘って放送)は、平均50.8%の視聴率(ビデオリサーチ・関東地区調べ)を記録、事件から45年以上が経過した現在でも、報道特別番組の視聴率日本記録となっています。

まとめ

ここまで昭和の有名な事件ランキングTOP20を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。「あさま山荘事件」や「よど号ハイジャック事件」など、赤軍と呼ばれる左翼集団による事件が目につくのも時代のあらわれといえます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

歴代の誘拐事件50選・日本と世界別!衝撃ランキング【2025最新版】

身代金目的や性犯罪目的など、様々な誘拐事件が発生しています。そこで今回は、日本や海外で発生した誘拐事件を衝撃…

maru.wanwan / 341 view

日本の放火事件30選と犯人!凶悪ランキング【2025最新版】

最近、電車内の放火事件やビルの放火事件など、凶悪犯人による危険な犯罪が横行しています。そこで今回は、日本の放…

maru.wanwan / 439 view

ドラゴン(怒羅権)のメンバー&事件の衝撃度ランキング16選【2025最新版】

中国の残留孤児2世・3世が中心になって作られたチャイニーズドラゴン(怒羅権)。今回はドラゴンの主要メンバー4…

maru.wanwan / 1717 view

海外で死亡した日本人27選!衝撃の被害事件ランキング【2025最新版】

日々様々な事件が海外でも繰り返されていますが、日本人が海外で死亡する事件も珍しくありません。そこで今回は、海…

maru.wanwan / 1991 view

日本の政治家襲撃事件17選!暗殺/銃撃/刺殺/クーデター/暴行/放火など・衝撃ランキ…

2022年7月8日、安倍晋三元総理が街頭演説中に凶弾に倒れるという衝撃的な出来事がありました。今回は暗殺・銃…

maru.wanwan / 216 view

旭川事件の犯人/加害者10選!凶悪ランキング【2025最新版】

北海道旭川市は、中学生凍死事件などの重大事件で話題に上がることが多い市で犯人の凶悪ぶりはテレビやネットを通じ…

maru.wanwan / 356 view

【怖い】未解決事件ランキング99選まとめ【日本・世界別】【2025最新版】

犯罪を犯した人間は、自身の罪以上の罰を受け、自身の愚行を悔い改めなければいけません。しかし、犯人が逮捕されず…

kent.n / 1204 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

凶悪犯人によるサイコパス事件ランキング40選【2025最新版】

ニュースでは日々目を覆いたくなるような凶悪犯人によるサイコパス事件が報道されています。そこで今回は、凶悪犯人…

maru.wanwan / 1051 view

警察官が殉職した事件/事故49選・日本と海外別!衝撃ランキング【2025最新版】

市民の安全を守る警察官ですが、職務中に死亡(殉職)してしまうという痛ましいニュースを目にすることがあります。…

maru.wanwan / 402 view

歴代の徳川将軍の寿命!短命・早死ランキング15選【2025最新版】

およそ264年続いた江戸幕府時代、将軍家として15代続いた徳川宗家ですが、いったいどの将軍が最も短命で終わっ…

maru.wanwan / 475 view

亡命した日本人27人と現在!衝撃順ランキング【2025最新版】

主に政治的な事情により、政治家、軍人、学者、芸術家、文化人、スパイなどが他国に逃れることを意味する「亡命」で…

maru.wanwan / 1023 view

日本のストーカー殺人事件・凶悪犯人ランキング11選【2025最新版】

近年、ストーカー相談件数は毎年2万件を超え、大きな社会問題になっています。そこで小名木は、日本で起きたストー…

maru.wanwan / 616 view

日本が関与した戦争40選・有名ランキング【2025最新版】

これまで日本を舞台にした戦争をはじめ、海外に侵攻するなど日本が関与した戦争も複数あります。そこで今回は、日本…

maru.wanwan / 319 view

日本航空123便墜落事故の芸能人/有名人27選!死亡&搭乗予定だった人の衝撃順ランキ…

航空事故の死亡者数として過去最多を記録してしまった日本航空123便墜落事故。今回はそんな日本航空123便墜落…

maru.wanwan / 917 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S