スポンサードリンク
53位:井上萬二

53位:井上萬二

生年月日: 1929年
出生地: 佐賀県 有田町
人間国宝: 1995年

井 萬二は、日本の陶芸家で、1952年頃に奥川忠右衛門の作品に衝撃を受け、門下生となり白磁や轆轤の技法を学びました。華やかな絵付けが中心の有田焼の中で、白磁に徹するという独特の制作を続け、後進の育成にも力を注いでいます。

52位:杵屋五三郎

52位:杵屋五三郎

生年月日: 1918年12月11日
出生地: 本郷区
死亡日: 2013年2月2日
人間国宝: 1989年

三代目 杵屋 五三郎は、歌舞伎の長唄三味線方で、東京藝術大学音楽学部邦楽科長唄三味線専修修了。NHK邦楽技能者育成会第21期修了。NHK文化センター前橋講師。長唄五三魅会主宰。舞台、演奏会、ラジオ放送、海外公演など各方面で活躍しました。

51位:小川規三郎

51位:小川規三郎

生年月日: 1936年11月30日
出生地: 福岡県福岡市博多区
人間国宝: 2003年

小川 規三郎は博多織職人で、1951年より父であり後の人間国宝・小川善三郎に師事、博多織の機械化、分業化が進む中で、今なお製作過程の全てに関わり、手織りで仕上げる職人です。

50位:金重陶陽

50位:金重陶陽

生年月日: 1896年1月3日
出生地: 岡山県 備前市
死亡日: 1967年
人間国宝: 1966年

金重 陶陽は、岡山県出身の陶芸家で、備前焼の陶工として初めて人間国宝となった人物です。江戸時代中期以降伊万里焼や九谷焼などに押されて人気を失っていた備前焼を再興させることに成功し「備前焼中興の祖」と称されています。

49位:鹿児島寿蔵

49位:鹿児島寿蔵

生年月日: 1898年12月10日
出生地: 福岡県 福岡市
死亡日: 1982年8月22日
人間国宝: 1961年

鹿児島 寿蔵は、昭和期の人形作家、歌人で、紙塑人形の創始者です。「アララギ」の短歌研修で高野山を訪れた際に高野紙の上質さに感動し、和紙の素材を徹底的に研究して、1932年(昭和7年)、粘土のかわりに紙を生麩糊で練って制作する「紙塑人形」を創始しました。

48位:伊藤赤水

48位:伊藤赤水

生年月日: 1941年6月24日
出生地: 新潟県 佐渡市
人間国宝: 2003年

伊藤赤水(いとう せきすい)は日本の陶芸家であり、江戸後期から続く無名異焼窯元、赤水窯の代々が襲名する名称です。色の違う土を重ねて巻きずしのようなものを作り、それを輪切りにした断面を並べて皿や壺の形を作る「練り上げ」という技法を用いた、独特な縞模様や花紋が伊藤赤水の特色です。

47位:杵屋栄左衛門

47位:杵屋栄左衛門

生年月日: 1894年2月22日
出生地: 東京都
死亡日: 1982年1月12日
人間国宝: 1978年

杵屋 榮左衞門は、大正期から昭和期にかけて活躍した歌舞伎長唄の三味線方で、歌舞伎公演の附師でもあります。1978年に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。

46位:伊勢崎淳

46位:伊勢崎淳

生年月日: 1936年2月20日
出生地: 岡山県 備前市
人間国宝: 2004年

伊勢﨑淳は、日本の陶芸家で、1960年、伊勢﨑満とともに、姑耶山古窯跡に中世の半地下式穴窯を復元。1966年、日本工芸会正会員、1978年、岡山大学特設美術科講師に就任、1998年、岡山県重要無形文化財保持者に認定され、社団法人日本工芸会理事および日本工芸会中国支部幹事長に就任しています。

45位:荒川豊蔵

45位:荒川豊蔵

生年月日: 1894年3月21日
出生地: 岐阜県 多治見市
死亡日: 1985年8月11日
人間国宝: 1955年

荒川豊藏は、昭和を代表する美濃焼の陶芸家です。桃山時代の志野に陶芸の原点を求め、古志野の筍絵陶片を発見した可児市久々利にある牟田洞古窯跡のある大萱に桃山時代の古窯を模した半地上式穴窯を築き、古志野の再現を目指して作陶を重ね、終には「荒川志野」と呼ばれる独自の境地を確立した人物です。

44位:加藤土師萌

44位:加藤土師萌

生年月日: 1900年3月7日
出生地: 愛知県 瀬戸市
死亡日: 1968年9月25日
人間国宝: 1961年

加藤 土師萌は日本の陶芸家で、東洋の陶磁器に対して高い見識を持ち、後進の育成にも熱心で、教え子に鳴海要などがいます。

43位:大隅俊平

43位:大隅俊平

生年月日: 1932年1月23日
出生地: 群馬県太田市
死亡日: 2009年10月4日
人間国宝: 1997年

大隅俊平は、群馬県太田市出身の刀匠で、備中青江派の直刃(すぐは、真っ直ぐな刃文)を研究し、極初期を除き、生涯、玉鋼により直刃の刀剣を造り続けた事でも知られています。

42位:大坂弘道

42位:大坂弘道

生年月日: 1937年2月20日
出生地: 鳥取県倉吉市
人間国宝: 1997年

大坂 弘道は、日本の木工芸家で、木工芸の人間国宝としては6番目の認定者です。複雑な文様の木画にさらに象牙や水晶、金銀などの材料を象嵌した技法は高度です。木工芸に限らずほとんどの人間国宝が家業として、あるいは子供のころから修業の道に入り、遅くとも大学・学校を卒業後直ちにその道に進んでいるのに比べ、大学卒業後しばらく公立学校教師についていた異例の人間国宝です。

41位:秋山逸生

41位:秋山逸生

生年月日: 1901年9月27日
出生地: 東京都
死亡日: 1988年5月22日
人間国宝: 2006年

秋山 逸生は、日本の木工芸家で、大坂弘道など木象嵌に優れた木工芸家はいるが、2006年現在では「木工芸」ではなく「木象嵌」で人間国宝に認定されたのは秋山のみとされています。作品には箱が多く、箱の平面にほどこされた文様(木画)は、まるで写真製版を貼り付けたかのように繊細で華麗であり、その技法は高度です。

人間国宝の芸能人&有名人ランキングTOP40-21

40位:清元榮壽郎

40位:清元榮壽郎

生年月日: 1904年4月21日
出生地: 東京府牛込区
没年月日: 1963年3月10日(58歳没)
人間国宝: 1955年

清元 榮壽郞は、大正・昭和中期に活躍した清元節三味線方です。若くして実力を認められ、名人五世延壽太夫の立三味線を弾くようになります。その卓越した技量から紡ぎ出される音色、演奏家・舞踊家ともに絶大な評価を得ていた作曲の才を、昭和に入って成立した新邦楽『大和楽』の創始者大倉財閥の総帥大倉喜七郎に買われ、成立間もない大和楽の三味線方・作曲家としても活躍し、現在も繰り返し上演される『あやめ』・『團十郎娘』など初期の名作を残しました。

39位:中能島欣一

39位:中能島欣一

生年月日: 1904年12月16日
出生地: 東京都
死亡日: 1984年3月19日
人間国宝: 1966年

中能島 欣一は日本の箏曲家で、山田流箏曲中能島家の4代目です。代表的な作品に『三つの断章』『さらし幻想曲』などがあり、生涯を通じ楽曲構造のマンネリ化した古典箏曲の改革を試み、西洋音楽に強く感化された現代邦楽の作曲家として優れた作品を多く残しています。

38位:清元榮三郎

38位:清元榮三郎

生年月日: 1927年6月24日
出生地: 神奈川県 横浜市
死亡日: 2002年12月31日
人間国宝: 1996年

清元 榮三郎は、昭和から平成にかけて活動した清元節三味線方で、歌舞伎公演の立三味線(首席奏者)を長年務めました。現家元の七世清元延壽太夫を指導するなど、清元節三味線方の代表格として活躍、また作曲にも優れ、多数の作品を残しました。

37位:山本邦山

37位:山本邦山

生年月日: 1937年10月6日
出生地: 滋賀県 大津市
死亡日: 2014年2月10日
人間国宝: 2002年

山本 邦山は、滋賀県大津市出身の尺八演奏家、作曲家、元東京芸術大学教授、人間国宝です。若い時からその才能が認められ、映画、テレビドラマ、演劇の音楽を担当したほか、海外での演奏もアメリカ、イギリス、ドイツ、オーストリア、フランス、オランダ、タイ、韓国と世界におよび、国内では1964年に青木鈴慕、横山勝也と「尺八三本会」を結成して現代邦楽での尺八の存在を確立しました。

36位:市川團之助

36位:市川團之助

生年月日: 1876年7月1日
死亡日: 1963年9月27日
人間国宝: 1960年

六代目 市川 團之助は、歌舞伎役者で、屋号は三河屋です。多少あくがつよい嫌いはあったが、上方仕込みのこってりした芸風に、小芝居の豊富な経験を生かし、『恋飛脚大和往来』(封印切)の八右衛門、『壺坂霊験記』(壺坂)の沢市、『奥州安達原』(安達原)の安倍貞任、『桂川連理柵・帯屋』のおとせ、「女団七」の義平次婆おとら、など、立役から老役、悪役など様々な役をこなす器用さを併せ持っていた人気歌舞伎役者です。

35位:三島元太郎

35位:三島元太郎

生年月日: 1936年2月11日
出生地: 大阪府
人間国宝: 2014年

三島元太郎は、日本の金春流太鼓方の能楽師で日本能楽会員です。金春流太鼓方を務めた三島太郎の長男として、大阪府に生まれ、父親から太鼓を教えられて能楽の世界に入ります。前川宗閑、二十二代目金春惣右衛門、柿本豊次らの指導を受けます。1954年に『紅葉狩』で初舞台を踏み、このときのシテは大槻文蔵で、以後も長く共演しています。

34位:喜多村緑郎

34位:喜多村緑郎

生年月日: 1871年9月7日
出生地: 東京市
死亡日: 1961年5月16日
人間国宝: 1955年

初代 喜多村 緑郎は、明治から昭和期の新派の女形俳優で、道頓堀角座を本拠に「成美団」を結成、のち東京でも活躍し、伊井蓉峰・河合武雄と新派三頭目時代をつくりました。

33位:幸祥光

33位:幸祥光

生年月日: 1892年11月16日
出生地: 東京都
死亡日: 1977年4月6日
人間国宝: 1955年

幸 祥光は、囃子小鼓方幸流の能楽師で、1955年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。1965年日本芸術院会員に就任、明治から昭和にかけて、大鼓の川崎九淵とともに囃子界の最高峰とされました。

32位:尾上多賀之丞

32位:尾上多賀之丞

生年月日: 1889年9月21日
死亡日: 1978年6月20日
人間国宝: 1968年

三代目 尾上 多賀之丞は、戦前戦後にかけて活躍した歌舞伎役者で、女形の名脇役として、六代目菊五郎から、二代目松緑、七代目梅幸を経て七代目菊五郎と、音羽屋三代の相方を勤める。晩年は後進の指導にあたりました。

31位:花柳章太郎

31位:花柳章太郎

生年月日: 1894年5月24日
出生地: 東京都 東京
死亡日: 1965年1月6日
人間国宝: 1955年

花柳 章太郎は、戦前から戦後にかけて活躍した新派を代表する女形役者です。戦後は立役にまわることが多かったが、花柳の本領はやはりその美貌を生かした女形でした。泉鏡花作の『瀧の白糸』の瀧の白糸や『婦系図』のお蔦、川口松太郎作の『鶴八鶴次郎』の鶴八や『明治一代女』のお梅などがその代表にあげられます。

30位:川崎九淵

30位:川崎九淵

生年月日: 1874年7月11日
死亡日: 1961年1月24日
人間国宝: 1955年

川崎 九淵は能楽大鼓の名手で、葛野流宗家代理・宗家預りを歴任し、能楽界初の人間国宝となった。また、理論面においても地拍子の法則性を発見するなどの功績を残しました。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

面長な芸能人36選!女性・男性別ランキング【2024最新版】

顔が全体的に長い面長な形の芸能人は結構いらっしゃいます。大人っぽい印象も与えられることが特徴でもあります。こ…

kii428 / 6274 view

オンラインサロンの人気おすすめランキング30選【2024最新版】

この記事では、日本国内で人気が高いオンラインサロンのおすすめランキングをご紹介。新たなノウハウを身に着けたい…

kent.n / 1406 view

【BMI】痩せすぎな女性芸能人TOP25!ガリガリ・体重の情報あり【2024最新版】

女性芸能人は一般人と比べて痩せていてガリガリな人が多いですが、彼女たちはどれだけ痩せているの気になりますよね…

アイドルオタク / 13075 view

被差別部落出身の芸能人/有名人50選!衝撃順にランキング【2024最新版】

被差別部落とは、近世以降、封建的身分制度のもとに最下層に位置付けられた人々を中心に形成された地域のことを指し…

maru.wanwan / 48628 view

笑顔がかわいい芸能人30選!女性・男性別TOP15【2024最新版】

人により良い印象を与えるためにも、笑顔は大切なものですよね。そこで今回は、笑顔がかわいいと世間で評判の芸能人…

kent.n / 3449 view

クチャラーの芸能人20選!殺意が湧く?衝撃順にランキング【2024最新版】

クチャラーとは、食事中のマナーの悪さを示す言葉の一つで、そんなクチャラーは国民の8割近くの人から嫌がられてい…

maru.wanwan / 3878 view

芸能人のえくぼ45選~かわいい&イケメンランキング【2024最新版】

えくぼがある人が羨ましく感じたことはありませんか。笑うとぷくっと現れとっても表情を豊かにしとっても可愛いです…

chokokuru / 4544 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

四角顔&エラ張り芸能人20選!女性・男性別ランキングTOP10【2024最新版】

ベース型ともいわれる四角い顔の輪郭をしたエラ張り顔。エラ張り美人と言う言葉があるように、意外とエラが張ってい…

kii428 / 19239 view

新選組リアンのメンバー5名の現在と人気ランキング【2024最新版】

日本テレビ系列のバラエティ番組「人生が変わる1分間の深イイ話」から誕生した男性ユニット「新選組リアン」。20…

kent.n / 2400 view

膠原病の芸能人22選!衝撃の有名人ランキング【2024最新版】

時おり耳にする「膠原病」という病名ですが、1つの病気ではなく、共通する性質の病気を総称する言葉です。今回は膠…

maru.wanwan / 2720 view

吃音(どもり)の芸能人&有名人70選!衝撃順にランキング【2024最新版】

吃音とは別名「どもり」とも呼ばれ、発したい言葉がすぐに出てこない症状が特徴です。しかし研究者・政治家・芸能人…

maru.wanwan / 5174 view

ぶりっ子の芸能人32選!女性27名・男性5名をランキング形式で紹介【2024最新版】

松田聖子さんがきっかけで生まれたという言葉「ぶりっ子」は女性に多いのですが、最近では男性にもいるようですね。…

kii428 / 2438 view

カツラの芸能人20選!衝撃順にランキング・プロが見抜く【2024最新版】

薄毛は全世界の男性にとって深刻な問題ですが、芸能人も例外ではなく、薄毛を隠すためにカツラを愛用している人も多…

kent.n / 23295 view

失言をした芸能人・政治家と有名人ランキング30選【2024最新版】

その発言や言動が国民に大きな影響を与える政治家や有名人、芸能人ですが、それだけ失言も多くなり、これまでもバッ…

maru.wanwan / 2812 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング