スポンサードリンク
77位:友枝昭世

77位:友枝昭世

生年月日: 1940年3月24日
出生地: 東京都
人間国宝: 2008年

友枝昭世は、喜多流能楽師で、戦後の能の世界におけるカリスマの一人であった観世寿夫の芸風をもっとも受け継いでいる能楽師と呼ばれています。

76位:鈴田滋人

76位:鈴田滋人

生年月日: 1954年6月20日
出生地: 佐賀県 鹿島市
人間国宝: 2008年

鈴田滋人は、日本の染織作家です。1981年から木版と型紙を併用する「木版摺更紗」の研究を重ね、その作品は、緻密かつ豊かな色構成で、独自の作風を確立しています。

75位:富本憲吉

75位:富本憲吉

生年月日: 1886年6月5日
出生地: 奈良県 安堵町
死亡日: 1963年6月8日
人間国宝: 1955年

富本憲吉は、日本の陶芸家で、色絵に加えて金銀を同時に焼き付けるという技法・金銀彩を完成させ、羊歯文様などによる独自の作陶様式を確立しました。

74位:鈴木藏

74位:鈴木藏

生年月日: 1934年12月1日
出生地: 岐阜県 土岐市
人間国宝: 1994年

鈴木藏は、岐阜県土岐市出身の日本の陶芸家で、若い頃昭和40年代から岐阜県は東濃発祥の志野への技法を独自に追求し、桃山時代に昇華発祥した古来の半地下式穴窯の温度曲線を独自に考察参考研究した昭和40年代初期の当時のハイテク窯である現代工業窯のガス窯(完全地上型のガス点火式の角窯)に彼独自の方法論と考え方を置き換えて鈴木式現代ガス窯焼成の彼独自の焼成方法を研究考案するなど、各種文献読書家であったため常にその本に赤線を引くなど、真摯で非常にまじめな教授的な研究者的姿勢や人柄も評価されました。

73位:黒田辰秋

73位:黒田辰秋

生年月日: 1904年9月21日
出生地: 京都府
死亡日: 1982年6月4日
人間国宝: 1970年

黒田辰秋は、漆芸家、木工家で、刳物、指物などの木工と乾漆、螺鈿などの漆芸で幅広く知られています。

72位:富崎春昇

72位:富崎春昇

生年月日: 1880年9月12日
出生地: 大阪府 大阪市
死亡日: 1958年2月2日
人間国宝: 1955年

富崎春昇は、明治から昭和前期にかけて活躍した地歌奏者で、上方地歌の伝統を受継ぐ名手であり、埋もれた古曲を多く伝承した一方、積極的に新作に取組み、三絃奏法に改良を加えるなど、進取の気風に富む人物でもありました。

71位:貴音三郎助

71位:貴音三郎助

生年月日: 1934年3月25日
出生地: 北海道札幌市
人間国宝: 1998年

三代目 貴音三郎助は、長唄唄方、人間国宝です。生来の美声と円熟味のある芸で、当代の第一人者と謳われています。クラウンレコードから数多くの録音も残しています。 また、NHKサービスセンターより NHKCD 杵屋五三郎・宮田哲男大全集「長唄の美学」全三集153曲 を収録、発表しています。

70位:鎌倉芳太郎

70位:鎌倉芳太郎

生年月日: 1898年10月19日
出生日: 香川県三木郡氷上村
死亡日: 1983年8月3日
人間国宝: 1973年

鎌倉芳太郎は、日本の染織家、沖縄文化研究者で、紅型の技術を継承し、重要無形文化財「型絵染」の保持者(人間国宝)に認定されました。第二次世界大戦前に沖縄の文化財を調査し、大量の写真を撮影したりメモを記録したりしたことで、1945年(昭和20年)の沖縄戦で壊滅に瀕した沖縄文化の保存や復興に貢献したほか、戦後の首里城再建にも貢献しました。

69位:新内仲三郎

69位:新内仲三郎

生年月日: 1940年9月26日
人間国宝: 2001年

六代目 新内仲三郎は、新内節の浄瑠璃太夫、三味線奏者で、1984年に六代目冨士元派家元・新内仲三郎を継承、重要無形文化財「新内節三味線」の保持者として各個認定されています。

68位:金城次郎

68位:金城次郎

生年月日: 1912年12月3日
出生地: 沖縄県
死亡日: 2004年12月24日
人間国宝: 1985年

金城 次郎は、那覇市生まれの陶芸家で、国の重要無形文化財「琉球陶器」技能保持者です。日常的な暮らしの中の日用品に「用の美」を見出そうという民芸運動に作品は合致し、数々の受賞をして名前を馳せました。

67位:志村ふくみ

67位:志村ふくみ

生年月日: 1924年9月30日
出生地: 滋賀県 近江八幡市
人間国宝: 1990年

志村 ふくみは、日本の染織家、紬織の重要無形文化財保持者(人間国宝)です。草木染めの糸を使用した紬織の作品で知られています。

66位:清元志寿太夫

66位:清元志寿太夫

生年月日: 1898年4月25日
出生地: 神奈川県 横浜市
死亡日: 1999年1月2日
人間国宝: 1956年

清元志壽太夫は、大正から平成にかけて活躍した清元節太夫です。天声の美声と声量の豊かさによって清元界のみならず、戦前・戦中・戦後の邦楽界を代表する太夫・演奏家でした。

65位:常磐津英寿

65位:常磐津英寿

生年月日: 1927年1月15日
出生地: 東京都 中央区
人間国宝: 1992年

常磐津英寿は、常磐津節三味線方の奏者で、父は三代目常磐津文字兵衛(後の常磐津文字翁)、大叔母は初代常磐津兼豊、叔父は四代目常磐津八百八、長男は四代目常磐津文字兵衛、次男は七代目常磐津兼太夫、長女は二代目常磐津兼豊です。

64位:清水卯一

64位:清水卯一

生年月日: 1926年3月15日
死亡日: 2004年2月18日
人間国宝: 1985年

清水卯一は日本の陶芸家で、1958年(昭和33年)開催のブリュッセル万国博覧会にてグランプリを獲得し日本国外でも高い評価を得ました。

63位:加藤卓男

63位:加藤卓男

生年月日: 1917年9月12日
死亡日: 2005年1月11日
人間国宝: 1995年

加藤卓男は、陶芸家で、ラスター彩、青釉、奈良三彩、ペルシア色絵、正倉院三彩などを再現、岐阜県名誉市民、多治見市名誉市民となっています。

62位:江里佐代子

62位:江里佐代子

生年月日: 1945年7月19日
出生地: 京都府
死亡日: 2007年10月3日
人間国宝: 2002年

江里佐代子は、日本の截金師で、本来仏像の荘厳技法であった截金を飾筥(かざりばこ)、棗(なつめ)、香盒(こうごう)、結界(けっかい)、屏風(びょうぶ)、衝立(ついたて)、額装、壁面装飾へと応用しその可能性を広めました。

61位:観世銕之亟

61位:観世銕之亟

生年月日: 1931年1月6日
死亡日: 2000年7月3日
人間国宝: 1995年

八世 観世 銕之亟は、日本の能楽師で、若い頃より、寿夫、榮夫とともに観世三兄弟と呼ばれ、戦後の能を名実ともに担ってきた。観世寿夫没後は、それまで共同して築き上げた世界を継承し、観世流を、ひいては能界を代表する能役者として舞台活動をし、また後継者を育成してきました。

人間国宝の芸能人&有名人ランキングTOP60-41

60位:大野昭和斎

60位:大野昭和斎

生年月日: 1912年3月4日
出生地: 岡山県総社市八代
死亡日: 1996年8月30日
人間国宝: 1984年

大野 昭和斎は、日本の木工芸家です。木工芸の人間国宝としては中臺瑞真とともに3番目の認定者で、指物・象嵌の技術に優れ、作品は箱や文机、卓、飾り棚、小箪笥、盛器、香盆、菓子鉢などを作り、箱の四方の直線に線象嵌を用いて指物独特の直線の美しさを見せました。

59位:海野清

59位:海野清

生年月日: 1884年11月8日
出生地: 東京都
死亡日: 1956年7月10日
人間国宝: 1955年

海野清は、1884年11月8日に東京都にて生まれた彫金家であり、彫金の分野にて重要無形文化財保持者の一人として人間国宝に認定されました。様々な彫法を取り入れた精巧な彫金技法が評価されましたが、その技法の中には西洋の彫刻の影響を受けた技法もあり、伝統的な技法にモダンさを合わせた個性の強い作品が目立ちます。

58位:清元梅吉

58位:清元梅吉

生年月日: 1932年8月7日
出生地: 東京都
人間国宝: 2013年

四世清元梅吉は、清元節三味線方・作曲家で、松原奏風の名で自身が起こした新邦楽『奏風楽』の演奏・作曲も行い、東明節では東明吟清、荻江節では荻江友次郎の名も持つ、重要無形文化財保持者(人間国宝)です。

57位:九世 片山九郎右衛門

57位:九世 片山九郎右衛門

生年月日: 1930年8月26日
死亡日: 2015年1月13日
人間国宝: 2001年

八世 片山九郎右衛門(片山博通)と京舞井上流の四代目井上八千代(井上愛子)の長男として生まれる。5歳で初舞台を踏んで以来、父および観世華雪と観世雅雪に師事し、京観世のやわらか味と観世銕之亟家系の幽玄静穏な芸味を身につけました。

56位:磯井如真

56位:磯井如真

生年月日: 1883年3月19日
出生地: 香川県 高松市
死亡日: 1964年8月23日
人間国宝: 1956年

磯井如真は、日本の漆芸家で、製法が絶えて久しかった香川漆器を独自研究を重ねて復興し、近代化を確立し、讃岐漆芸の中興の祖と称されています。

55位:粟谷菊生

55位:粟谷菊生

生年月日: 1922年
出生地: 東京
死亡日: 2006年10月11日
人間国宝: 1996年

粟谷 菊生はシテ方喜多流の能楽師で、父および喜多流十五世喜多実、十四世喜多六平太能心に師事。喜多実の厳正重厚さと六平太の絢爛自在さをあわせもつといわれ、『羽衣』『安宅』『景清』など幅広い演目を得意とした。謡の表現力があり、シテを引退した後も地頭として活躍しました。

54位:今藤綾子

54位:今藤綾子

生年月日: 1906年2月20日
出生地: 東京都 東京 京橋
死亡日: 2003年3月29日
人間国宝: 1987年

今藤 綾子は、長唄女流三味線の第一人者で、1987年に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

歴代ホスト人気ランキングTOP32【歌舞伎町・2024最新版】

入れ替わりの激しいホスト業界ですが、特に新宿・歌舞伎町で高額な売り上げを稼ぐホストは、とてもカリスマ性があり…

risa / 6222 view

まつげが長い芸能人26選~女性男性別ランキング【2024最新版】

まつ毛の長さは男女問わず魅力的で色気のある目元なイメージがありますね。目力が強くなり、まつげが長い人を羨まし…

kii428 / 2075 view

芸能人/有名人の年収ランキングTOP51【日本編・2024最新版】

世間の注目を集めているのが芸能人や有名人の年収です。正確な年収は明らかではないものが多いのですが、ネット上で…

kent.n / 9076 view

アド街の歴代出演者11選!人気ランキング【2024最新版】

あらゆる街に出没する地域密着型情報バラエティーである「出没!アド街ック天国」は、これまで多くの出演者により番…

maru.wanwan / 517 view

お天気お姉さんの歴代人気ランキング37名!NHK・めざまし等【2024最新版】

ワイドショーや情報番組では欠かせないお天気お姉さんは清楚で知的なイメージがありますよね。ここでは、NHKやめ…

kii428 / 1549 view

イケオジの俳優&芸能人ランキングTOP30!5つの特徴も紹介【2024最新版】

イケオジとは、その名の通り「イケてるおじさん」です。おじさんの年齢の定義は異なりますが、広く知られているもの…

kii428 / 1654 view

弁護士YouTuber人気ランキングTOP23【2024最新版】

最近は幅広い分野の人たちがYouTubeチャンネルを開設していますが、個性あふれる弁護士のYouYuberも…

maru.wanwan / 1247 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

モテる女の特徴10個&芸能人ランキングTOP24【2024最新版】

特別美人ではなくてもなぜかモテる女性っていますよね。そんな女性にはどのような特徴があるか、今回はモテる女の特…

kii428 / 733 view

ラジオパーソナリティ人気ランキング50選・男性女性別【2024最新版】

近年、インターネットの普及に伴い、YouTubeのシェアが広がっていますが、ラジオやFMも根強い人気を維持し…

maru.wanwan / 8517 view

どん兵衛のCM出演者26選!女優/俳優の歴代人気ランキング【2024最新版】

どん兵衛は日清食品が製造・販売するカップうどんです。1976年から発売され現在も多くの人に愛されています。ど…

nakai / 592 view

浴衣が似合う芸能人34選・女性男性別!人気ランキング【2024最新版】

今回の記事では、浴衣が似合う芸能人を女性・男性別のランキング形式でご紹介します。女優、俳優・歌手・アイドルな…

kent.n / 792 view

NHKひとりでできるもん歴代メンバー24人の現在!衝撃順にランキング/初代舞ちゃんは…

「ひとりでできるもん」は、NHK教育テレビで1991年4月~2006年3月まで放送された子供向けの料理番組で…

maru.wanwan / 3781 view

ジェンダーレス男子の芸能人18選!イケメン人気ランキング【2024最新版】

数年前から世間の注目を集めている「ジェンダーレス男子」ですが、芸能人・有名人でも女性のような美しさをもつ男性…

maru.wanwan / 1722 view

潔癖症の芸能人ランキング35選と特徴5個まとめ【2024最新版】 

この記事では、潔癖症と言われている芸能人たちを衝撃順にランキング形式で紹介します。同時に、潔癖症な人の特徴も…

kent.n / 1962 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング