スポンサードリンク
77位:「私の夢には敵が多すぎる」

77位:「私の夢には敵が多すぎる」

考古学者であるロビンは8歳から裏社会で生きて、真の歴史の本文「リオ・ポーネグリフ)を20年間探し続けました。しかし、ロビンが宮殿地下で見つけたのはただのポーネグリフでした。希望を失ってしまったロビンはいよいよ最期を覚悟し、「私の夢には敵が多すぎる」と吐露します。

76位:ルフィが仲間を見つけて一味を結成し、航路へ突入する名シーン

76位:ルフィが仲間を見つけて一味を結成し、航路へ突入する名シーン

信頼できる仲間を見つけてルフィは麦わらの一味を結成、麦わらの一味たちの輝かしい姿がこのシーンで見られ、ここから偉大な航路へ突入するという名シーンです。

75位:「やれるさ チョッパー お前は こんなに優しいじゃねエか…!!!」

75位:「やれるさ チョッパー お前は こんなに優しいじゃねエか…!!!」

チョッパーが育ての親・ヒルルクの為にアミウダケを採って来た時に、トナカイでも医者になれるかを問いました。そして、ヒルルクは一生懸命なチョッパーの姿が嬉しく思い放った名言でした。

74位:勝者だけが正義だ!!!!

74位:勝者だけが正義だ!!!!

ドフラミンゴが頂上決戦中に放った名言です。正義を証明したければ勝つ以外に選択肢はないということを「勝者だけが正義だ!!!!」という言葉で表現しています。

73位:「猛ける己が心力挿してこの剣を越えてみよ!! このおれを越えてみよ ロロノア!!!」

73位:「猛ける己が心力挿してこの剣を越えてみよ!! このおれを越えてみよ ロロノア!!!」

世界最強の剣士であるミホークとの名バトルで、倒れたロロノア・ゾロに言い放った名言です。再戦の誓いを立てその場を去る姿が名シーンとして語り継がれています。

72位:「おいサンジ、カゼひくなよ。」

72位:「おいサンジ、カゼひくなよ。」

東の海(イーストブルー)、海上レストラン「バラティエ」。モンキー・D・ルフィの仲間になって海に出る事を決めたサンジが「バラティエ」を去る場面。見送りに来ている者達に挨拶も無く去ろうとするサンジに料理長ゼフが言った名言です。

71位:「女のウソは許すのが男だ」

71位:「女のウソは許すのが男だ」

サンジは男は黙って女性の嘘を許し受け入れるべきだと言っています。人を許すことは難しいことかもしれませんが、愛があれば許せるという男の美学を自分なりに表現しています。

70位:「おれの船じゃねぇ!!?フランキー、それだけは言っちゃいけねェ・・!!!!」

70位:「おれの船じゃねぇ!!?フランキー、それだけは言っちゃいけねェ・・!!!!」

師匠トムが船を作ったフランキーに言った名言です。自分が作り命を吹き込んだものに対して、どんなことがあっても愛情をなくしてはいけないという意味が込められています。

69位:「エース貴様…!!なぜわしの言う通りに生きなんだ!!」

69位:「エース貴様…!!なぜわしの言う通りに生きなんだ!!」

強い海兵になることを望んでいたガープでしたが、その気持ちとは裏腹にエースもルフィも海賊となってしまい、その二人が同じ現場に居合わせ死を目の前で見届けないといけない辛さや、ロジャーからエースの事を託され実の孫のように育ててきたエースが処刑されるのを祖父として助ける事もできず悲しむ姿が描かれています。

68位:「お前に言われなくても全部わかる!!!」

68位:「お前に言われなくても全部わかる!!!」

黒ひげに敗北し海軍に引き渡される前にエースが言った「弟には黙っててほしい」という言葉を「バカな男だ!!」とけなしたバージェスに怒りを抑えきれなくなったサボが放った名言です。革命軍No.2という地位も力もありながら記憶喪失のせいでエースを救いに行くことさえできなかったサボが記憶を取り戻した後、どれだけ後悔したのか、どれだけ自分を責め続けたのか、想像するだけで胸が苦しくなります。

67位:ガープが家族と海軍の間で揺れる名シーン

67位:ガープが家族と海軍の間で揺れる名シーン

ガープにとって血のつながりはないが、本当の家族として接してきたエースが処刑される場面はとても辛い現実といえます。海軍の軍人であるガープは頂上決戦の時、エースを奪還しようとするルフィの前に立ちふさがります。しかし、エースへの思いがあり思いとどまります。そして、エースを殺したサカズキに対し、本気で殺意を抱く名シーンです。

66位:「男は女を蹴っちゃならねェ!!!」

66位:「男は女を蹴っちゃならねェ!!!」

サンジの育ての親であるゼフは、サンジに「人としての間違いは許すが男として道を踏み外すようなことはするな」と教えました。そして、サンジはその教えを守り、「男は女を蹴っちゃならねェ!!!」という名言を残しています。

65位:「自分を許してやれよ フランキー!!!」

65位:「自分を許してやれよ フランキー!!!」

フランキーは師匠のトムが世界政府に連行されたのは自分のせいだと思っています。そして、自分は幸せになってはいけないんだと自分を押し殺して生きており、ルフィの誘いも断ります。そんなふフランキーへアイスバーグが放った名言です。

64位:「失った物ばかり数えるな 無いものは無い 確認せい お前にまだ残っておるものは何じゃ」

64位:「失った物ばかり数えるな 無いものは無い 確認せい お前にまだ残っておるものは何じゃ」

ジンベエから、「失った物ばかり数えるな 無いものは無い 確認せい お前にまだ残っておるものは何じゃ」と言われたことで、ルフィは大切なことに気づきました。ジンベエの気づきを与えてくれる言葉です。

63位:「鐘を鳴らして君を待つ!!!!またいつの日か必ず会おう!!」

63位:「鐘を鳴らして君を待つ!!!!またいつの日か必ず会おう!!」

探検家・ノーランドの船は嵐に巻き込まれ遭難しかけ、辿りついた島では樹熱(きねつ)が流行っていました。彼は悪霊退治の宗教儀式は気休めだと言い、薬の元になる植物を入手します。しかし、戦士のカルガラはノーランドを疑い、関係が悪化します。最後は誤解が解けカルガラは、「鐘を鳴らして君を待つ!」との名言を残して別れます。文化や価値観が違う者同士の友情が芽生えた瞬間でした。

62位:「薄っぺらい援護などするな!!」

62位:「薄っぺらい援護などするな!!」

熱い闘志を秘めた男・カタクリはルフィに敬意を払い正々堂々と名バトルを繰り広げます。しかし、勝負中に妹・フランペが擁護したことで激怒し、「薄っぺらい援護などするな!!」と言い放ちます。その後カタクリは、自分がルフィに与えたダメージと同じくらいの傷を自分にも与えようと自らの腹をえぐりました。

61位:ルフィ幼少期に兄・サボの最後の手紙を読んだ名シーン

61位:ルフィ幼少期に兄・サボの最後の手紙を読んだ名シーン

ブルージェム海賊団との戦いに勝利した後、サボは1人先に出航します。しかし、天竜人に砲撃され沈没しました。サボが出航する前に兄弟に出した手紙が届きますが、サボはもう死んだと思っていたエースはその手紙を見て涙します。しかし、サボは生きていました。

ワンピースの名言&名シーンランキングTOP60-41

60位:「あんたの幸せも考えたらダメですか!!!?」

60位:「あんたの幸せも考えたらダメですか!!!?」

フランキーはフランキー一家の手下たちが幸せになる事を考え自分がいなくなった困ると思いルフィの仲間になるのを断っていました。ですが本心では自分の作った船で航海に出たいと考えており、その思いを察した手下が自分の幸せの事を考えて放った家族愛を感じる名言です。

59位:「生きてみせよ!!!」

59位:「生きてみせよ!!!」

クロコダイルの策略によって王国と民が紛争を起こしていたアラバスタですが、王国に罪はなくクロコダイルによって踊らされていた事が判明します。そこで民は過ちを犯してしまったと生きる希望をなくしていきましたが国王のコブラが過ちを認めその上で放った名言です。

58位:ロシナンテがローを助ける名シーン

58位:ロシナンテがローを助ける名シーン

ロシナンテはドンキホーテ族として生まれ、ドンキホーテ海賊団に入団した幼いローを、自分の幼少期と重ね可愛がっていました。鉛の中毒に冒されて自暴自棄になっているローを助けるため、奔走し銃弾を受けて動けなくなります。そして、最後はドフラミンゴの手により裏切り者として殺されてしまう悲しいシーンです。

57位:エース処刑後ガープがダダンを責める名シーン

57位:エース処刑後ガープがダダンを責める名シーン

エースの死後、エースとルフィの育ての親であるダダンはガープに、何故エースを助けなかったのかと詰め寄ります。ガープは母親であるダダンが息子の死を悲しむのは当然だと思い、抵抗することもなく無言で殴られるだけ殴られます。相手の心情を察する優しさが涙を誘いました。

56位:体を張って仲間を助けたボン・クレーの名シーン

56位:体を張って仲間を助けたボン・クレーの名シーン

ボンクレーはアラバスタで始めてルフィと出会います。その後、インペルダウンで再会し脱獄を手伝います。また、ルフィを助けるために囮となり、勝ち目のないインペルダウンの署長・マゼランに突撃し少しでも時間を稼ごうとしました。

55位:「ひとつ聞かせろ、エース おれがおやじで良かったか?」

55位:「ひとつ聞かせろ、エース おれがおやじで良かったか?」

白ひげが命を落とす寸前にエースに問いかけた名言です。エースを助けるために最後に命を捨てる覚悟の白ひげと、自分のために戦ってくれる白ひげに感謝しきれないエースの感動の名シーンです。

54位:「痛いのはお前だろ!」

54位:「痛いのはお前だろ!」

サンジは仲間たちを守るための政略結婚をしようとします。しかし、何かを隠していると感じたサンジをルフィは連れ戻そうとします。サンジはあえて心を鬼にし、ルフィに何度も蹴りを浴びせ続け、それでも本心ではみんなと共に旅を続けたいと思っており大粒の涙を流します。すると、ルフィは攻撃を全て無抵抗で受けながら「痛いのはお前だろ!」と言い放ち、続けて「サンジが作ったご飯以外は食べない」と言い放ちます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ウインドブレーカーのキャラクター強さ&人気ランキング42選【2025最新版】

2024年4月にテレビアニメ化された人気作品「WIND BREAKER ウインドブレーカー」。今回はそんなW…

maru.wanwan / 182 view

アニメキャラの年収・金持ちランキング25選【2025最新版】

アニメに登場するキャラクターはそれぞれ様々な設定がありますが、現実的に見て年収や資産が気になりますよね。そこ…

maru.wanwan / 220 view

けいおん声優の人気TOP9&現在の活動まとめ!干された人が多い?【2025最新版】

約7年ほど前に大人気だったアニメ『けいおん!』ガールズバンドが爆発的に人気になったのも、けいおんの影響だった…

kii428 / 85 view

マリオシリーズのキャラ人気ランキング57選【2025最新版】

マリオシリーズ は、任天堂から発売されている、同社のキャラクター「マリオ」と、その仲間達が登場する数々のゲー…

maru.wanwan / 282 view

梶裕貴が声優のアニメキャラ人気ランキングTOP35【2025最新版】

色々なアニメに引っ張りだこの人気声優・梶裕貴さん。これまでにたくさんのアニメキャラを演じてこられましたが、梶…

ririto / 68 view

約束のネバーランドのキャラ強さランキング25選【2025最新版】

『約束のネバーランド』は、孤児院で育てられた子ども達が過酷な運命に抗っていく物語で、鬼vs子ども、命をかけた…

maru.wanwan / 697 view

僕のヒーローアカデミアのキャラ人気ランキングTOP68【2025最新版】

堀越耕平による漫画作品『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』は、数多くのキャラクター達が登場することで人気を…

maru.wanwan / 571 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

バトルアニメのおすすめランキングTOP40【2025最新版】

男性はもちろん、女性だってバトルアニメは大好きなジャンルの一つ。激しいバトルシーンは見ていて手に汗握りますよ…

ririto / 225 view

PSYCHO-PASS(サイコパス)のキャラ人気&強さランキング33選【2025最新…

SFアクションの要素を盛り込んだアニメのPSYCHO-PASS(サイコパス)には、強いキャラクターやイケメン…

maru.wanwan / 187 view

100日後に死ぬワニのキャラクター人気ランキング11選【2025最新版】

物語開始から100日後に死んでしまうワニの、何気ない日常を描いた4コマ漫画「100日後に死ぬワニ。」をご存知…

maru.wanwan / 32 view

ちびまる子ちゃんのキャラ強さランキング32選!登場人物最強とは【2025最新版】

さくらももことその家族、友達が繰り広げる日常を描いた笑いあり、涙ありのコメディである「ちびまる子ちゃん」には…

maru.wanwan / 96 view

エヴァンゲリオン登場キャラかわいい女性ランキング11選【2025最新版】

1990年代に社会現象を巻き起こした大人気シリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』。そんなエヴァンゲリオンといえば…

maru.wanwan / 47 view

ナルトのイケメン男性キャラランキング31選【2025最新版】

岸本斉史による忍者バトルアクション漫画作品で、1999年から2014年まで週刊少年ジャンプで連載された「NA…

maru.wanwan / 311 view

美味しんぼのクズなキャラ30選!不人気ランキング【2025最新版】

ロングヒットを続けるグルメ漫画「美味しんぼ」ですが、人気の裏には実はクズキャラクターの存在があると言われてい…

maru.wanwan / 954 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング