スポンサードリンク

新潟県警によると、2019年に県内で起きた交通事故の死者は前年より9人少ない93人で、2年ぶりに100人を下回りました。高齢者が運転する車による事故の死者が38人と全体の4割を占め、特に単独事故が前年の4倍に当たる23人に急増した。発生した事故件数は3484件、負傷者数は4086人で、いずれも14年連続で減少しています。

11位:福岡県

11位:福岡県

死者数 98人
10万人あたりの死者数 1.9人
事故発生件数 26,936人
負傷者数 35,077人
10万人あたりの負傷者数 687.2人

2019年の福岡県内で発生した交通事故による死者数は、昭和21年以降の統計で最少の98人となっています。このうち65歳以上の高齢者が55人と半数以上を占めており、自転車との接触事故による死者数が42人と最も多くなっているのが特徴です。歩行者の死者数は前年より34人減少の34人と大幅に減少しています。

都道府県別交通事故ランキングTOP10-1

10位:静岡県

10位:静岡県

死者数 101人
10万人あたりの死者数 2.8人
事故発生件数 25,102件
負傷者数 32,491人
10万人あたりの負傷者数 891.6人

静岡県の2019年の交通事故死者数は101人で全国ワースト10位となっています。死者数は前年から3人減少と、それほど変わっていませんが、事故発生件数は前年の28,402件からは大幅に減少しています。事故発生件数は減少しているものの、負傷者数はいまだに多く、人口10万人あたりの負傷者数は全国ワーストの891.6人になっています。

9位:茨城県

9位:茨城県

死者数 107人
10万人あたりの死者数 3.7人
事故発生件数 7,447件
負傷者数 9,372人
10万人あたりの負傷者数 327.7人

茨城県の2019年の交通事故死者数は、前年より15人少ない107人となっており、詳しい統計が残る1957年以降で最少となっています。茨城県内の死者数は都道府県別で埼玉県に次ぐワースト9位で、633人だった1971年のピーク時に比べ6分の1まで減少しています。死者数を事故形態では、車同士が出合い頭に衝突したのが21人で最も多く、次いで歩行者が道路を横断していはねられたのが20人になっています。

8位:埼玉県

8位:埼玉県

死者数 129人
10万人あたりの死者数 1.8人
事故発生件数 21,359人
負傷者数 25,704人
10万人あたりの負傷者数 349.7人

2019年に埼玉県内で起きた交通事故件数は21.359件で、死者数は全国で7番目に多い129人になっています。全国ワースト8位ですが、前年に比べて46人減少しており、全国で最も死者数が減少しています。死亡事故の状態は歩行者が43人と最も多く、年代は65歳以上の高齢者が63人と最も多くなっています。

7位:大阪府

7位:大阪府

死者数 130人
10万人あたりの死者数 1.5人
事故発生件数 30,914件
負傷者数 36,664人
10万人あたりの負傷者数 416.2人

大阪府の2019年の事故発生件数は30,914件で、死者数は前年よりも17人減少した130人になっています。大阪府の交通事故による死者のうち、歩行者が4割を占め、そのうち65歳以上の高齢者が約8割を占めています。関西地方では兵庫県に次いで危険とされています。

6位:神奈川県

6位:神奈川県

死者数 132人
人口10万人あたりの死者数 1.4人
事故発生件数 23,294件
負傷者数 27,392人
人口10万人あたりの負傷者数 297.8人

神奈川県の2019年における交通事故死者数は、前年より30人少ない132人で、統計が残る1948年以降で最少となっています。特徴として、バイク運転中の死亡者の死者が前年より3人増加して49人になっている点があげられます。さらに未成年者の単独事故による死者数が6人増えて11人、このうち9人がバイク事故によるものでした。

5位:東京都

5位:東京都

死者数 133人
人口10万人あたりの死者数 0.96人
事故発生件数 30,467件
負傷者数 34,777人
人口10万人あたりの死者数 249.8人

東京都の2019年の交通事故死者数は前年比10人減少の133人で全国で5番目に多い結果となっています。交通事故発生件数は30,467件で、前年に比べて2,123件減少しています。

特徴としては、事故発生件数も死者数も金曜日が最も危険な曜日という点にあります。また、年代は65歳以上の高齢者が55人と最も多い結果となっています。

4位:兵庫県

4位:兵庫県

死者数 138人
人口10万人あたりの死者数 2.5人
事故発生件数 22,896件
負傷者数 27,501人
10万人あたりの負傷者数 503.1人

2019年の兵庫県内の交通事故死者数は、前年比14人減の138人となり、統計を取り始めた1947年以降で最も少ない人数となりましたが、全国ではワースト4位となっています。

このうち、歩行中に事故に巻き込まれた人が51人と最も多く、横断歩道のない場所を渡ろうとしてはねられるケースも増えています。

3位:北海道

3位:北海道

死者数 152人
人口10万人あたりの死者数 2.9人
事故発生件数 9,595件
負傷者数 11,046人
人口10万人あたりの負傷者数 210.4人

北海道の2019年の交通事故死者数は152人で、前年より11人増加し、全国でワースト3位になっています。1月から6月は減少傾向でしたが7月から増えはじめ、8月には交通死亡事故多発警報が発令されました。

交通事故における死者のうち、65歳以上の高齢者は83人と半数以上を占めているのも特徴的です。

2位:愛知県

2位:愛知県

死者数 156人
人口10万人あたりの死者数 2.1人
事故発生件数 30,836件
負傷者数 37,011人
人口10万人あたりの負傷者数490.1人

愛知県の2019年の交通事故の死者数は前年より33人減少して156人で、17年ぶりに全国ワーストを脱却しました。愛知県は428人が亡くなった2003年以降、16年連続で死者数が全国最多でした。18年には68年ぶりに交通事故死者が100人台まで減少しました。2019年末は「ストップ・ザ・ワースト」を合言葉に、飲酒の機会が多い年末に啓発と取り締まりを強化したことが功を奏したようです。

1位:千葉県

1位:千葉県

死者数 172人
人口10万人あたりの死者数 2.7人
事故発生件数 16,476件
負傷者数 19,904人
人口10万人あたりの負傷者数 368.9人

千葉県内の2019年の交通事故死者数は172人で、統計が残る1948年以降、初の全国ワーストとなっています。県内の死者は前年と比べると14人減ったものの、おととしまで16年連続でトップだった愛知県の156人を大幅に上回りました。

警察署単位では、市原警察署管内が最も多く13人で、次いで船橋警察署と木更津警察署管内が9人、茂原警察署管内が8人となっています。

まとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

都道府県の学力ランキングTOP47!全国で頭の良い子供が多い場所とは【2025版】

都道府県を元にした様々なランキングがありますが、学力はいったいどこが一番優れているのか気になったことはありま…

maru.wanwan / 1198 view

有名なお祭り50選・人気ランキング!日本全国【2025最新版】

日本全国には、古くから伝わる世界に誇れる有名なお祭りが数多くあります。そこで今回は、有名なお祭りを人気順にラ…

maru.wanwan / 982 view

新型コロナ感染リスクの高い仕事&職業ランキング25選【2025最新版】

新型コロナウイルスが蔓延し、世界中がパンデミックに陥っていますが、感染の危険が高い仕事・職業に就いている方も…

maru.wanwan / 159 view

東京23区の平均年収・金持ちランキング最新版【2025最新版】

政治・経済などあらゆる分野で日本の中心都市とされる東京。そんな東京都にも様々な方が住んでおり、金持ちが多いこ…

maru.wanwan / 608 view

<日本人>都道府県の平均寿命・長寿ランキングTOP47!男性女性別【2025最新版】

今回は、都道府県別nの平均寿命ランキングの最新版を紹介していきます。日本人の平均寿命は男女とも年々伸びており…

maru.wanwan / 513 view

都道府県の面積ランキングTOP47~日本全国で最も広い場所を公開【2025最新版】

日本の総面積はおよそ378,000 km²で、世界の総陸地の0.25%を占めており、世界では62番目の広さを…

maru.wanwan / 267 view

日本人の死因ランキング20選・女性男性別【2025最新版】

日本全国で年間に死亡数する人数はおよそ50万人とされていますが、その死因が気になる方も多いはずです。今回は日…

maru.wanwan / 514 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

都道府県の人口ランキングTOP47【2025最新版】

日本の総人口は約1億2,680万人といわれていますが、47都道府県でどの都道府県が最も人口が多く、どの都道府…

maru.wanwan / 449 view

異性との経験人数が多い都道府県ランキング47【2025最新版】

人によって経験人数は違いますが、都道府県で比べたらいったいどこが最も経験人数が多いのか気になりませんか?そこ…

maru.wanwan / 286 view

日本のゴーストタウン一覧62選!ランキングで紹介【2025最新版】

少子化が問題となっている昨今、人口の都市集中も重なり、地方の村から人が消え、ゴーストタウンが増加しているそう…

maru.wanwan / 1660 view

都道府県のGDP・経済ランキングTOP47!日本全国版【最新版】

今回は都道府県別のGDP・経済ランキングを紹介していきます。GDPはストックに対するフローをあらわす指標であ…

maru.wanwan / 632 view

都道府県の出生率ランキングTOP47!日本全国で子供が多く生まれる場所とは【最新版】

少子高齢化が進むといわれる現代、一体どの都道府県が出生率が高いのか気になっている方も多いかと思います。そこで…

maru.wanwan / 352 view

全国の温泉地おすすめ人気ランキング90選【2025最新版】

全国には多くの温泉地がありますが、どの温泉地が人気なのか注目されています。そこで今回は、全国の温泉地を人気お…

maru.wanwan / 218 view

都道府県の学力ランキングTOP47!全国で頭の良い子供が多い場所とは【2025版】

都道府県を元にした様々なランキングがありますが、学力はいったいどこが一番優れているのか気になったことはありま…

maru.wanwan / 1198 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S