スポンサードリンク
53位:少年の声変わりの瞬間が録音されたレコードがある

53位:少年の声変わりの瞬間が録音されたレコードがある

これはNHKの学校放送チーフディレクターだった川島正二さんが音楽教師をしていた時に中学生の歌唱指導にてこずった経験から、変声期の子供の歌を指導する先生の為と子供自身が変声期の状態を把握する為にその過程を記録していったレコードです。

52位:ガムテープを勢い良くはがすと光る

52位:ガムテープを勢い良くはがすと光る

ガムテープ同士を張り合わせたものを勢いよくはがすとガムテープについている粘着物質が「はがそうとする力」と「くっつこうとする力」の摩擦の力によって静電気を帯び、それが元に戻る時に一気に放電して発光すると青白く光ることがあります。

51位:国道には途中で階段になっているものがある

51位:国道には途中で階段になっているものがある

青森の国道339号線で、階段国道という名前がついています。なぜこのようなことがおきてしまったかというと、役人が視察せず、階段になっていることを知らなかったということです。

50位:ガチャピンにはモデルがいる

50位:ガチャピンにはモデルがいる

南の島で生まれた恐竜の子供で、5才です。そのガチャピンのモデルは2003年現在、日本テレワーク株式会社の代表取締役だった野田宏一郎さんです。生涯独身で、自宅はコレクションの海外SF雑誌、洋書であふれかえっていた。様々なマニアックなコレクターたちの自宅を訪問した本、伊藤ガビン『魔窟ちゃん訪問』(アスペクト)でも、「最強の魔窟」として紹介されています。

49位:映画実写版「ルパン三世」で次元大介は田中邦衛だった

49位:映画実写版「ルパン三世」で次元大介は田中邦衛だった

1974年公開の「ルパン三世 念力珍作戦」で、峰不二子役は江崎栄子、ルパン三世役は目黒祐樹、銭形警部役は伊藤四朗がつとめ、次元大介は田中邦衛がつとめました。

48位:ドラえもんの声で有名な大山のぶ代はブロック崩しゲームアルカノイドがうまい

48位:ドラえもんの声で有名な大山のぶ代はブロック崩しゲームアルカノイドがうまい

声優の大山のぶ代は、アルカノイドというブロック崩しゲームが超絶ウマイそうです。自身の別荘にアルカノイドの筐体を置いていたほどで、かなり、やり込んでいたそうです。自己記録の「およそ120万点」は、公式2位の記録に匹敵、ハイスコアで世界2位を記録したこともありました。

47位:劇画版の「オバケのQ太郎」がある

47位:劇画版の「オバケのQ太郎」がある

「ビッグコミック」の1973年2月25日号に「劇画オバQ」が掲載されています。これは「親オバケのQ太郎」が終了した昭和48年(1973年)に掲載された短編漫画で、物語はQ太郎が親友たちと別れた15年後から始まります。サラリーマンになった正太はハカセに脱サラを進められ悩み、そんな正太の前にQ太郎が現れるというストーリーです。

46位:配達されたハガキには見えないバーコードがついている

46位:配達されたハガキには見えないバーコードがついている

バーコードには届け先の番地情報が記されていて、配達員が配るルート順に自動的に並び替えられます。郵便物はそれぞれの集配局に集められて消印が押され、郵便番号や住所を読み取る機械に通されて各地区に振り分けられますが、ここでバーコードがつけられます。

45位:おならの音を集めたレコードがある

45位:おならの音を集めたレコードがある

そのレコードは昭和53年(1978年)に東芝EMIの行方洋一(なめかた・よういち)さんが制作した「ワンダープーランド」で、行方さんの友人の音響デザイナーが趣味で集めていたオナラの音をレコード化したもので、発売前は評判がよかったんですが、実際には全く売れなかったようですが、志村けんはコントなどにアレンジして使用していたという話があります。

44位:サザエさんのエンディングテーマは一番の歌詞ではない

44位:サザエさんのエンディングテーマは一番の歌詞ではない

林春生作詞、筒美京平作・編曲のこの歌の一番は「二階の窓を開けたら朝の光が差し込んで、素敵な日曜日だなあ」という内容ですが、この歌詞が本編の内容にそぐわないので使っていないということです。なぜなら、サザエさんの家には二階がないからです。

43位:コアラの赤ちゃんはお母さんのウンチを食べて育つ

43位:コアラの赤ちゃんはお母さんのウンチを食べて育つ

コアラは生後6ヶ月までは母親のおなかの袋の中で育ち、袋から出る直前の1週間くらいは親のフンを食べます。この時期のフンはペースト状の無味無臭のもので、主食となるユーカリの硬い繊維を分解するバクテリアがあり、フンを通じてこれを受け取り、このバクテリアがあるから、コアラはユーカリを食べられるようになるそうです。

42位:時報の声の主は中村啓子さんという人である

42位:時報の声の主は中村啓子さんという人である

中村啓子さんは平成3年から時報の声を担当しています。このほか「お客様のおかけになった電話番号は現在使われておりません」とか「104の番号案内」「ドコモの留守番電話サービス」も担当されています。電話の性質上受信の段階で声質が変わることがあるため、当時の電電公社が声質の変わらない安定した声を、ということで中村さんに白羽の矢が立ったそうです。

41位:アメリカにはホワイトハウスがあるがアルゼンチンにはピンクハウスがある

41位:アメリカにはホワイトハウスがあるがアルゼンチンにはピンクハウスがある

アルゼンチンの大統領府、Ca sa Rossadaはピンクの家という意味です。ピンクの理由はアルゼンチンには「エデラーデス(赤の党)」と「ウエタリオス(白の党)」という二大政党があって、1873年にまとまろうとしたときに赤と白を混ぜたピンクにしたということです。

トリビアの泉の雑学&豆知識ランキングTOP40-21

40位:アンデスメロンの「アンデス」とは「安心です」の略である

40位:アンデスメロンの「アンデス」とは「安心です」の略である

「アンデス」とは「安心です」の略で、南米のアンデスとは何の関係もないそうです。ちなみに、プリンスメロンは1962年、当時の皇太子の御成婚を記念して発売、マスクメロンはムスクの様な香りがすることからその名前がついたとされています。

39位:ジロは今ハク製になっている

39位:ジロは今ハク製になっている

南極で過酷な仕事を終えたジロの体は保存状態が悪くハク製の状態もよくないそうですが、上野の国立記念博物館のハチ公の隣りにいるそうです。

38位:スピルバーグ監督の映画「ターミナル」でトム・ハンクスのセリフが「そりゃ納得いかんのう」と聞こえるシーンがある

38位:スピルバーグ監督の映画「ターミナル」でトム・ハンクスのセリフが「そりゃ納得いかんのう」と聞こえるシーンがある

トム・ハンクス演じるナボルスキーは警備員に「そりゃ納得いかんのう」と聞こえる言葉を発しています。ナボルスキーが話す言葉はロシア語などで使われる「キリル文字」から作られた架空の言語ですが、このセリフには字幕でも訳が出ておらず、どのような意味の言葉なのか分かっていません。

37位:松島トモ子はライオンに噛まれた10日後ヒョウに噛まれた

37位:松島トモ子はライオンに噛まれた10日後ヒョウに噛まれた

噛まれた部分があと1ミリずれていたら松島さんは亡くなっていて、生きる為にはここしかないというピンポイントの部分をヒョウに噛まれたそうです。松島さんのケガは第四頚椎粉砕骨折という診断結果で、この症例で生存するケースが非常に珍しかった為、ニューヨークの学会で発表もされました。

36位:江戸時代にはオナラをした人の身代わりになる役職があった

36位:江戸時代にはオナラをした人の身代わりになる役職があった

屁負比丘尼(へおいびくに)と言い、「日本国語大辞典」には、良家の才女や娘などにつき添って、放屁などの過失の責めを代わりに負った比丘尼と書かれています。江戸時代はオナラを人前ですることは非常に下品な行為で、「放屁娘」などと呼ばれ家紋を傷つける事もあったそうです。

35位:「流氷の天使」クリオネのエサの食べ方は恐い

35位:「流氷の天使」クリオネのエサの食べ方は恐い

クリオネは貝の仲間ですが、同じ巻貝の仲間を食べます。その食べ方はまず頭が大きく割れ、そこから6本の触手、バッカルコーンという器官が飛び出して捕食します。さながら触手の長いイソギンチャクのようで、外見のかわいさに比べて食べ方が恐ろしいと話題になりました。

34位:王貞治が846号を打ったバットは今八代亜紀が持っている

34位:王貞治が846号を打ったバットは今八代亜紀が持っている

番組で二人が対談し、そのときに王選手が864号のホームランを打ったら記念にプレゼントする話を覚えていて、実際に贈ったという話です。八代亜紀はお礼に、王選手の肖像画を描いて贈ったそうです。

33位:皮をむいたニンニクの粒を電子レンジで温めると回る

33位:皮をむいたニンニクの粒を電子レンジで温めると回る

一般的なにんにくを一粒取り出し、家庭用電子レンジに入れて500Wで加熱すると回りだします。東京電機大学の児山秀春教授に理由を尋ねると、加熱した際のニンニクの中の水蒸気が外に逃げることが出来ないため、最も柔らかい先端の芽から噴出。そのため高速で回転するそうです。

32位:ミャンマーにはメガネをかけた大仏がある

32位:ミャンマーにはメガネをかけた大仏がある

ぷ。ほーら、半濁点が頭、句読点が球に見えてくきませんか?

31位:ミャンマーにはメガネをかけた大仏がある

31位:ミャンマーにはメガネをかけた大仏がある

この大仏はシュウェミャッマン(金縁メガネをかけた)と呼ばれる高さおよそ7mの仏像です。この大仏は病気、特に眼病を治すと信じられていて、国内全土から参拝客が訪れる大変有名な大仏です。

30位:クラシック音楽には楽譜に「指揮者が倒れる」という指示が書かれた曲がある

30位:クラシック音楽には楽譜に「指揮者が倒れる」という指示が書かれた曲がある

ドイツの作曲家マウリツィオ・カーゲル(1931~)が書いた「フィナーレ」という曲で、楽譜には指揮者への指示が書かれていて、そこには「指揮者:突然のけいれんに見舞われたかのように硬直する。右の腕は上げられ、肩は盛り上がる。左手でネクタイを締め、自分の胸のあたりを軽くさする。…譜面台をつかみ、…後ろの床に聴衆に頭を向けて倒れる。そのため譜面台は彼の上に引き倒される」と具体的に書かれています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

歴代アンパンマン映画の人気おすすめランキングTOP30と口コミ【最新版】

アンパンマンの映画は今年で31作品目となり、どの作品も高い人気を得ている人気のコンテンツです。今回は映画アン…

もどる / 49 view

オレンジデイズ出演キャスト15人の現在~衝撃順にランキング【2025最新版】

TBS系列のドラマ枠である日曜劇場にて2004年放送されたテレビドラマ「オレンジデイズ」。純粋な愛を描いた名…

kent.n / 69 view

スポーツ映画のおすすめランキング30選~洋画・邦画別TOP15【2025最新版】

無性にスポーツ映画を見たいと思っても、たくさん種類がありすぎてどれを選べば良いのかわからないという方はいませ…

maru.wanwan / 62 view

GTOドラマ版キャスト(俳優/女優)の現在40選~1998年・2012年・2014年…

週刊少年マガジンのコミックで、1998年版の実写化が大ヒットを記録した学園ドラマ「GTO」。この記事では、2…

kent.n / 271 view

戦争映画おすすめ人気ランキングTOP30【2025最新版】

戦闘シーン中心の作品や、実際の経験談を元に制作された作品など、日本国内外で膨大な数の戦争映画が放映されてきま…

kent.n / 89 view

赤西仁のドラマ&映画おすすめランキング12選【2025最新版】

全米でも活躍している赤西仁さん。日かつてはアイドルとして活躍しており、歌手としてだけでなく俳優としても活動を…

マギー / 166 view

長瀬智也の映画おすすめランキングTOP5【2025最新版】

ジャニーズのユニット「TOKIO」のボーカルとして活躍していた「長瀬智也」。彼は俳優としての評価も高かった人…

吉岡和 / 45 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

高島礼子ドラマ&映画おすすめランキング75選【2025最新版】

女優として華々しくデビューをしてから、順風満帆な女優人生を歩んできた高島礼子さん。プライベートでは元夫が逮捕…

マギー / 48 view

長瀬智也のドラマ人気ランキングTOP20!一番人気はあの作品【2025最新版】

TOKIOの最年少メンバー長瀬智也さん。俳優としても評価の高い長瀬智也さんのこれまでの出演ドラマをランキング…

冨乃 けい / 81 view

松嶋菜々子のドラマ&映画おすすめランキング32選【2025最新版】

2児の母となっても美しさが健在の松嶋菜々子さん。今回は、松嶋菜々子さんが出演した人気ドラマランキングTOP2…

マギー / 55 view

渡辺謙の映画&ドラマおすすめランキング62選【2025最新版】

日本のみならず、海外でも活躍を続けている国際派俳優の渡辺謙さん。私生活では、不倫や離婚など波瀾万丈な様子が伺…

マギー / 57 view

戸田恵梨香のドラマ&映画おすすめランキング45選【最新版】

コードブルーや大恋愛で人気が爆発している戸田恵梨香さん。以前の可愛らしい演技から、大人の色気のある成熟した女…

マギー / 51 view

【邦画&洋画】コメディ映画おすすめランキングTOP50【2025最新版】

気分が落ち込んだ時、思いっきり笑ってテンションを盛り上げたい!なんて思ったことはありませんか?今回は、そんな…

AJT2580 / 45 view

内田理央のドラマ&映画おすすめランキング22選【最新版】

モデルとして大活躍している内田理央さん。現在は女優としても活躍しており、雑誌だけでなくテレビや映画館などでも…

マギー / 38 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング