スポンサードリンク

14位:ナリタブライアン

プロフィール

プロフィール

1991/05/03生 牡 黒鹿毛 1998/09/27没
父 : *ブライアンズタイム 
母 : *パシフィカス (父 : Northern Dancer) 
系統 : ロベルト系
生産者 : 早田牧場新冠支場(新冠) 
馬主 : 山路秀則 
所属 : 大久保正陽(栗東)
通算成績 : 21戦 12勝  G1 : 5勝 重賞 : 9勝

獲得賞金	10億2691万6000円

獲得賞金 10億2691万6000円

中央競馬史上5頭目の牡馬クラシック三冠馬であり、「シャドーロールの怪物」という愛称で親しまれ、1993年8月にデビューし、同年11月から1995年3月にかけて3歳牡馬クラシック三冠を含むGI5連勝、10連続連対を達成し、1993年JRA賞最優秀3歳牡馬、1994年JRA賞年度代表馬および最優秀4歳牡馬に選出されました。

13位:アグネスデジタル

1997/05/15生 牡 栗毛 (外)
父 : Crafty Prospector 
母 : Chancey Squaw (父 : Chief's Crown) 
系統 : ミスタープロスペクター系
生産者 : Catesby W. Clay(米国) 
馬主 : 渡辺孝男 
所属 : 白井寿昭(栗東)
通算成績 : 32戦 12勝  G1 : 4+1(+1)勝 重賞 : 5+1(+4)勝

獲得賞金	7億3092万5000円

獲得賞金 7億3092万5000円

アメリカ合衆国で生産、日本で調教された外国産馬として、1999年に中央競馬でデビュー。中央・地方・日本国外を転戦して芝・ダートを問わず活躍し、2000年から2003年にかけてマイルチャンピオンシップ、マイルチャンピオンシップ南部杯、天皇賞(秋)、香港カップ、フェブラリーステークス、安田記念とGI競走で6勝を挙げました。

日本にグレード制が導入された1984年以降、芝・ダートの双方でGI勝利を挙げた最初の馬であり、2001年から2002年にかけては国内外のGIで4連勝という記録を打ち立てました。

12位:ロードカナロア

プロフィール

プロフィール

2008/03/11生 牡 鹿毛
父 : キングカメハメハ 
母 : レディブラッサム (父 : Storm Cat) 
系統 : ミスタープロスペクター系
生産者 : ケイアイファーム(新ひだか) 
馬主 : (株)ロードホースクラブ 
所属 : 安田隆行(栗東)
通算成績 : 19戦 13勝  G1 : 4+2勝 重賞 : 7+2勝

獲得賞金	6億6995万8000円

獲得賞金 6億6995万8000円

日本馬にとって「鬼門」、あるいは「凱旋門賞級に難しいレース」とも言われていた香港スプリントを2012年に日本馬として初めて制し、さらには翌年連覇を達成。現役時代は全19戦において1600m以下のレースに出走し、世代交代の激しいスプリント界において、現役を退くまで上記の香港スプリント連覇を含む短距離GI競走6連勝を挙げました。

2012年と2013年に最優秀短距離馬に、2013年に年度代表馬に、引退後の2018年にJRA顕彰馬に選定されました。2014年の種牡馬入り後は初年度から牝馬三冠を達成したアーモンドアイやマイルチャンピオンシップ優勝馬ステルヴィオ、2年目の産駒からは自身が現役時代に出走しなかった牡馬クラシック競走の皐月賞を制したサートゥルナーリアなどの重賞勝利産駒を多数輩出しています。

11位:モーリス

プロフィール

プロフィール

2011/03/02生 牡 鹿毛
父 : スクリーンヒーロー 
母 : メジロフランシス (父 : *カーネギー) 
系統 : ロベルト系
生産者 : 戸川牧場(日高) 
馬主 : 吉田和美 
所属 : 堀宣行(美浦) , 他
通算成績 : 18戦 11勝 G1 : 3+3勝 重賞 : 4+3勝

獲得賞金	5億3624万6000円

獲得賞金 5億3624万6000円

2013年に中央競馬でデビュー。主な勝ち鞍は安田記念、マイルチャンピオンシップ、香港マイル(2015年)、チャンピオンズマイル、天皇賞・秋、香港カップ(2016年)。

デビューから2年間は重賞を勝利することはできませんでしたが、2014年に堀宣行厩舎へ転厩以降は出走した全レースで連対を果たし、2015年は初戦の1000万下条件戦から安田記念、マイルチャンピオンシップ、香港マイルとマイルGI3戦を含む6連勝を果たして同年度のJRA賞年度代表馬、最優秀短距離馬に選出されました。

競争馬の歴代最強ランキングTOP10-1

10位:ブエナビスタ

プロフィール

プロフィール

2006/03/14生 牝 黒鹿毛
父 : スペシャルウィーク 
母 : ビワハイジ (父 : Caerleon) 
系統 : サンデーサイレンス系
生産者 : ノーザンファーム(早来) 
馬主 : (有)サンデーレーシング 
所属 : 松田博資(栗東)
通算成績 : 23戦 9勝  G1 : 6勝 重賞 : 8勝

獲得賞金	14億7886万9700円

獲得賞金 14億7886万9700円

主な勝ち鞍は、2008年の阪神ジュベナイルフィリーズ、2009年の桜花賞、優駿牝馬、2010年のヴィクトリアマイル、天皇賞(秋)、2011年のジャパンカップで、総獲得賞金は14億7886万9700円に達し、日本調教馬として歴代5位、牝馬としては歴代2位となっています。

また、全獲得賞金を米ドルに換算した場合17,018,548米ドルとなり、それまで1位だったテイエムオペラオーを上回り、2013年にオルフェーヴルに上回られるまで、世界賞金記録を保有していました。草野仁が一口馬主として出資していたことでも知られています。

9位:オルフェーヴル

プロフィール

プロフィール

2008/05/14生 牡 栗毛
父 : ステイゴールド 
母 : オリエンタルアート (父 : メジロマックイーン) 
系統 : サンデーサイレンス系
生産者 : 社台コーポレーション白老ファーム(白老) 
馬主 : (有)サンデーレーシング 
所属 : 池江泰寿(栗東)
通算成績 : 21戦 12勝  G1 : 6勝 重賞 : 9+2勝

獲得賞金	13億4408万4000円

獲得賞金 13億4408万4000円

2010年に中央競馬(JRA)でデビュー。主な勝ち鞍は皐月賞、東京優駿、菊花賞(2011年)、宝塚記念(2012年)、有馬記念(2011年、2013年)。2011年に史上7頭目となる牡馬クラシック三冠を制し、同年のJRA賞年度代表馬、JRA賞最優秀3歳牡馬に選出されました。

2012年・2013年にはフランスの凱旋門賞に出走し、敗れはしたものの2年連続で2着と好走、それぞれの年にJRA賞最優秀4歳以上牡馬に選出され、現役引退後は種牡馬となり、2014年6月に日本馬として初めて「ロンジンワールドベストレースホース」を受賞し、2015年9月14日、31頭目のJRA顕彰馬に選定されています。

8位:ゴールドシップ

プロフィール

プロフィール

2009/03/06生 牡 芦毛
父 : ステイゴールド 
母 : ポイントフラッグ (父 : メジロマックイーン) 
系統 : サンデーサイレンス系
生産者 : 出口牧場(日高) 
馬主 : 小林英一 
所属 : 須貝尚介(栗東)
通算成績 : 28戦 13勝  G1 : 6勝 重賞 : 11勝

獲得賞金	13億9776万7000円

獲得賞金 13億9776万7000円

2011年に中央競馬(JRA)の函館競馬場でデビュー。主な勝ち鞍は皐月賞、菊花賞、有馬記念(2012年)、宝塚記念(2013年・2014年)、天皇賞(春)(2015年)。

自身の血統に「黄金配合」と呼ばれた父・ステイゴールド、母の父・メジロマックイーンを持つ競走馬として、2015年に6歳で現役を退くまで長きに渡って活躍しました。2019年現在、芦毛馬の中央競馬GI最多勝利数、最多獲得賞金額の記録を保持しています。

7位:アーモンドアイ

プロフィール

プロフィール

2015/03/10生 牝 鹿毛
父 : ロードカナロア 
母 : フサイチパンドラ (父 : *サンデーサイレンス) 
系統 : ミスタープロスペクター系
生産者 : ノーザンファーム(安平) 
馬主 : (有)シルクレーシング 
所属 : 国枝栄(美浦)
通算成績 : 13戦 9勝  G1 : 6+1勝 重賞 : 7+1勝

獲得賞金	14億663万3900円

獲得賞金 14億663万3900円

主な勝ち鞍は2018年の桜花賞、優駿牝馬、秋華賞、ジャパンカップ、2019年のドバイターフ、天皇賞(秋)、2020年のヴィクトリアマイルで、2018年の年度代表馬、史上5頭目の牝馬三冠馬です。

馬名の由来は「美人とされる顔の目の形」とされています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

歴代男子テニス選手の最強ランキングTOP30【2025最新】

錦織圭選手の活躍で日本でもテニスの知名度が徐々に上昇しつつあります。そこで今回は、これまでの歴代男子テニス選…

kent.n / 608 view

【歴代】男子バレーボール選手イケメンランキングTOP38【2025最新版】

女子バレーボールよりも話題になりにくい男子バレーボール選手たちですが、歴代の選手たちはイケメンばかりなのです…

kent.n / 535 view

【甲子園】高校野球の強さ都道府県別ランキングTOP47【2025最新版】

毎年春の選抜高校野球、夏の選手権大会と2度、甲子園で熱い戦いを繰り広げる高校野球ですが、いったい日本全国の4…

maru.wanwan / 1970 view

スポーツ選手&アスリートかわいいランキング58選!日本・海外別【2025最新版】

最近はスポーツ選手やアスリートでかわいい人が増えましたね。スポーツ選手であることを知らなかったら、モデルや芸…

risa / 330 view

サッカー国の強さランキングTOP100~世界最強の代表チームとは【2025最新版】

世界にはどれだけの国の代表チームが存在し、どの国が歴代最強のサッカー国なのか気になったことはありませんか?そ…

maru.wanwan / 279 view

卓球・国の強さランキング30選~男子女子別TOP15【2025最新版】

オリンピックが日本でも徐々に盛り上がりを見せる中、卓球にも大きな注目が集まっています。そこで今回は日本の卓球…

maru.wanwan / 176 view

野球選手のスキャンダル25選~衝撃順にランキング【2025最新版】

プロ野球選手と言えば、憧れの存在であると同時に私生活にも注目が集まってしまいますね。そのため野球選手のスキャ…

chokokuru / 2828 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

歴代の男子スポーツクライミング選手20選・人気ランキング【2025最新版】

野山の崖を競争しながらかけ登るスポーツクライミングは、2020東京オリンピックでも競技種目となり、人気はさら…

maru.wanwan / 128 view

女子テニス選手の身長ランキング~低い編TOP10・高い編TOP10【2025最新版】

今回は女子テニス選手の身長ランキングをまとめました。女子テニス界の女王として活躍してきたシャラポワの身長は1…

maru.wanwan / 510 view

かわいい女子プロレスラー人気ランキングTOP30【2025最新版】

プロレスラーと聞くと、熱い男たちの戦いのリングを想像する人も多いが、女性プロレスターはかわいいルックスの人も…

kent.n / 2325 view

歴代人気ジョッキー/騎手の強さランキング37選・世界と日本別【2025最新版】

馬に跨り、馬上から馬を操縦することでレースを優位に運び、優勝を目指す競馬の騎手は、世界中に多く存在しています…

maru.wanwan / 480 view

バスケットボール男子歴代イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

バスケットボール界は、ワールドカップ出場権獲得やBリーグの開幕により近年イケメンのバスケットボール選手に注目…

maru.wanwan / 472 view

女子アイスホッケー選手の人気かわいいランキングTOP20【歴代・2025最新版】

アイスホッケーは日本ではそれほど認知されていない競技スポーツですが、実は女子選手の中にはアイドル級のかわいい…

maru.wanwan / 1581 view

かわいい!歴代女子ゴルフ人気ランキングTOP61【2025最新版】

女子ゴルフの世界ではかわいいプロゴルファーたちが大勢活躍してきたのですが、あまりよく知らないという人も多いで…

kent.n / 2264 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S