スポンサードリンク
音質、音色共に優れており、とても良い電子ピアノだと思います。

16位:YAMAHA Clavinova

192,500円

鍵盤 グレードハンマー3エックス(GH3X)鍵盤、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き
音色数 36(ピアノ10音色)
内蔵曲数 ボイスデモ19+クラシック曲50+レッスン曲303

ヤマハならではの本格的なタッチを実現した鍵盤、世界で活躍する2つのコンサートグランドピアノ音、上達をサポートする様々な機能を搭載した、これからピアノを始める人から上級者まで幅広く愛用するClavinova(クラビノーバ)の人気モデルです。

子供の感想はピアノ教室のグランドピアノよりは鍵盤のタッチは重めらしいです。ですが指の力も付くので丁度いいのではないでしょうか。夜でもヘッドホンを付けて気軽に練習出来るので子供の練習意欲向上にも繋がっています。電子ピアノはピアノよりは電化製品です。値段が値段ですのでBluetoothや収録曲など機能の方も素晴らしいです。

電子ピアノのおすすめランキングTOP15-11

15位:YAMAHA ヤマハ/ARIUS YDP-144

84,800円

鍵盤:グレードハンマースタンダード
音源:ヤマハCFXサンプリング
最大同時発音数/音色:192音/10
スピーカー/出力:12cm×2 / 8W×2

国際コンクールの舞台でも活躍する「CFX」を、熟練の調律師が最良な状態に調整し、サンプリングしました。 力強くきらびやかな音と豊かな低音の響きが特長です。

低音から高音にかけて鍵盤の重さを段階的に変えておりアコースティックピアノらしい演奏感を再現する「グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤」を搭載しています。

さらにヘッドホン装着時でも、ピアノ本体から音が鳴っているような自然な弾き心地で演奏できる「ステレオフォニックオプティマイザー」機能を搭載しています。

妻へのプレゼント

14位:Recital Pro

34,800円

サイズ(幅×高さ×奥行):約 130 × 13.5 × 34 cm 
重量 12 kg
タッチ感度調整機能付き
フルサイズ88鍵盤ハンマーアクションキーボード
最大同時発音数128音

付属の電源アダプターに加え電池でも駆動するので、外出先でも演奏を楽しめる人気の電子ピアノです。豊富なレッスンモードを搭載しており、左右で違う音色を演奏できるスプリット・モードに加え、レッスン・モードでは鍵盤を2つに分けて、同じピッチと音色で演奏可能。

自宅での気軽な演奏からステージ上での本格的な演奏まで、あらゆるシチュエーションに対応します。

電子ピアノの中では安い方なのに、音も綺麗で、しっかり鍵盤重くて、リバーブやタッチ感度などの機能も充実していて、大変満足しています。むしろ鍵盤の重さは、グランドピアノよりも重いかも…?軽やかに弾きたい人はセミウェイトの方が合っているかもしれません。ただ、私は満足でした。

13位:ローランド 電子ピアノ RP501R - NBS

94,800円

鍵盤88鍵(PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調)鍵盤タッチキー・タッチ:5段階、固定
ピアノ音スーパーナチュラル・ピアノ音源MIDIフォーマットGM2、GS、XGlite対応最大同時発音数128音音色ピアノ:11音色
その他:305音色(ドラム・セット8、効果音セット1を含む)

初めてのピアノに最適なエントリーモデルです。安定感のあるキャビネット・デザインのRP501Rは、新スピーカーを搭載し、豊かで伸びのある高品位なピアノ・サウンドを実現しました。Bluetooth機能では、スマートフォンやタブレットとピアノをワイヤレスで接続が可能。さまざまな音楽アプリを楽しめます。

オリジナル・アプリ「Piano Partner 2」は、ピアノ本体の操作を画面上でできるほか、音あてゲーム、内蔵曲の選曲や再生、音色選択なども可能です。デジタルならではの楽しさがピアノ練習をサポート。これからピアノを始める方、手軽に本格的なピアノ演奏を楽しみたい方など、幅広くおすすめの電子ピアノです。

電源ONをしてから音が出るまで少し待つなぁ~とは感じましたが凄く気になる程度ではなさそうです( ’﹀` )購入してから、家族が毎日弾いてますが何の問題もなく弾けて満足しております!!ホワイトはとても部屋の基調とあっていてるし気に入りました

12位:YAMAHA 電子ピアノ Pシリーズ P-121

57,300円

鍵盤種:73鍵グレードハンマースタンダード鍵盤(黒鍵マット仕上げ)
音源:RGE スタンダードⅢ音源
最大同時発音数:192
音色数:24

Pシリーズで初めて73鍵盤仕様を採用。本格的なピアノ性能を備えながら、幅1,114mm、重さ10.0kg のコンパクトなボディを実現した人気の電子ピアノです。ピアノ音源には、「RGEスタンダードⅢ音源」を採用。鍵盤を弾く強さに応じて音色が豊かに変化し、柔らかい音から力強い音まで、表情に富んだ演奏を実現しています。

ポップスやジャズ、ボサノバなど、音楽ジャンルに合ったリズムを20種類内蔵しています。 さらに、通常のピアノ両手演奏をするだけで、演奏内容に応じた適切なコード(和音)を楽器が自動判定して、そのコードに合ったベース音が鳴ります。一人でもトリオ演奏を楽しむことができ、ピアノ演奏の楽しみ方が広がります。

コロナの影響で自宅で過ごす時間が多くなり、家で楽しめる趣味としてこちらの電子ピアノを購入しました。鍵盤の重さや音色は本物のピアノのようです。

11位:KORG 電子ピアノ B2N

33,333円

音色数:12
最大同時発音数:120
接続端子:PHONES(ヘッドホン/ライン・アウト兼用)、USB(TYPE B)、AUDIO IN、PEDAL
外形寸法(W x D x H):1,312 x 336 x 117 mm、 1,312 x 336 x 750 mm
質量:9.3kg

長時間弾いていても疲れない心地よい打鍵感が特徴のライトな鍵盤を搭載しているため、力の弱い子供でも手首や指を痛めることなく楽に演奏ができます。

いちばん最初に触れるピアノだからこそ知って欲しい、本物のピアノの音にこだわっており、世界の名だたるグランド・ピアノの音色をはじめ、選び抜かれたサウンドを収録しています。また、ピアノの上達に役立つソフトウェアや多彩な接続端子も備えています。

初心者にとてもおすすみます、キーは重くないので長時間練習はできます、パソコンと簡単で繋げますのでアパートで練習しても心配ないです。

電子ピアノのおすすめランキングTOP10-6

10位:コルグ LP-380

62,800円

最大同時発音数:120 音色数:30
ペダル:ダンパー※、ソステヌート、ソフト

LP-380は、インテリアにマッチするスタイリッシュなデザインを追及したデジタル・ピアノです。アコースティック・ピアノに限りなく近い演奏フィーリングを実現するため、演奏の強弱に応じて4つのピアノ・サンプルを切り替えできます。

ピアノ、エレクトリック・ピアノを含めて表現力豊かな高品質の音色を、30種類内蔵しています。また、同時に2つの音を重ねて演奏できるレイヤー・モードや、 鍵盤を左右で分けて同じ音域を2人で演奏できるパートナー・モードも搭載しています。

とにかく薄く、シンプルなので扱いやすい。
スライドカバーだとスマホなどを奥にやってしまいそうで怖いのでこの蓋タイプにしました。閉まるときも手を添えなくてもゆっくり閉まってくれるので、指を挟むことも無いです。
ピアノでごはん食べていくわけじゃないので、練習用にはこれくらいで十分です。

9位:河合 電子ピアノ CNシリーズ

92,800円

鍵盤: レスポンシブハンマーアクションIII
音源: PHI 88鍵ステレオサンプリングピアノ音源
最大同時発音数/音色: 192音/19音色
スピーカー/アンプ出力: 12cm×2/20W×2
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

小型洗濯機の人気おすすめランキングTOP18と口コミ&選び方【2025最新版】

小型洗濯機とは通常の洗濯機よりも小さな洗濯機で、通常の洗濯機よりも機能を絞った製品を指します。ここでは小型洗…

もどる / 547 view

コストコ家電のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

ビッグサイズの食品が有名なコストコですが、実は家電も安く購入することができます。今回はコストコ家電のおすすめ…

もどる / 1452 view

タワーファンのおすすめランキング人気15選と口コミ&選び方【2025最新版】

省スペースで設置ができ、スペースを有効に活用できることから、近年人気が高まっているのがタワーファンです。今回…

もどる / 526 view

石油ファンヒーターのおすすめ人気TOP30と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い季節にお部屋を暖める暖房器具は色々ありますが、その中でも人気が高いのがファンヒーターです。今回は石油ファ…

もどる / 675 view

ホットサンドメーカー人気おすすめ20選と口コミ!電気・直火タイプ別で紹介【2025最…

朝食やおやつなどにホットさアンドを自宅で気軽に楽しむことができるホットサンドメーカー今回は、ホットサンドメー…

maru.wanwan / 646 view

ペットボトル加湿器の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

ペットボトル加湿器は一般的な加湿器よりも手軽に導入でき、おしゃれなデザインのモデルも多いため年々人気を高めて…

もどる / 548 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…

maru.wanwan / 648 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

スロークッカーのおすすめランキングTOP20&選び方【2025最新版】

アメリカでは比較的ポピュラーな調理家電で、近年日本でも注目されているのがスロークッカーです。今回はそんなスロ…

もどる / 572 view

ペットボトル加湿器の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

ペットボトル加湿器は一般的な加湿器よりも手軽に導入でき、おしゃれなデザインのモデルも多いため年々人気を高めて…

もどる / 548 view

おしゃれ電源タップの人気おすすめTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

部屋のコンセントが足りないときなど活躍してくれるのが電源タップです。近年、利便性とデザイン性に磨きをかけてお…

もどる / 558 view

ダイソン掃除機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

吸引力が高く、スタイリッシュなデザインが特徴のダイソンの掃除機。今回はダイソンの掃除機の人気おすすめランキン…

もどる / 485 view

タワーファンのおすすめランキング人気15選と口コミ&選び方【2025最新版】

省スペースで設置ができ、スペースを有効に活用できることから、近年人気が高まっているのがタワーファンです。今回…

もどる / 526 view

家庭用防犯カメラの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

お店などに必ず設置されている防犯カメラですが、現在は家庭にも普及するようになりました。今回は家庭用の防犯カメ…

もどる / 670 view

コスパ最強!安い電子レンジおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

自炊を行う人でも行わない人でも必需品の家電の1つが電子レンジです。今回はそんな電子レンジの中からコスパが高い…

もどる / 622 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング