スポンサードリンク
11位:Discord

11位:Discord

特徴
・最大10名まで参加可能
・オンライン通話ができる
・アイコンに動く画像を設定できる
・BGMが流せる

ゲーマー向けのチャットアプリとして有名なDiscordですが、スタンダードプランに加入すればオンライン通話を楽しむことができます。有料プランに申し込めば、自分のタグを変更できたり、アイコンに動く画像を設定できたりと使えるサービスの幅が一気に広がります。

また、オンライン飲み会中に画像を共有したいと思えばワンクリックで共有することができますし、飲み会専用のBGMを流すこともできるなど様々な機能を簡単に操作できる人気ツールです。

オンライン飲み会に役立つアプリ/ツールのおすすめランキングTOP10-6

10位:イエノミ

10位:イエノミ

特徴
・Zoomを使用するので音質、画質は良い
・知らない人とオンライン飲み会ができる
・当日お酒を用意しなくても自宅に届く

イエノミは、Zoomを使用して、知らない人とオンライン飲み会を楽しむことができるサービスで、イエノミの公式サイトから参加したいオンライン飲み会に申し込みをして、参加日時になったらURLを開いてオンライン飲み会を楽しむことができます。

オンライン飲み会開催日までにクラフトビールが家に届き、参加者全員で同じお酒を味わうことができる、ちょっと変わったオンライン飲み会ツールです。

9位:ゆんたく

9位:ゆんたく

特徴
・有料のみ
・時間制限あり
・知らない人と知り合える

友達同士でのオンライン飲み会もいいですが、出会いを求めたいという方には、ちょっと変わったツールである、ゆんたくがおすすめです。

ゆんたくは、ウェブサイトでチケットを購入することで入店用のリンクが送られてきて、それをクリックするだけという簡易さが人気です。もちろん連絡先の交換も可能で、自宅にいながら相席居酒屋で出会いを実現することができます。

8位:Netflixパーティー

8位:Netflixパーティー

特徴
・映画やドラマを見ながらグループチャットが可能
・Netflixのアカウントが必要
・招待が簡単
・無料
・音声通話はできない

Netflixでビデオストリーミングを楽しんでいる方も多いかと思います。そのような方達にはGoogle Chromeのエクステンションであるネットフリックスパーティーがおすすめです。

みんなでNetflixを見ながらグループチャットができるので、声での会話はありませんが、他のツールとは趣旨こそ違いますが、映画やドラマを見ながらグループチャットできる贅沢な『オンライン飲み会』を楽しむことができます。

7位:Remo

7位:Remo

特徴
・チャット機能がある
・画面のシェア機能がある
・主催者以外は参加前にアカウントを作成
・有料プランによっては最大800人まで参加でき、時間無制限で使用できる
・接続が安定しないことがある

Remoは、パーティ会場を模したルームが特徴的なオンラインカンファレンスサービスで、テーブルごとに最大6人、全体で800人まで参加できる人気ツールです。プレゼンテーションモードにすれば、各テーブルの会話を中断してメインステージに視線を集めることもできるので、大規模な懇親会にも使えます。

主催者はアカウント作成から14日間無料トライアルが可能なため、実際に使ってみて気に入ったら有料プランに乗り換えることもできます。

6位:Google Hangout Meet

6位:Google Hangout Meet

特徴
・最大10人まで参加可能
・Googleアカウント持っていればすぐに使える
・画面のシェアはできる
・時間制限なし

普段からGoogleカレンダーやGmailといったGoogleサービスを使っている人ならすごく便利なのがこのGoogleハングアウトです。

主催者は、Googleハングアウトのトップページからミーティングを作成して招待を送れるほか、Gmail内のチャットからもビデオ通話を開始できます。また、Googleカレンダーでイベントを作成したり共有する際に「ビデオ会議を追加」しておくと、GoogleカレンダーやGmail通知内のリンクからも簡単に参加できるので、リンクを探す手間も省けます。参加者に伝えたいことはカレンダー内に書いておけばいいので便利です。

オンライン飲み会に役立つアプリ/ツールのおすすめランキングTOP5-1

5位:Facebook Messenger

5位:Facebook Messenger

特徴
・最大50人まで参加可能
・チャット機能あり
・Facebookでアカウントがあれば参加可能
・フェイスフィルターなどのエフェクトあり
・音質はやや悪い

Facebook Messengerでオンライン飲み会ができると聞いて驚いた方もいるかもしれません。それだけFacebook Messengerは身近なツールと言えます。最大の特徴は、Facebookで繋がっていない人とも会話ができるので、交流を広げることができる点にあります。

ビデオチャットでは最大50人まで参加でき、デスクトップ版アプリでも参加できます。チャット機能や無料電話の機能もあるのでとても便利なツールとして人気です。

4位:Whereby

4位:Whereby

特徴
・4人まで無料
・主催者のみアカウント必要
・招待が簡単
・チャット機能あり
・音質良好

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

都道府県の面積ランキングTOP47~日本全国で最も広い場所を公開【2025最新版】

日本の総面積はおよそ378,000 km²で、世界の総陸地の0.25%を占めており、世界では62番目の広さを…

maru.wanwan / 261 view

都道府県のかわいい方言!人気ランキングTOP47【2025最新版】

都道府県によって、言葉の言い回しやイントネーションに特徴がある方言ですが、中には真似したくなるようなかわいい…

maru.wanwan / 1408 view

日本全国の城60選!人気ランキング【2025最新版】

日本の歴史、風土や景観を語る上で欠かすことができないのが「城」です。そこで今回は、日本全国の城を人気順にラン…

maru.wanwan / 384 view

クマの目撃回数が多い都道府県29選・危険ランキング【2025最新版】

最近、ニュースで1日1度は耳にするクマ(熊)の目撃情報。そこで今回は、クマの目撃回数が多い都道府県を危険順に…

maru.wanwan / 1294 view

残る職業・仕事ランキング45選!新型コロナウイルスの影響とは【2025最新版】

世の中は想定外のことがいつ発生してもおかしくない世界であるためか、今後も残る可能性が高い職業、消える恐れがあ…

kent.n / 163 view

日本人に多い苗字ランキング100選【2025最新版】

日本人の苗字の中でも鈴木さんや佐藤さんなどよく耳にする苗字があるかと思います。ではいったいどの苗字が最も多い…

maru.wanwan / 1222 view

治安が良い都道府県ランキング!犯罪率のデータ付き【2025最新版】

これから他の都道府県に旅行の計画を立てようとしている人も、引っ越しを考えている人も、気になるのがその先の治安…

maru.wanwan / 1688 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

県庁所在地が県名と違う都道府県19選!衝撃ランキング【2025最新版】

日本全国、都道府県にはそれぞれ県庁所在地があり、地方行政を司る中枢機能が集結しています。しかしその多くが県名…

maru.wanwan / 175 view

降水量が少ない都道府県ランキング47選【2025最新版】

近年、地球温暖化などの影響で大雨の被害が相次いでいますが、最も降水量が少ない都道府県はどこなのでしょうか。そ…

maru.wanwan / 842 view

異性との経験人数が多い都道府県ランキング47【2025最新版】

人によって経験人数は違いますが、都道府県で比べたらいったいどこが最も経験人数が多いのか気になりませんか?そこ…

maru.wanwan / 284 view

新型コロナ感染リスクの高い仕事&職業ランキング25選【2025最新版】

新型コロナウイルスが蔓延し、世界中がパンデミックに陥っていますが、感染の危険が高い仕事・職業に就いている方も…

maru.wanwan / 157 view

東京23区の住みたい区ランキング最新版を公開【2025版】

毎年1月から3月にかけて引っ越しシーズンを迎えますが、そんな引っ越しを考えている方の参考にされているのが住み…

maru.wanwan / 1059 view

バブル遺産40選と現在・日本と海外別!ホテルや建物など衝撃順ランキング【2025最新…

バブルでお金があふれていた時代には、さらなる利益を図ろうと多くのホテルや建物が建てられてきましたが、そのバブ…

maru.wanwan / 458 view

外国人観光客に人気の都道府県ランキング47【日本・2025最新版】

現在日本には多くの外国人観光客が訪れており、日本経済を支える役割も担っています。そんな外国人観光客を多く迎え…

maru.wanwan / 1396 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S