スポンサードリンク

箱根駅伝の歴代出場校 強さランキングTOP40-36

40位:平成国際大学

出場1回 総合優勝0回

出場1回 総合優勝0回

創部 1996年
練習拠点 埼玉県加須市

1996年に創部された平成国際大学は、第77回大会に悲願の箱根駅伝本選出場を果たします。このときの順位は往路で5位、復路で14位、総合で13位という成績でした。当時はエースのジョン・カーニーが所属し、チームの躍進に大きく貢献しました。

39位:東京大学

出場1回 総合優勝0回

出場1回 総合優勝0回

練習拠点 東京都文京区

東京大学はこれまで箱根駅伝の本選に第60回大会に1度だけ出場した経験を持ちます。その際の成績は17位でこの大会以来、本選出場をかけた予選にも毎年出場していますが、良い結果を出せずにいます。

38位:埼玉大学

出場1回 総合優勝0回

出場1回 総合優勝0回

練習拠点 埼玉県さいたま市

埼玉大学は第35回大会に1度だけの出場実績を持ち、この時の成績は14位でした。この出場権を獲得した際の予選会の成績は6位で、文句なしの出場でしたが、その後の予選会での成績はふるわず、現在まで本選に出場することはありません。

37位:成蹊大学

出場1回 総合優勝0回

出場1回 総合優勝0回

練習拠点 東京都武蔵野市

成蹊大学は1952年の第28回大会に1度だけ本選に出場した経験を有する大学で、このときの順位は14位でした。しかも当時は出場することが現在に比べて比較的容易で、しかも、部員が足りずに他の部活から人でを狩りて出場したことから、優勝した早稲田大学から遅れること5時間という成績でした。

36位:福岡大学

36位:福岡大学

36位:福岡大学

練習拠点 福岡県福岡市城南区

福岡大学は箱根駅伝に招待出場という形で、第40回大会に立命館大学と共に出場しています。このときの順位は13位でした。九州地方では強豪として知られる福岡大学は、順位こそ13位と残念な結果でしたが、2区の重松森雄が圧倒的な強さを見せ、区間1位を獲得しました。しかし招待チームだったため、参考記録にしかなりませんでした。

箱根駅伝の歴代出場校 強さランキングTOP35-31

35位:立命館大学

出場1回 総合優勝0回

出場1回 総合優勝0回

練習拠点 京都府京都市北区

立命館大学は第40回大会に招待出場という形で出場しており、成績は11位でした。当時、立命館大学を最強のチームに育て上げた芝田徳造総監督は87歳になった今も陸上競技部の総監督を務めています。関西の雄としてその存在感は健在です。

34位:防衛大学

出場2回 総合優勝0回

出場2回 総合優勝0回

練習拠点 神奈川県横須賀市

防衛大学は、第37回大会に初出場を果たし、第39回大会と計2度の箱根駅伝本選に出場しています。その後も予選会には毎年出場していますが、順位が上がらず、本選出場の願いはかなっていません。

33位:創価大学

出場3回 総合優勝0回

出場3回 総合優勝0回

練習拠点 東京都八王子市

創価大学は第91回大会に初出場を果たすと20位で終わり、93回大会では12位、96回大会では9位と順位を上げ、さらに初めて翌年のシード権の獲得にも成功しています。近年躍進を続ける創価大学は、今後しばらく黄金期を予感させる新興勢力で、上位校を脅かす存在になりつつあります。

32位:東京国際大学

出場4回 総合優勝0回

出場4回 総合優勝0回

創部 2011年
練習拠点 埼玉県坂戸市

216年の第92回大会に初出場を果たした東京国際大学は17位で終わり、シード権を獲得することができませんでした。94回大会にも出場するも同じく17位、良く第95回大会は15位で終わっています。96回大会予選会では予選をトップ通過すると、本選では一気に5位を記録し、その勢いに注目が集まっています。

31位:関西大学

出場3回 総合優勝0回

出場3回 総合優勝0回

練習拠点 大阪府吹田市

関西大学は第9回大会に初出場を果たし、その後第12回、13回大会に連続出場し、計3回の出場を果たしています。最高順位は12回、13回大会の8位で、第13回大会以降、本選出場は果たせていません。関西大学OBで津田晴一郎は、オリンピックに出場記録を持ちます。

箱根駅伝の歴代出場校 強さランキングTOP30-26

30位:東京学芸大学

出場8回 総合優勝0回

出場8回 総合優勝0回

練習拠点 東京都小金井

東京学芸大学は第31回大会の初出場から第37回大会まで7年連続出場を果たし、その後第60回大会に出場、計8回の本戦出場を果たしています。最高順位は32回、33回大会の11位で、一桁入賞はありません。第60回大会以来の本戦出場を目指しています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

日本サッカーJ1リーグの人気チームランキングTOP18【2025最新版】

今回は観客動員数などを基に人気のあるJ1チームをランキング形式でまとめてみました。1993年に開幕したサッカ…

maru.wanwan / 1774 view

野球の強さ国別ランキングTOP30~世界で最強の国とは【2025最新版】

日本では多くのファンを集める野球ですが、オリンピックやWBCなど国際大会でも野球にも注目が集まっています。今…

maru.wanwan / 1132 view

PL学園高校出身のプロ野球選手70選!歴代人気ランキング【2025最新版】

かつてその圧倒的な強さで甲子園を賑わせ、「プロ野球選手育成機関」と呼ばれたPL学園。今回はそんなPL学園出身…

maru.wanwan / 541 view

プロ野球脱税事件の犯人と主犯!金額が衝撃ランキング19選【2025最新版】

華やかなプロ野球の世界ですが、1997年に日本中に衝撃を与えた脱税事件をご存知でしょうか?今回はそんなプロ野…

maru.wanwan / 363 view

サッカー選手のかわいい嫁45選!日本・海外別のランキング【2025最新版】

サッカー選手のお嫁さんって誰を見てもかわいいですが、それもそのはず。タレントや女優といった芸能人と結婚してい…

マギー / 560 view

【かわいい】女子マラソン選手人気ランキングTOP17【歴代・2025最新版】

オリンピックなどの著名な大会での活躍で知られる女子マラソン選手たちですが、近年は、ルックスの良さも注目される…

kent.n / 1018 view

男子スキージャンプ選手の歴代人気ランキング30選【2025最新版】

冬のオリンピックの注目競技である男子スキージャンプは、日本でも長野オリンピックでの日の丸飛行隊の活躍で話題に…

maru.wanwan / 228 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

有名な男性スケートボーダー人気ランキング60選・日本人と世界別【2025最新版】

若者の間で密かに人気を博してきたスケートボードですが、2020東京オリンピックで新種目として採用されて以来、…

maru.wanwan / 799 view

東京オリンピック2020の種目一覧&人気ランキングTOP33【2025最新版】

2020年夏に開催予定も新型コロナの影響で2021年開催になった東京オリンピック(東京五輪)。今回は東京オリ…

maru.wanwan / 263 view

海外で活躍する日本人サッカー選手30選~歴代ランキングを紹介【2025最新版】

今回は海外で活躍する日本人サッカー選手歴代ランキングTOP30を紹介します。日本がワールドカップに初出場を果…

maru.wanwan / 601 view

サッカー国の強さランキングTOP100~世界最強の代表チームとは【2025最新版】

世界にはどれだけの国の代表チームが存在し、どの国が歴代最強のサッカー国なのか気になったことはありませんか?そ…

maru.wanwan / 388 view

卓球・国の強さランキング30選~男子女子別TOP15【2025最新版】

オリンピックが日本でも徐々に盛り上がりを見せる中、卓球にも大きな注目が集まっています。そこで今回は日本の卓球…

maru.wanwan / 276 view

ノーヒットノーラン達成者の回数ランキングTOP50【日本・メジャー別・2025最新版…

ヒットやホームランを1本も許さず完封勝利を成し遂げるノーヒットノーラン。今回は日本プロ野球と海外メジャーリー…

maru.wanwan / 395 view

サッカー選手のかわいい嫁45選!日本・海外別のランキング【2025最新版】

サッカー選手のお嫁さんって誰を見てもかわいいですが、それもそのはず。タレントや女優といった芸能人と結婚してい…

マギー / 560 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S