
うまい棒の歴代人気ランキング33種類と口コミ【2025最新版】
1979年の発売以来、様々な味を誕生させ愛され続けてきたうまい棒。誰しも子供の頃に、一度は食べたことがあるのではないでしょうか。今回は、数多くあるうまい棒の中から歴代人気ランキング33選と口コミをご紹介していきます。
#どの味のうまい棒痛印が欲しい
— 友蔵(花田友彦) (@TomoG17) 2019年9月10日
子供の頃に売ってたうまい棒、ココア味とキャラメル味!特にココア味は美味しかったなあ・・・ pic.twitter.com/XxEA9Tidbt
@emuemu0165
— カエル女*⌒_(´ч` 」∠)_こいけろ (@kaerudarake) 2012年12月20日
うまい棒のココア味美味しいって知ってた?(*゚д゚*)
<23位 レモン>
瀬戸内限定であるうまい棒のレモン味は、瀬戸内名物のレモンをうまい棒で再現した一本。
好き嫌いは分かれる味ですが、わかる方にはわかる旨さ。
酸味と甘みのバランスが絶妙で、比較的あっさりとした味が特徴です。
珍しいのでお土産として人気が高く、子供にも大人にも喜ばれるうまい棒です。
夜のお写真タイム!・・・私が大好きな「うまい棒・レモン味」が売っていたので30本入りを大人買いしちゃいました~♪夏はコレで決まり!!(あと本当は今夜、通販で買った「いいモノ」をアップ予定でしたが、時間の都合で明日の夜にアップしますね♪)😋😋😋🍋🍋🍋✨ pic.twitter.com/rHLmiO2Fcv
— ぱんちょす@ コミケに向けてガンバろうな街バカ☆ (@mmk638) 2021年7月6日
<22位 チョコピー>
チョコピーという名の通り、ピーナッツとチョコが合わさったうまい棒。
通常のうまい棒よりややミニサイズで食べやすく、甘~いチョコの味を楽しめます。
チョコとピーナッツという王道のコンビは、チョコ好きにはたまらなく美味しく子供から大人まで人気がありました。
現在では見かけることはなくなりましたが、記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。
こんなうまい棒見たことないチョコビじゃないんだチョコピーなんだΣ(゚д゚lll) pic.twitter.com/8fXtmENy
— ハル8/6(๑•∀•๑) (@carHARU) 2012年8月9日
うぃんdが食べるべき「うまい棒」は『第1位:チョコピー味、第2位:とんかつソース味、第3位:チキンカレー味』です。 http://bit.ly/escutZ サラダ味食べるわ。
— 超限界botうぃんでぃー (@wind_ver9) 2011年4月9日
<21位 ちょいからパンチ>
その名の通り、ちょっぴり辛い大人の味を楽しめるちょいからパンチ味。
どこかで食べたことがあるような、エスニック風の味が特徴です。
今では見かけることがなくなりましたが、当時はこれを食べてちょっぴり大人の気分を味わった子供も多いのではないでしょうか。
辛いお菓子が苦手な方でも食べることができる、程よい辛さが特徴の一本です。
古そうなうまい棒「うまい棒 ちょいからパンチ味」の袋が清掃活動中に見つけたので拾って洗って持って帰ってきたw
— せいや (@seiyabeats) 2016年11月9日
調べて見たら1994年に発売されて一年で販売が終了し、流通量も多くないレア?なものだと判明!!! pic.twitter.com/RpIRoaUrGn
うまい棒 ちょいからパンチ味 : 画像と振り返る、うまい棒絶滅種の一覧 - NAVER まとめ http://t.co/79QsMRv1Ey
— ゆか ᵕ̈* (@fuwarihonwaka) 2014年6月7日
うまい棒「ちょい辛パンチ」はもう絶滅していたのですね…残念…!!
うまい棒の歴代人気ランキングTOP20-16と口コミ
<20位 かばやき>
蒲焼味のお菓子といえば、誰もが一度は食べたくなる味。
うまい棒のかばやき味は、醤油ベースの甘ダレ風味で香ばしい香りと和風の味が美味しいうまい棒です。
うまい棒独特のパンチのきいた味で、子供から大人まで人気のある味。
今では見かけることがなくなりましたが、当時は食べたことがある方も多いのではないでしょうか。
サクッとした食感と、後に引く美味しさを楽しめるうまい棒です。
"うまい棒と駄菓子屋さん"で、レアなお菓子完成!
— 吉田周平 (@ShuuBasuke2559) 2014年2月22日
うまい棒 かばやき味 https://t.co/KtDClRNr2T pic.twitter.com/jhj5QAREXQ
<19位 明太子>
明太子パウダーを使用し、明太子の美味しそうな香りとスパイシーな味を楽しめるプレミアムうまい棒です。
ピリッと辛さが美味しく、魚介の風味漂い満足のいく一本です。
辛さがあるので小さな子供にはちょっぴり大人の味。
パンチのきいた味がガツンとくる、濃いめの味がたまらないうまい棒です。
【3時のおやつ時報】本日のおやつは「プレミアムうまい棒 明太子味」です。通常のうまい棒の2倍の値段がする「プレミアムうまい棒」。明太子パウダーの濃く濃く濃い味が存分に堪能できます。 #だがしかし pic.twitter.com/19JEKNA9eh
— TVアニメ「だがしかし2」公式 (@anime_dagashi) 2016年1月17日
<18位 カニチャンコ>
なかなかお目にかかることの少なかったカニチャンコ味。
1991年に発売しましたが、すぐに販売が終了となってしまいました。
その味は、カニの風味のあるなんとも独特な味でしたが、香ばしい香りでハマる方も多かったうまい棒です。
好き嫌いは分かれますが、斬新なその味は注目を集め幻のうまい棒の一つとなりました。
うまい棒カニチャンコ味!!!!! pic.twitter.com/2mPNdCd4u1
— ◇タク◇ (@taku0604) 2018年8月28日
<17位 さきいか>
いかの香ばしい香りを楽しめる、さきいか味。
袋を開けた瞬間から、ふんわりとイカの美味しそうな香りが広がります。
うまい棒独特のガツンとくる感じは比較的ありませんが、後を引く美味しさで人気のあった一本です。
おつまみにもピッタリな味で、お酒のお供にした方も多いのではないでしょうか。
うまい棒にさきいか味があるのを知って戦慄した、ジオはイカマニアだから🦑一度は食べて見たかった!
— 2020年もただの爺SANハッカー(´灬`) (@u_yoshitsugu) 2018年12月15日
この記事も面白いwhttps://t.co/bcxiXfS7G3 pic.twitter.com/sXo2G9kmzr
@snowwoman1951 お帰りなさい☆今日のコナンはあまりひねってませんでしたね(笑)ふふふ、さきいか美味しいですよね。止まらなくなりません?うまい棒は他人にあげると意外と喜ばれます(^_^;) こちらも下り坂っぽい空です。明日雨ですかね?しっかり寝てくださいね♪
— ISsei Inaba (@kinebak) 2012年6月2日
<16位 やきとり>
やきとりの甘辛い美味しさを再現した、うまい棒のやきとり味。
一度食べたらやみつきになる旨さで、リピーター続出の人気の味です。
おやつとしてだけでなく、おつまみにもピッタリな味。
これを食べながら、ビールや焼酎を飲んだ方も多いのでは?
濃いめの味で喉は乾きますが、ふとした瞬間また食べたくなるクセになる美味しさです。
ここ数日遠征せず親戚御一行とgdgdうまい棒をむさぼってるのじゃʅ(◞‿◟)ʃ
— HÅ©︎K ⚔ SHÅRK🦈 (@Tanoshikuyuki) 2020年1月3日
コノやきとり味が思った以上に焼き鳥感あっての、数年ぶりにうまい棒にハマっているのじゃ🎉
吾輩、好きな味はコンポタ味とチョコ味だけじゃったが、
やきとり味オススメじゃも!焼き鳥味!٩(^‿^)۶ #うまい棒 #やおきん pic.twitter.com/0flbjoNran
うまい棒の歴代人気ランキングTOP15-11と口コミ
<15位 ピザ>
現在はもうなくなってしまったピザ味ですが、昔はハマった方も多いのではないでしょうか。
ピザの香ばしい香りと、チーズ感を楽しむことができるうまい棒で、子供から大人まで人気のある味。
濃いめの味つけで喉は乾きますが、お酒のおつまみにもピッタリな味ですね。
ピザ好きにはたまらない一本となり、人気のある味です。
うまい棒のピザ味の事ですよね?
— TONTO_KOTON (@KotonTonto) 2019年5月18日
うまい棒のピザ味の事ですよね?
ね? pic.twitter.com/7kJI9LmJL5