
ノーヒットノーラン達成者の回数ランキングTOP50【日本・メジャー別・2025最新版】
ヒットやホームランを1本も許さず完封勝利を成し遂げるノーヒットノーラン。今回は日本プロ野球と海外メジャーリーグに分けてノーヒットノーラン達成者の回数をランキングで紹介していきます。
スポンサードリンク26位:ウィルソン・アルバレス

ノーヒットノーラン1回
国籍 ベネズエラ
出身地 スリア州マラカイボ
生年月日 1970年3月24日
身長/体重 185.4 cm/115.7 kg
経歴:
テキサス・レンジャーズ (1989)
シカゴ・ホワイトソックス (1991 - 1997)
サンフランシスコ・ジャイアンツ (1997)
タンパベイ・デビルレイズ (1998 - 1999, 2002)
ロサンゼルス・ドジャース (2003 - 2005)
概要:
ウィルソン・アルバレスは、1986年9月23日にテキサス・レンジャーズと契約してプロ入り。1989年7月24日のトロント・ブルージェイズ戦にて先発でメジャーデビューを果たしたサウスポーで、1991年8月11日のオリオールズ戦でベネズエラ人としては初のノーヒットノーランを達成した注目を浴びました。
25位:デビッド・コーン

ノーヒットノーラン1回
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ミズーリ州カンザスシティ
生年月日 1963年1月2日
身長/体重 185.4 cm/90.7 kg
経歴:
カンザスシティ・ロイヤルズ(1986)
ニューヨーク・メッツ(1987 - 1992)
トロント・ブルージェイズ(1992)
カンザスシティ・ロイヤルズ(1993 - 1994)
トロント・ブルージェイズ(1995)
ニューヨーク・ヤンキース(1995 - 2000)
ボストン・レッドソックス(2001)
ニューヨーク・メッツ(2003)
概要:
デビット・コーンは、メジャー通算194勝を誇る右腕で、1994年にはサイ・ヤング賞、1998年には最多勝、1990年と1991年には最多奪三振のタイトルを獲得しています。ニューヨーク・ヤンキースに所属していた1999年7月18日のエクスポズ戦では初の交流戦での完全試合を達成した話題になった好投手です。
24位:クレイトン・カーショウ

ノーヒットノーラン1回
国籍 アメリカ合衆国
出身地 テキサス州ダラス
生年月日 1988年3月19日
身長/体重 193 cm/102.5 kg
経歴:
ハイランドパーク高等学校
ロサンゼルス・ドジャース (2008 - )
概要:
クレイトン・エドワード・カーショウは、ドジャース最強左腕の呼び声高い選手で、オーバースローから、150km/h前後のフォーシーム、140km/h前後の切れ味鋭いスライダーを中心に、そこに縦に大きく割れるカーブを織り交ぜ、また右打者に対してはチェンジアップも投じて攪乱させます。牽制による刺殺数はキャリア10年で通算60個で歴代11位を誇ります。そんなカーショウは、2014年6月18日のロッキーズ戦でノーヒットノーランを達成しますが、僅か1失策という不運がありました。
23位:クリスティ・マシューソン

ノーヒットノーラン2回
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ペンシルベニア州ファクトリーヴィル
生年月日 1880年8月12日
没年月日 1925年10月7日(45歳没)
身長/体重 186.7 cm/88.5 kg
経歴:
ニューヨーク・ジャイアンツ (1900 - 1916)
シンシナティ・レッズ (1916)
概要:
クリスティ・マシューソンは、歴代3位となる通算373勝を上げた20世紀初頭の著名な投手であり、最初に野球殿堂入りを果たした5人の中の1人です。そんなマシューソンは、1901年7月15日のセントルイス・カージナルス戦、1905年6月13日のシカゴ・カブス戦と2回、ノーヒットノーランを2回達成しています。
22位:アディ・ジョス

ノーヒットノーラン2回
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ウィスコンシン州ウッドランド
生年月日 1880年4月12日
没年月日 1911年4月14日(31歳没)
身長/体重 190.5 cm/83.9 kg
経歴:
クリーブランド・ブロンコス/ナップス (1902 - 1911)
概要:
アディ・ジョスは、メジャーリーグ史上2人しかいない、通算防御率1点台の投手の一人で、実働9年間のうち、防御率が2.50を超えたのは最初の1年だけで、以後防御率1点台のシーズンが5度にもなる。1905年から1908年までは4年連続20勝以上、1906年から1909年の間は、4年連続での防御率1点台という成績を残し、1908年10月2日のシカゴ・ホワイトソックス戦、1910年4月20日の同じくホワイトソックス戦の2度のノーヒットノーランを達成しています。
21位:ダッチ・レナード
ノーヒットノーラン達成者の回数ランキングTOP20-11【海外】
20位:ジョニー・ヴァンダー・ミーア

ノーヒットノーラン2回
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ニュージャージー州
生年月日 1914年11月2日
没年月日 1997年10月6日
経歴:
シンシナティ・レッズ(1937 - 1943、1946 - 1949)
シカゴ・カブス(1950)
クリーブランド・インディアンス(1951)
概要:
ジョニー・ヴァンダー・ミーアは、メジャーリーグ史上唯一の2試合連続ノーヒットノーランという偉業を達成した投手です。1940年にはワールドシリーズ優勝を経験。1941年から3年連続でナショナルリーグ最多奪三振。第二次世界大戦中は海軍に入隊し、戦後メジャーに復帰。その後も1956年までマイナーリーグや独立リーグでプレーしました。
19位:カール・アースキン
18位:ウォーレン・スパーン

ノーヒットノーラン2回
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ニューヨーク州バッファロー
生年月日 1921年4月23日
没年月日 2003年11月24日(82歳没)
身長/体重 182.9 cm/79.4 kg
経歴:
サウスパーク高等学校(英語版)
ボストン・ブレーブス
ミルウォーキー・ブレーブス (1942, 1946 - 1964)
ニューヨーク・メッツ (1965)
サンフランシスコ・ジャイアンツ (1965)
メキシコシティ・タイガース (1966)
概要:
ウォーレン・スパーンは、現役21年間のうち年間20勝以上を13回達成し、そのうち42歳のときに23勝を記録するなど、息の長い活躍を続け、左腕投手としては歴代1位の通算363勝をあげています。そんなウォーレン・スパーンは、ノーヒットノーランを2回達成し、その後もシーズン終了後に最も活躍した左腕に贈られる「ウォーレン・スパーン賞」が設立されたきっかけとなりました。
17位:ボブ・フォーシュ

ノーヒットノーラン2回
国籍 アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州サクラメント郡サクラメント
生年月日 1950年1月13日
没年月日 2011年11月3日(61歳没)
身長/体重 193 cm/90.7 kg
経歴:
ヒラム・W・ジョンソン高等学校(英語版)
サクラメント市立大学(英語版)
セントルイス・カージナルス (1974 - 1988)
ヒューストン・アストロズ (1988 - 1989)
概要:
ボブ・フォーシュは、1968年のMLBドラフト26巡目(全体594位)でセントルイス・カージナルスから指名され、プロ入りし、メジャー通算168勝をあげた投手です。実兄にケネス・ロス・フォーシュがおり、兄も通算114勝をあげ、ペリー兄弟、ニークロ兄弟に次いで史上3人目の兄弟100勝を成し遂げています。そんなボブ・フォーシュは1978年4月16日のフィリーズ戦、1983年9月26日のエクスポズ戦でノーヒットノーランを達成しています。
16位:野茂英雄

ノーヒットノーラン2回
国籍 日本
出身地 大阪府大阪市港区
生年月日 1968年8月31日
身長/体重 188 cm/99.8 kg
経歴:
大阪府立成城工業高等学校
新日本製鐵堺
近鉄バファローズ (1990 - 1994)
ロサンゼルス・ドジャース (1995 - 1998)
ニューヨーク・メッツ (1998)
ミルウォーキー・ブルワーズ (1999)
デトロイト・タイガース (2000)
ボストン・レッドソックス (2001)
ロサンゼルス・ドジャース (2002 - 2004)
タンパベイ・デビルレイズ (2005)
カンザスシティ・ロイヤルズ (2008)
概要:
野茂英雄は、「トルネード投法」と呼ばれる独特なフォームから繰り出されるフォークなどで三振を量産し、MLB時代にはアジア人初のノーヒットノーランの達成やアジア人初の最多奪三振のタイトルを獲得し、アジア人初の新人王も受賞した、メジャーリーグのパイオニアとして活躍した大投手です。
15位:ランディ・ジョンソン
関連するまとめ

女子重量挙げ選手の歴代強さランキング20選!日本人・世界別【2025最新版】
五輪の競技でもある重量挙げ(ウエイトリフティング)は、男性だけのスポーツではなく、女子も多くの選手が活躍して…
maru.wanwan / 58 view

陸上男子の歴代イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】
今回は陸上男子歴代イケメン人気ランキングTOP20を紹介していきます。短距離走、中長距離走、走幅跳び、走高跳…
maru.wanwan / 80 view

競馬のG1レースの賞金・格付けランキングTOP26【2025最新版】
競馬のレースで最も格付けの高いG1レースですが、実はレースによって賞金額には差があります。そこで今回は、G1…
maru.wanwan / 86 view

かわいい女子プロレスラー人気ランキングTOP30【2025最新版】
プロレスラーと聞くと、熱い男たちの戦いのリングを想像する人も多いが、女性プロレスターはかわいいルックスの人も…
kent.n / 751 view

バレーボール・国の強さランキング30選~男子女子別【2025最新版】
今回は、バレーボールに詳しくない方にもわかりやすい、バレーボールの国別強さランキングを男女別に紹介していきま…
maru.wanwan / 102 view

歴代カヌー選手の人気有名ランキング20選・女性男性別【2025最新版】
カヌーは小舟に乗ってパドルで漕ぎ、その速さを競い合う競技ですが、これまでどのような選手が活躍してきたのかを知…
maru.wanwan / 97 view

男子テニス選手の身長ランキング~低い編TOP5・高い編TOP7【2025最新版】
全米・全豪・全仏・全英と世界4大大会と呼ばれるテニスのグランドスラムを見ていて、出場選手はそれぞれ様々な個性…
maru.wanwan / 155 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

メジャーリーグ(MLB)の人気チーム/球団ランキング30選~アリーグ・ナリーグ別【2…
メジャーリーグ(MLB)はアメリカンリーグとナショナルリーグに15チームずつ所属し、全30チームによって優勝…
maru.wanwan / 317 view

東京オリンピック2020の種目一覧&人気ランキングTOP33【2025最新版】
2020年夏に開催予定も新型コロナの影響で2021年開催になった東京オリンピック(東京五輪)。今回は東京オリ…
maru.wanwan / 62 view

有名な女性スケートボーダー人気ランキング40選・日本人と世界別【2025最新版】
2020年東京オリンピックで、注目を集める女子スケートボードですが、最も有名で人気のあるスケートボーダーは誰…
maru.wanwan / 50 view

嫌いなスポーツ選手ランキングTOP20【2025最新版】
多くの人々に親しまれやすいはスポーツ選手ですが、中には嫌われてしまったという選手もいらっしゃるようです。今回…
chokokuru / 218 view

男子フィギュアスケート歴代人気ランキングTOP26【2025最新版】
女性を中心に人気の男子フィギュアスケート選手たち。これまで多くの選手たちが活躍してきましたね。そこで今回は、…
kent.n / 100 view

サッカー選手の歴代人気ランキング100選~世界TOP70・日本TOP30【2025最…
今回はサッカー選手歴代人気ランキングを世界編TOP70、日本編TOP30として紹介します。世界でもトップクラ…
maru.wanwan / 651 view

ジャンボ軍団の歴代メンバー28選・女性男性別!人気ランキング【2025最新版】
「ジャンボ尾崎」の愛称で有名な尾崎将司を団長としたゴルファー集団のジャンボ軍団。今回はそんなジャンボ軍団の歴…
maru.wanwan / 568 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
国籍 アメリカ合衆国
出身地 プエルトリコの旗 プエルトリコ自治連邦区サンフアン市サントゥルセ地区
生年月日 1965年1月5日
身長/体重 190.5 cm/102.1 kg
経歴:
エイボン・オールドファームズ
ミルウォーキー・ブルワーズ (1986 - 1988)
概要:
フアン・ニエベスは、1983年にミルウォーキー・ブルワーズと契約してプロ入りし、1986年4月10日のシカゴ・ホワイトソックス戦でメジャーデビューを果たします。1987年4月15日のオリオールズ戦ではノーヒットノーランを達成し、プエルトリコ出身選手としては初のノーヒッターとなりました。