スポンサードリンク

6位:三菱

三菱の掃除機の特徴は扱いやすさ。軽量が特徴の「Be-K(ビケイ)」はサイクロン式も紙パック式もとことん軽量にこだわり、本体重量が2kg台という軽さを実現しています。この軽さを活かし、床だけではなく、棚の上のような高い場所も楽々掃除することができます。用途に合わせて異なるブラシを搭載したモデルを選択できるのもおすすめのポイント。効率的な掃除を行いたい方に適しています。

展開しているモデルのラインナップが広く、空気清浄機になる掃除機や必要な時にさっと取り出せるスタンド付きの掃除機など高い人気を誇っています。お手入れがしやすい製品が多く、メンテナンスがしやすいのもポイントです。

三菱 紙パック式クリーナーコード式 自走パワーブラシタイプシルバー【掃除機】MITSUBISHI Be-K TC-FM1J-S

18,000円

タイプ:キャニスター
集じん方式:紙パック
ヘッド種類:モーター式(自走式)
サイズ:210×210×323mm
重量:2.4kg

500Wの強力吸引でゴミを徹底的に除去してくれるのが「Be-K TC-FM1J」です。紙パックは集じん集塵容積1.5Lの大容量を実現し、紙パックの交換頻度を少なくしていることも特徴。手間がかからない嬉しい掃除機です。また、クリーン排気システムを搭載しており、掃除時に汚れた排気を出さないのもポイント。小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使用できる1台です。

シンプルで使い勝手が良い。とても軽くてキャニスターを持ちながら掃除する事も出来ます。自走式なのでフローリングやカーペットはスイスイと進みます。柔らかめのラグは少し重くなりますが問題無いです。色々な機能が付いてる物と迷いましたが結局は軽くてシンプルな方がマメに掃除する気になれます。
こちらを購入して良かったです‼️

5位:シャープ

国内でいち早くサイクロン式の掃除機を開発したのがシャープです。スリムで扱いやすいスティックタイプの掃除機を多く展開し、床だけではなく高い場所の掃除にも適しています。また、シャープの掃除機は独自の「2段遠心分離サイクロン」が特徴で、どんなに微細なゴミも掃除機内でしっかりと分離してくれます。

お手入れの手間もほとんどかからず非常に快適に使用することができるのも嬉しいポイント。低音運転やお手入れの軽減、簡単なごみ捨て方法など、使用者に優しく使い勝手に優れた掃除機を多く展開しています。

シャープ コードレススティッククリーナー バッテリー2個同梱 ゴールド EC-AR3SX-N

40,491円

タイプ:スティック/ハンディ
集じん方式:サイクロン
ヘッド種類:モーター式(自走式)
サイズ:223×980×220mm
重量:1.1kg

「EC-AR3SX」は標準重量1.5kgという非常に軽量なサイクロン式スティック掃除機です。軽くて丈夫なドライカーボンをパイプに採用することで軽量化を実現。腕の負担を軽減し、高い場所の掃除も楽に行えます。

また、コードレス掃除機にありがちな使用中のバッテリー切れ対策として本体から外して充電できる着脱式のバッテリーになっており、予備のバッテリーも付属しているので充電忘れを防止できます。

まずは驚きの軽さと使い勝手が良いところが気に入りました。バッテリーは取り外して充電するタイプなので好き嫌いがあるとは思いますが、バッテリーは消耗品なので新品に取り換える事を考えると良いかと思います。
ヘッドもコンパクトで思ったよりヒネリが効くのと、吸引力も問題なく吸い取ったゴミも見やすく掃除が楽しくなります。意外と便利なのが、ヘッドを足で軽く抑えて、トリガーを引くとヘッドが外れて、細かな所を掃除出来るブラシ付きノズルがそのまま使えるところがとても気に入りました。主にサッシのレールなどに使ってます。しかも外したヘッドはそのまま自立して待機してくれてるので、そのまま差し込むだけで取り付ける事が出来ます。カラーリングは少ないですが軽量化の為のカーボンがクールに決まって良いですね。個人的には良い買い物が出来たと思ってます。

4位:ダイソン

サイクロン式掃除機の一番人気メーカーと言えばやはりダイソン。もちろんハイパワーのキャニスター型も人気ですが、ダイソン掃除機の人気はやはりデザイン性にも優れたスティック型でしょう。コードレスですが最新のV10シリーズは最長60分の連続運転を可能にしており、コードレス特有の不足を感じさせません。

どのシリーズも非常に高い吸引力を誇り、連続で使用しても吸引力が変化しないというのもダイソン掃除機の大きな特徴で、使用者から高い評価を得ているポイントでもあります。デザイン性も吸引力も妥協したくない方におすすめの掃除機です。

ダイソン 掃除機 コードレス V7 Fluffy SV11 FF

31,980円

タイプ:ハンディ/スティック
集じん方式:サイクロン
ヘッド種類:モーター式
サイズ:250×210×1243mm
重量:1.44kg

ダイソンデジタルモーターVを搭載したコードレスクリーナーが「V7 Fluffy SV11 FF」です。圧倒的な吸引力を実現し、どんなに微細な粒子でも99.97%以上キャッチすることができるフィルターを搭載しています。もちろんダイソン掃除機の特徴である安定したパワー供給も備え、使い勝手に優れたサイクロン掃除機になっています。

重たい感はありますが…
壁掛けしながら充電できたり、吸引力であったりととても良いですね!
まだ実践出来てない、耐久性の問題もありますがとりあえず星5で大変満足です!

掃除機メーカー人気おすすめランキングTOP3~1

3位:日立

自走式ヘッドブラシを搭載した機種が人気の日立の掃除機。自走式なので軽い力で掃除を行うことができ、年配の方や女性でも楽にそうじが行えます。コードレスタイプでもしっかりとした吸引力を持っており、前進時だけではなく、後進時にもゴミを吸い取ることができます。

家電量販店ではよく日立の掃除機がおすすめされています。これは日立の掃除機がサイクロン式、紙パック式ともに高い吸引力が高いという点や扱いやすいという点によるもので、掃除機にパワーを求める方に非常に適しているためです。軽い力でもハイパワーな掃除機が欲しいという方におすすめのメーカーと言えるでしょう。

HITACHI パワーブーストサイクロン PV-BH900G-N

45,300円

タイプ:スティック/ハンディ
集じん方式:サイクロン
ヘッド種類:モーター式(自走式)
サイズ:255×112×308mm
重量:1.4kg

「PV-BH900G」は立体お掃除を実現しているコードレススティッククリーナー。ツールを組み合わせることで掃除しにくい場所をさっと綺麗にすることができるのが大きな特徴です。また、ターボモードを搭載しているのでコードレスながらもメイン機として使用できるほどの吸引力を実現しています。ゴミの取り残しがなく、効率的かつ完璧な掃除ができる頼もしい1台です。

コードレス製品の中でも、掃除機はまだまだ進化中だなと思いました。なのでなかなか高価なこの製品でも、このくらいを買っておいた方がいいなと思って購入しました。

コードレスだけにバッテリーでどれだけ長く使えるか、ということに注目して探していました。店でもいろいろ話を聞きましたが、バッテリー持続時間40分という仕様でも、吸い込み口のブラシが回転するヘッド(要は通常のヘッド)を使うと半分以下になることもあるようです。40分というのは、そういう機能がないヘッドに交換した時で、その最大持続時間になるとのこと。

電池がなくなると何もできない機器なので、ここは重要だと思います。かつカタログ値でこれが10分〜20分伸びると、価格は大きく変わります。コードレスが必須という方は、現状ではそれなりの値段を出しても、持続時間が長い物を選ぶのが正解だと思います。

使ってみた感じやはり上位機種らしく、持続時間だけでなく吸い込む力も納得できるものでした。実際、ちょっと埃が気になるなという程度でもすぐに使えるので、結果まめな掃除をするようになりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

家庭用防犯カメラの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

お店などに必ず設置されている防犯カメラですが、現在は家庭にも普及するようになりました。今回は家庭用の防犯カメ…

もどる / 242 view

セルフカット用バリカンの人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

自分で坊主やツーブロックなどの髪型にする際に欠かせないアイテムがバリカンです。そこで今回はセルフカットを行う…

もどる / 200 view

4人家族の冷蔵庫おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

家族の人数が増えると当然その分冷蔵庫に保存しておく食品は増えていき、家族用の冷蔵庫はある程度の大きさが必要に…

もどる / 305 view

洗濯機メーカーのおすすめ人気ランキングTOP7&選び方【2025最新版】

洗濯機は選び方が重要です。どんな洗濯機にもメーカーや機種で得意不得意が存在しています。今回は洗濯機を販売して…

もどる / 176 view

ヘアアイロンのメーカー人気ランキング10選&おすすめ商品【2025最新版】

現在、国内外問わず様々なメーカーがたくさんのへアイロンを開発、販売しています。今回はヘアアイロンのメーカーの…

もどる / 180 view

ワインセラーのおすすめ人気TOP18と口コミ&選び方【家庭用・2025最新版】

近年、家庭でワインを楽しむ方が増えてきています。それに伴って現在家庭に普及しつつあるのが家庭用のワインセラー…

もどる / 206 view

洗濯乾燥機のおすすめ人気ランキングTOP12と口コミ&選び方【2025最新版】

洗濯から乾燥までを1台で済ませてくれる便利な家電と言えば洗濯乾燥機です。今回は洗濯乾燥機のおすすめランキング…

もどる / 197 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

コスパ最強!安いテレビおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

各家庭に必ずあると言っても過言ではないテレビ。近年は海外メーカーの参入などの要因で薄型のテレビも随分と安くな…

もどる / 291 view

安い&高コスパ冷蔵庫のおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

本体価格が高い冷蔵庫。できるだけ安い冷蔵庫を購入したい、できるだけコスパが高いモデルが欲しいという方は少なく…

もどる / 234 view

ホットカーペットのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新決定…

寒い季節はヒーターを稼働させても足元までしっかりと温めるのは難しいものです。そんな時に頼りになるのがホットカ…

もどる / 254 view

ヘアアイロンのメーカー人気ランキング10選&おすすめ商品【2025最新版】

現在、国内外問わず様々なメーカーがたくさんのへアイロンを開発、販売しています。今回はヘアアイロンのメーカーの…

もどる / 180 view

アロマ加湿器のおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

アロマオイル対応の加湿器を使用したことがありますか?素早くアロマの香りを漂わせてくれる加湿器により、リラック…

yoshitani / 206 view

新婚向けの冷蔵庫おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

結婚後、二人で新しい生活をスタートさせるのはワクワクしますよね。そんな楽しい家電選びで少し考えて欲しいのが冷…

もどる / 235 view

卓上扇風機の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

自宅でもオフィスでも活躍してくれる卓上扇風機は暑い時期の強い味方です今回は卓上扇風機のおすすめ人気ランキング…

もどる / 289 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S