スポンサードリンク
13位:セブンプレミアム 有機むき甘栗 小袋/107kcal

13位:セブンプレミアム 有機むき甘栗 小袋/107kcal

素朴なお菓子を探している人にはむき甘栗がおすすめです。こちらの商品は60g入りの食べ切りサイズ。有機栽培で収穫した栗を使用していて、栗本来の自然な甘みを楽しめます。

12位:ナチュラルローソン ゼロ ノンシュガービスケット/85kcal

12位:ナチュラルローソン ゼロ ノンシュガービスケット/85kcal

本来ならダイエットに不向きなビスケットですが、こちらは嬉しい砂糖ゼロ・糖類ゼロのビスケットです。1袋全て食べてもカロリーは85kca。しかも、1袋で食物繊維2.6gを摂取できます。

「ラカント カロリーゼロ飴」は日本初の0kcalのキャンディーです。その秘密は、カロリーゼロの自然は甘味料「ラカント」を使用しているから。価格が高いこと、クセになりやすいところがマイナスポイント。

太らないお菓子TOP10-6

10位:Asahi リセットボディ 黒糖きなこビスケット/80kcal

321円

原材料:小麦粉、ショートニング、きな粉(大豆)、還元麦芽糖、小麦たんぱく、エリスリトール、ポリデキストロース、黒糖(沖縄県産)、加工黒糖、還元水飴、イースト、コラーゲン(ゼラチン)、食塩、黒蜜、乳加工品、加工でん粉、セルロース、膨脹剤、香料、乳化剤、カラメル色素、甘味料(スクラロース)

「リセットボディ 黒糖きなこビスケット」は、1枚あたり5kcalのビスケットです。1袋全て食べても80kcalしかありません。ビスケット生地が固いのでしっかりと噛む必要があり、満腹感を得やすいところも◎

9位:栗山米菓 タニタ食堂監修のおせんべい(十六穀)/63kcal

2,975円

原材料:米(米国産、国産)、乾燥おから(大豆を含む)、砂糖、しょう油(小麦・大豆を含む)、醸造調味料、もちあわ、黒米(国産)、発芽玄米(国産)、黒豆、もちきび、赤米(国産)、アマランサス、キヌア、フラクトオリゴ糖、小豆、たかきび、はとむぎ、白ごま、黒ごま、大麦、とうもろこし、うるちひえ、鰹節エキス、酵母エキス、昆布エキス、みりん、ピロリン酸第二鉄、加工でん粉

タニタ食堂が監修したヘルシーな煎餅シリーズ。今回はその中から「十六穀」をピックアップします。生地におからと十六穀を練り込むことで、食べごたえのある煎餅に仕上げました。食べ過ぎを防ぐ個包装タイプで、1袋あたりのカロリーは63.4kcalです。

硬さも味もいい感じです。噛みごたえあってお腹にズンとくる感じ。おからが入り鉄分も入っているので体にも良さそうです。カロリーも一袋70いかないのでカロリー制限されている方にもいいと思います。
8位:セブンプレミアム アーモンドフィッシュ/107kcal

8位:セブンプレミアム アーモンドフィッシュ/107kcal

低カロリーで栄養満点のアーモンドフレッシュ。アーモンドフレッシュは各メーカーから販売されていますが、今回は手軽に購入できるセブンプレミアムの商品を紹介します。

片口いわしとスライスアーモンドのバランスが◎ 片口いわしは黒糖とワインで味付けしています。栄養満点なのでダイエット中にぴったり。

パッケージにも書いてあるように、カロリーを気にせずに食べられるノンフライポテトチップスです。ノンフライ製法でチップ状にし、さらに遠赤外線でじっくりと焼き上げて仕上げます。1袋全部食べてもカロリーは138kcal。

確かに、一般的なフライしたポテトチップスと食感は少し違って、スカスカした感じがあります。
でもその食感が、逆に一般的なものより美味しいと感じています。

出典:大好き

6位:アスザックフーズ かむカムこんにゃく ビーフ味/24kcal

810円

原材料:こんにゃく、還元水飴、ビーフエキス、ビーフブイヨン、酵母エキス、食塩、香辛料

低カロリーで噛みごたえのあるこんにゃくチップ。スパイシーなビーフ味を採用しており、噛めば噛むほど口の中に美味しさが広がります。他の味もありますよ。

1袋あたりのカロリーはたったの24kcal。1袋全て食べてしまっても、このカロリーなら安心です。原材料がこんにゃくだけあって食物繊維も多く含まれています。

太らないお菓子TOP5-1

5位:中野物産 都こんぶ/27kcal

1,217円

原材料:昆布(北海道産)、醸造酢、かつおエキス、発酵調味料、たんぱく加水分解物(大豆)、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、酸味料、甘味料(ステビア抽出物)

戦後すぐに誕生した中野物産の「都こんぶ」。北海道産昆布を使用し、酢と甘味料で味付けされたロングセラー商品です。柔らかい食感が特徴的。

1箱全て食べてもたったの27kcal。低カロリーなだけでなく、食物繊維やカルシウムがたっぷり含まれているとことも魅力です。

ついつい間食をしてしまいがちなのでスナック菓子や甘いものの代わりに購入しました。
一箱(15g)で27kcalなので夜に食べても罪悪感がないです。昆布はカルシウムや食物繊維が多く含まれていて健康にもいいのでオススメです。
4位:ナチュラルローソン こんにゃくチップスのりしお風味/59kcal

4位:ナチュラルローソン こんにゃくチップスのりしお風味/59kcal

ヘルシーなお菓子をたくさん取り揃えているナチュナルローソンの中でも、特におすすめしたいのが「こんにゃくチップスのりしお風味」です。こんにゃく素材のチップスをのりしお風味に仕上げました。

1袋全て食べてもカロリーはたったの59kcal、脂質量は8.7gです。サクサクとした食感で食べごたえがあるところも◎

3位:カンロ まるごとおいしい干し梅/34kcal

910円

原材料:梅、漬け原材料(食塩、糖類(ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖))/ソルビトール、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、調味料(アミノ酸)、酸味料

低カロリーでダイエット中のおやつとして人気の干し梅。こちらの「まるごとおいしい干し梅」は干し梅の種を1つ1つ取り除いているので、食べやすくておすすめです。

やわらかな食感なので、一般的な干し梅が苦手な人にもぴったり。1袋あたりのカロリーは34kcalです。小腹が空いた時のために、バッグの中に忍ばせておくと良いかもしれません。

2位:なとり 茎わかめ/90kcal

1,548円

原材料:わかめ、砂糖、食塩、みりん、たん白加水分解物、ソルビトール、酸味料、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆を含む)

シャキシャキ食感の茎わかめを、あっさりとした味わいに仕上げた商品です。1袋(78g)あたりのカロリーは90kcal。1包装あたりのカロリーは数kcalと考えて良さそうです。食物繊維が多く含まれている点も◎

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ガムのおすすめランキング35選!口臭・虫歯・眠気覚まし・ダイエット・美味しい味など種…

純粋に美味しい味を楽しんだり、虫歯予防に噛んだりと、様々な用途で選ぶことができるガム。今回は「口臭・虫歯・眠…

remochan8818 / 175 view

コンビニおでんの人気ランキング20選【具・商品・2025最新版】

寒くなるとおでんが食べたくなりますよね!今回は、コンビニにあるおでんの具人気ランキングTOP10と、全コンビ…

remochan8818 / 141 view

日本茶おすすめ人気ランキング20選と口コミ【煎茶・ほうじ茶・玉露・2025最新版】

日本茶の香りと味わいは、心をホッとさせてくれます。今回は日本茶の中でも人気のある、煎茶・ほうじ茶・玉露の3つ…

remochan8818 / 112 view

好きな食べ物・嫌いな食べ物ランキング20選【2025最新版】

あなたが一番好きな食べ物は何ですか?食の好みは人それぞれですが、人気のある食べ物は集中しがちですよね。そこで…

すぎみつ / 457 view

こんにゃく麺の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

こんにゃく麺は低カロリー・低糖質で、ラーメンやうどん、パスタなどにピッタリな麺など様々な種類もあり、美味しく…

remochan8818 / 144 view

ノンアルコールビール人気おすすめランキングTOP16と選び方【2025最新版】

ビールは飲みたいけれどアルコールは摂取したくない時などでも、気軽にビールを楽しむことができるノンアルコールビ…

remochan8818 / 140 view

冷凍唐揚げランキングおすすめTOP23【2025最新版】

お弁当やおかずに大活躍するのが冷凍唐揚げですよね。さまざまなメーカーから多くの商品が発売されていますよ。買い…

taurus7 / 241 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アーモンドミルクおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

アーモンドをミルク風に美味しく味わえるアーモンドミルクですが、砂糖不使用・オーガニック・ココア風味など、その…

remochan8818 / 141 view

冷凍餃子ランキング人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

餃子を手作りするには、材料も手間も時間もかかります。しかし、冷凍餃子ならフライパンで焼くだけで簡単に出来上が…

ゆさママ / 162 view

冷凍ポテトの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

カリッとホクホクの食感がクセになる冷凍ポテト。細長いシューストリングからハッシュドポテトまで、様々な食感を楽…

remochan8818 / 132 view

チップスター歴代人気ランキング15種類【2025最新版】

子供から大人まで年代に関係なく幅広く人気を集めているチップスター。そのチップスターは様々な種類が展開しており…

maru.wanwan / 764 view

パイナップルジュースのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2025最新版】

程よい酸味と甘味が人気のパイナップル。生や缶詰を食べるのも良いですが、手軽に飲めるパイナップルジュースもおす…

すぎみつ / 152 view

嫌いな野菜ランキング34選~大人・子供・男性・女性別【2025最新版】

野菜嫌いに困るのは子供だけの話ではありません。意外と子供時代から食べられないまま大人になっても嫌いという方は…

chokokuru / 821 view

桃ジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

甘くて美味しいことが特徴の桃ジュースですが、この手のジュースにはたくさんの種類があります。そこで、この記事で…

yoshitani / 413 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S