
焼肉プレートのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】
自宅で本格的な焼肉を味わえる「焼肉プレート」。一言に焼肉プレートといっても、様々な商品があって悩んでしまいますよね。購入時は煙の有無や掃除のしやすさまで考慮したいものです。今回は、焼肉プレートの選び方や人気ランキングを紹介していきます。
焼肉プレートのおすすめ人気ランキングTOP5-1と口コミ
「焼肉だけでなく他のメニューも楽しみたい」という方におすすめなのがこちらのホットプレートです。「焼き肉プレート」「平面プレート」「たこ焼きプレート」の3種類が付属するファミリー向けホットプレート。
焼肉プレートは「水受けプレート」が脂を受け止めるので、煙が出にくく快適です。食材が美味しく焼き上がる遠赤フッ素コートを採用している点も◎
ホットプレート下側に水を溜める容器があり、焼肉時には油が水の上に落ちるので、油煙や煙も殆ど出ず、美味しく頂けました。床もべとべとつるつるに為らず後片付けも簡単にで済みました。尚たこ焼きも美味しく出来ました。
「おいしさ特選便 ヘルシー焼肉グリル」は、カセットコンロ用の角型焼肉プレートです。肉の余計な脂を落とす溝付プレートを採用。プレートの外へ流れる仕様となっています。
フッ素樹脂加工で焦げ付きにくく、韓国料理のサムギョプサルに最適な焼肉プレートです。もちろん普通の焼肉にもおすすめですよ。
鉄板は少し傾斜し、油が横から落ちて行く構造なので、大変ヘルシーで、気に入ってます。
出典:とっても便利
10,403円
本体サイズ:幅500×奥行300×高さ130mm
重量:約4.5kg
自宅で本格的な焼肉を楽しみたい人におすすめの焼肉プレート。こちらの焼肉プレートの特徴は、煙を吸い込む「ファン」が付属していることです。前モデルと比較してファンの回転数が35%UPしています。
部品の取外し・組立が可能なので、お手入れがしやすく衛生的に使用できます。ファンも水洗い可能です。また「平面プレート」が付属しているので、焼きそばなどのメニューも楽しめます。
煙も出なくて、良かったです。
後片付けもキレイにはずせるので扱いやすいです。
大きさも四人家族で充分でした!
焼肉プレートのおすすめ人気ランキング第2位にランクインしたのは、岩谷産業の「スモークレス焼肉グリル やきまる」です。カセットコンロ付きの焼肉専用プレートなので購入後すぐに使えます。
煙が出にくい仕様なので、自宅でも気兼ねなく焼肉ができますよ。フッ素樹脂加工のプレートでお手入れも楽々。少人数家族にぴったりの焼肉プレートです。
【ね❣️煙出てないでしょ〜🥩😊🎶】
— 宮崎愛伎代 (@blilliant8) 2019年8月14日
教えて頂き、真似っこして購入した「スモークレス焼肉グリル やきまる」😊✨
煙を気にせず焼肉が出来る優れもので、おうち焼肉の回数増えました🎶
あ〜!お腹いっぱい🎶#スモークレス焼肉グリル#焼肉 pic.twitter.com/amVlmguwhK
焼肉プレートのおすすめ人気ランキング第1位に輝いたのは、杉山金属の「焼肉プレート 消煙グリラーヘルシートーク」です。1200Wのハイパワーで、自宅でも本格的な焼肉を楽しめます。
水受け皿に水が落ちる仕様で、煙が出にくく快適に焼肉ができますよ。プレートはフッ素樹脂加工となっており、焦げ付きやすいみりん干しや干物にもおすすめです。
煙は確かにほぼ無い。我が家では窓際に置いた机の上で焼き、扇風機を廻して外に煙を逃がすようにしたので、部屋の中も臭いも残らず、とても良かったです。
まとめ
自宅で焼肉をする際、どうしても気になるのが煙や匂いです。また、お店のように上手く焼けずに悩んでいる人も多いと思います。今回は、そんな悩みを解決してくれるおすすめの焼肉プレート20選を紹介してきました。
自宅で焼肉をすればコストパフォーマンス抜群です。店員さんや他のお客様に気を使うこともなくて快適ですよね。あなたも焼肉プレートを購入して、自宅で本格焼肉を楽しみませんか?
本体サイズ:幅485×奥行356×高さ137mm
重量:約6.2kg