スポンサードリンク

13位:杉山金属 コンパクトグリル ちょこちょこ焼き KS-2847

3,154円

熱源:
本体サイズ:幅360×奥行245×高さ105mm
重量:-

「コンパクトグリル ちょこちょこ焼き」は、1~2人暮らしの方に最適なコンパクトな焼肉プレートです。コンパクトサイズなのにハイパワー1200W。ストレスなく焼肉を楽しめます。プレートは焦げ付きにくいマーブルコートを採用しています。

家には大きなホットプレートしかなく、やき肉の度に出すのが面倒でしたが、二人ぐらいの少人数でやき肉するのには、最適です。ホットプレートの下のところに水を入れるので、そんなに煙も気になりません。

12位:パナソニック IH調理器専用 焼肉プレート KZ-FY1

4,550円

熱源:IH調理器用
本体サイズ:幅290×高さ20mm
重量:約1.5kg

IH調理器専用の焼肉プレートです。肉の余分な脂が落ちる溝が付いているので、ヘルシーに焼き上がります。シンプルな焼肉プレートですが、焼き上がりの美味しさには定評がある商品です。

IHでの焼き肉用に購入しましたが、焼き肉、ホルモンはもちろん、串に刺した焼き鳥を焼くのにすごく重宝しています。

11位:ザイグルハンサム 赤外線ロースター

22,000円

熱源:電気式
本体サイズ:幅370×奥行438278×高さ355mm
重量:約2.5kg

「ザイグルハンサム 赤外線ロースター」は、シリーズ累計40万台を突破した赤外線焼肉プレートです。上部の赤外線ヒーターとプレートによる「両面加熱」で、お店のような美味しさを実現します。煙が出にくい点も◎

焼肉プレートのおすすめ人気ランキングTOP10-6と口コミ

10位:山善 ホットプレート シルバー YHC-W600(S)

3,584円

熱源:電気式
本体サイズ:幅230×奥行230×高さ70mm
重量:約1.2kg

1人暮らしの方におすすめのコンパクト焼肉プレート。2種類のプレート(波型プレート・鍋プレート)が付属しており、1人分の焼肉や鍋を楽しむのに最適です。

穴開きプレートではないため、焼肉をする際の脂っぽさや煙は気になるかもしれません。コンパクトサイズで様々な料理に活用できる点は◎ お手入れも楽です。

鍋プレートは、スーパーで売っている「一人鍋セット」的なものをまるまる入れてちょうどよい大きさです。
波型プレートも、焦げ付かず洗いも簡単で使いやすいです。

9位:エムケー精工 無煙ロースター「ヘルシーグリル」 HG-100K

12,800円

熱源:電気式
本体サイズ:幅445×奥行345×高さ415mm
重量:約6.8kg

上部に赤外線カーボンヒーターを取り付けた本格的な焼肉プレート。カーボンヒーターとプレートの「両面加熱」で肉を美味しく焼き上げます。

煙や油跳ねを大幅にカットできるので、お子さまがいるご家庭でも安心して焼肉を楽しめます。プレートはフッ素樹脂加工でお手入れも楽々。

半信半疑で購入。本当に煙が立たない。それなのにきちんと余分な油は落ちている。
若干、ガスなどの熱源に比べれば焼ける速度は遅いが、焼くというより焼き上げるという感じ。
肉は脂っぽくなくヘルシーに感じる。脂もほとんど飛ばないのでテーブルの掃除はもちろん、器具の手入れも楽。
もっと早く購入しておけばよかった。

8位:アイリスオーヤマ セラミックグリルプレート バンブー PHP-1301TC-X

4,807円

熱源:電気式
本体サイズ:幅550×奥行230×高さ70mm
重量:約2.9kg

真っ白なセラミックコーティングのプレートが印象的な焼肉プレート。台座は竹製です。見た目がおしゃれなので、デザイン性を重視したい人からも支持されています。

アルミにセラミックコーティングしたプレートを採用することで、食材を美味しく焼き上げます。プレートの溝から余分な油が落ちる仕組みになっているので、ヘルシーに仕上がります。

すごくよかったです。まず見た目がプラスチックの枠がないのは最高。テーブルに邪魔しない。
お肉を焼いても拭き取るだけで、綺麗に。翌朝パンケーキを焼きましたが、ニオイも残ってなく、きれいな焼き上がりに大満足です。とても気に入りました。

7位:和平フレイズ 焼肉プレート 味覚探訪 MR-7387

1,277円

熱源:カセットコンロ用
本体サイズ:幅328×奥行328×高さ50mm
重量:約1.41kg

カセットコンロに乗せて使うタイプの焼肉プレート。天然石プレートが食材を均一に加熱することで焼きムラを防ぎます。保温性も抜群です!

油受け部分は洗浄しやすいホーロー製を採用しています。セパレート式なのでお手入れしやすく、衛生的に使用できますよ。

手軽に家で焼肉屋さんができたので素晴らしい商品です。すぐに焼けるし油は受け皿に落ちるし買って損はしませんし、こんな値段なら一家にひとつあっても良いのでは?

6位:イワタニ 焼肉プレート (大) CB-P-Y3

1,060円

熱源:カセットコンロ用
本体サイズ:幅337×奥行48
重量:約0.05kg

岩谷産業の「焼肉プレート (大)」は、カセットコンロに乗せて使うタイプの焼肉プレートです。従来品と比べて焼き面積が1.8倍にアップ!家族や友人たちと快適に焼肉を楽しめます。

全面フッ素コーティングでお手入れも楽です。底面には滑り止め付き。さらに、プレート用取っ手付きなので安全に使用できます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

コスパ最強!安いテレビおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

各家庭に必ずあると言っても過言ではないテレビ。近年は海外メーカーの参入などの要因で薄型のテレビも随分と安くな…

もどる / 303 view

一人暮らし家電のおすすめランキング30選と選び方【種類別・2025最新版】

初めて一人暮らしを始めるにあたってまず乗り越えなければならない難関が家電選びです。今回は一人暮らし向け家電の…

もどる / 193 view

スロークッカーのおすすめランキングTOP20&選び方【2025最新版】

アメリカでは比較的ポピュラーな調理家電で、近年日本でも注目されているのがスロークッカーです。今回はそんなスロ…

もどる / 170 view

衣類乾燥機のおすすめランキングTOP22と選び方【2025最新版】

悪天候や寒さなどで外に洗濯物を干すことができない日が続くと困りますよね。そんな時におすすめなのが衣類乾燥機で…

もどる / 231 view

サーキュレーターおすすめランキング22選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…

室内の空気を循環させるのに使用するのがサーキュレーターです。ここではサーキュレーターを選ぶ際に抑えておきたい…

もどる / 186 view

扇風機おすすめ人気ランキング12選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】

高音多湿の日本の夏に欠かせないアイテムと言えば扇風機です。近年は高級モデルも沢山販売されていますが、選び方と…

もどる / 213 view

窓用/ウインドエアコンのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

窓用のエアコン、通称ウインドエアコンは工事不要で簡単に取り付けられるため、近年では人気が上昇しています。今回…

もどる / 273 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ハンドミキサーおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

ハンドミキサーがあると調理の時短になることはもちろんですが、料理の幅もグンと広がります。今回は、そんなハンド…

remochan8818 / 182 view

スロージューサーのおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

健康志向が高まる近年、導入する方が増え続けているのがスロージューサーです。今回はそんなスロージューサーの人気…

もどる / 164 view

卓上加湿器のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新決定版】

風邪やインフルエンザなどが気になる乾燥シーズンに予防対策として頼りになるのが加湿器です。中でも卓上型の加湿器…

もどる / 184 view

テレビメーカーの人気おすすめランキング6選と口コミ&選び方【2025最新版】

薄型化、大型画面化の進化が目覚しい液晶テレビですが、様々なメーカーから商品が発売されています。今回はそんなテ…

もどる / 227 view

真空管アンプのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

真空管アンプは、かつての電気製品に広く使われていた真空管をオーディオに適用したアンプのことで、サウンドは柔ら…

maru.wanwan / 186 view

ウォークマンのおすすめ人気ランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】

ポータブル音楽プレーヤーと言えば「ウォークマン」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。今回はウォークマ…

もどる / 182 view

一人暮らしの冷蔵庫おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

冷蔵庫は家電の中でも大きな買い物です。長く使用する前提で購入するものなのでどう選んだら良いのか分からず頭を悩…

もどる / 178 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S