スポンサードリンク

2位:奉教人の死

473円

「奉教人の死」は1918年初出の小説です。安土桃山時代の長崎の教会「さんた・るちあ」にいる「ろおれんぞ」という美少年が謂れのない不義密通の疑いをかけられ、姦淫の罪によって破門されてしまいます。破門されて尚教会へと足を運んで祈るろおれんぞには実は大きな秘密があり―。芥川龍之介が神秘性に対して深くロマンを抱いていたことが伺える作品です。
 「奉教人の死」という本を、いや、文体を読んでいると 芥川龍之介というお方は本当に才気に溢れた方だったと今なお思うしかない。

 村上春樹が 小説家とは自分の文体で勝負するしかないと どこかで言っているのを聴いて以来 ささやかながら僕自身として 自分の文体に気を使っている。勿論 普通のサラリーマンであるので 小説を書くわけではないが 例えば会社の報告書においても 文体に拘る気持ちが強くなっている。考えてみると このレビューも文章の練習とも言える。

 その「文体」という面で芥川を振り返ると 実に多彩な文体を駆使したことが分かる。本書と 「秋」と「杜氏春」と「蜃気楼」を 同じ作家が書いたことは俄かには信じられない。いずれも 全く異なった文体であり かつ 各々が実に精緻極まりないからである。

 結局 そんな「多彩さ」が 彼のネックになったのかもしれない。芥川という剃刀は無類の切れ味ながら 刃こぼれし易かった。壊れた剃刀は 使っている人には危険であることは言うまでもない。自滅し自壊した作家という意味では 太宰とはまた別の悲劇を 芥川は演じることになった。若くして亡くなったが ある意味では老衰すら思わせる人生だった。僕はそう思う。

1位:杜子春

440円

「杜子春」は1920年初出の短編小説です。舞台は唐王朝の洛陽の都。西門の下に杜子春という若者が佇んでいます。杜子春はお金持ちの息子でしたが親の遺産を食いつぶし、乞食同然というところまで落ちぶれています。そんな杜子春を哀れみ、片眼眇の老人が「この場所を掘るように」と伝え、その場所からは黄金が見つかり、杜子春は大富豪になりますが、結局3年後には文無しへと戻ってしまいます。そんなことを繰り返すうち、老人が仙人であることを見破った杜子春は仙術を教えてもらおうとするのですが―。この作品には原拠となる物語がありますが、こちらとは展開が異なっており、この相違点により「杜子春」は児童向けとして受け入れられる作品になっています。
芥川龍之介の短編作品の中でもお気に入りの1つなので、Kindle版の無料というのも有難く手に入れました。
大金持ちの息子であった杜子春が、財産を失くし、実は仙人である老人に、2回、また財を成す機会を与えられつつも、使い果たし、世の中と人間の薄情さに嫌気がさし、3度目に老人に助けてもらえる機会が訪れた時に、彼は仙人である老人の弟子になる事を望みます。
そこからの試練が、何があっても言葉を発してはいけない、と耐えるに耐えられない酷いものでしたが、今は亡き親の情に触れ、杜子春の選んだ道は…
芥川龍之介を読んでいらっしゃる皆さんもよく知っている結末を迎えますが、物語の中に出てくる魔性の者が現れてくる件りなどは、芥川色がよく出ていると思います。
昔は、物語の流れから見て、杜子春は仙人の弟子になれるのか、と気になって応援しながら読んでいた記憶がありますが、今、読み直してみると爽やかな気持ちで結末を迎えることができる、そしてやはり杜子春を応援せずにはいられない、そんな物語でした。
現代の世にも、通じる話だと思います。

まとめ

今回は芥川龍之介作品の人気おすすめランキングをご紹介しました。作品によって文体が大きく異なり、年齢を重ねて読む度受ける印象も変わるという不思議な魅力を持つ芥川龍之介の作品。短編が多く、読みやすい作品も多いのでこの機会にじっくりと向き合ってみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

片付け本の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

片付けが苦手な方にとって、片付け本は自分では思いもしなかった片付け術を教えてくれる非常に頼もしい存在です。今…

もどる / 240 view

漫画雑誌の人気おすすめランキング30選!女性・男性別【2025最新版】

一定周期で発売されている漫画雑誌。週刊や月刊にかかわらず、誰しも一度は購入して読んだことがあるのではないでし…

もどる / 1122 view

心屋仁之助の本おすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】

テレビや雑誌などでもお馴染みの心理カウンセラーとして活躍する心屋仁之助。その心屋仁之助の言葉に救われたという…

maru.wanwan / 273 view

英和辞典おすすめランキング人気30選と口コミ&選び方【2025最新版】

英語に理解を深める上で欠かすことのできないアイテムが英和辞典です。今回は英和辞典のおすすめランキングと口コミ…

もどる / 334 view

少女漫画のイケメン人気ランキングTOP35【2025最新版】

女性なら誰だって憧れるストーリーそして、こんな人周りにいたらいいのになんて思うくらいのイケメン揃い…。少女漫…

risa / 1008 view

女性向けの本おすすめランキング36選~20代・30代・40代以上の年代別【2025最…

本を読もうと思っても、どれを選んだら良いのか分からないということは意外に多いものです。今回は女性向けの本に絞…

もどる / 420 view

ビジネス本のおすすめランキング47選~読むべき名著を紹介【2025最新版】

今回はビジネス本のおすすめ人気ランキングと選び方のポイントをご紹介したいと思います。本は情報がまとまっている…

もどる / 250 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

経済小説の人気おすすめランキングTOP30と口コミ&選び方のポイント【2025最新版…

経済小説とは経済に関係するテーマを扱った小説のことを言います。基本的にはフィクションではありますが読者にとっ…

もどる / 244 view

芥川賞の歴代作家一覧!人気ランキングTOP50【2025最新版】

特に読書が趣味というわけではなくとも、ふとした瞬間に小説を読みたくなるときもありますよね。そこで今回は、芥川…

kent.n / 321 view

初心者向けの小説おすすめランキング50選!ジャンル別で紹介【2025最新版】

通勤や通学、休憩時間や就寝前に読書を始めたい「読書初心者」におすすめのジャンル別小説ランキング。6つのジャン…

samax82 / 236 view

女性向け雑誌の人気ランキング40選!年代別TOP10【2025最新版】

流行を取り入れたファッションを目指す方の教科書やライフスタイルのヒント、あるいは娯楽として幅広い年代の方が楽…

もどる / 1222 view

小学生向け国語辞典のおすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

言葉を勉強するために役立つのが「国語辞典」です。今回は小学生向けの国語辞典のおすすめランキングを実際に使用し…

もどる / 269 view

テニス本のおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

これからテニスを始めようと思っている方でルールや基本を学びたい方には本がおすすめです。そこで今回は初心者向け…

maru.wanwan / 241 view

東野圭吾の小説おすすめランキング30選~短編・長編別【2025最新版】

ミステリー小説に興味のない人でもその名前を知っているほど代表作が多く、知名度の高い作家さんが東野圭吾さんです…

もどる / 242 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S