
飼いにくい犬ランキング10選~特徴と性格も紹介【2025最新版】
犬は「カワイイ」だけでは飼育を続けていくのが困難です。今回は、人気のあるペットだけれど飼育のしにくい犬をランキング形式で10選ご紹介していきます。特徴や性格もご紹介していきますので、ペット選びの参考にしてみて下さいね。
シェパードかドーベルマン買いたいなって常に思ってるんですが、住宅地に住んでいる都合上世間的に怖がられる犬種は飼いにくいですね😅
— 藤ト/Fuji Tomohiro (@fujikennel) 2019年4月28日
ロングリードつけていてもフリスビーしただけでクレームが来る気しかしません笑
まあ運動量力的にはボーダーコリー最強なんでボーダーで満足ではありますが👍
シェパード昔うちにいたけど、シェパードもなかなか飼いにくい犬よ。腰が下がるから、変形性脊椎症とかにもなりやすいし。
— 闘魚【極】 (@rumblefish_ruby) 2014年7月31日
流行ってるんかは知らんけど
— 飛鳥 (@hidori_1013) 2018年3月10日
秋田犬なんて、飼いにくい筆頭みたいなとこあるけど大丈夫なん?
くそでかくて、重くて、絶対に噛まないように躾けないと事故に繋がるし
年老いた後、その介護をする時もでかさと重さはついてまわるで
秋田犬は、正直、飼いにくい犬種だと思う。
— あきらっぺ (@akirappe07) 2018年3月9日
番犬タイプなので、めっちゃ吠えるし、時には普通に人を噛みますよ。
>RT
原産国 日本
体高 61cm~67cm
体重 35kg~50kg
まるで柴犬を大きくしたような可愛らしい見た目が特徴の秋田犬は、足が長く腰高でがっしりとした体格をしており、短毛の大型犬です。
トップがありマズルは中くらいの長さなのが特徴で、三角の立ち耳がキュートです。忠誠心が強く、飼い主や家族には深い愛情を示します。
近年人気を集めている秋田犬ですが、他人には警戒心を強くもつため、小さな頃からしつけをしっかりとおこなうことが必要です。
また、かなりの運動量を必要としますので、初心者の方には飼いにくい犬種といえるでしょう。
抜毛も多く、その大きな体を毎日お手入れするのも大変ですので、上級者向けの犬種です。
茨城県では特定犬(人に危害を加えるおそれがあるものとして規則で定める犬種に属する犬)にも指定されているほどで、安易に飼育できる犬種ではありません。