
銀行企業の人気ランキングTOP100と平均年収【2025最新版】
銀行法の改正などにより、現代では実店舗を持たないセブン銀行やジャパンネット銀行など、様々な形態の特色を持った銀行が数多く展開しています。今回はそんな銀行企業の人気ランキングTOP100を紹介していきます。

51位:鹿児島銀行
本社所在地
鹿児島県鹿児島市金生町6番6号
設立 1879年(明治12年)10月
資本金 181億30百万円
平均年収 619万円
格付け:
スタンダード&プアーズ A-
格付投資情報センター A+
概要:
株式会社鹿児島銀行は、鹿児島県鹿児島市に本店を置く地方銀行です。本年1月31日、建設中の本店ビルと別館ビルの各1、2階部分に商業施設をつくり、その名称を「よかど鹿児島」とすると発表しました。よかど鹿児島は、別館ビル側が同6月27日に開業し、本店ビル側は来年の開業を予定しており、入居する店舗は本店ビルが食物や工芸品店など物販店が31店、別館ビルには飲食店を中心に15店が入る予定です。全店舗の精算は電子マネーなどキャッシュレス化し、現金利用者のためにはプリペイドカードを発行しています。

45位:日本政策投資銀行
本社所在地 〒100-8178
東京都千代田区大手町一丁目9番6号
大手町フィナンシャルシティ サウスタワー
設立 2008年10月1日
資本金 1兆4億円
平均年収 796万円
格付け:
スタンダード&プアーズ A
ムーディーズ・ジャパン A1
概要:
株式会社日本政策投資銀行は、株式会社日本政策投資銀行法に基づき設立された、財務省所管の特殊会社、日本の政策金融機関です。投融資一体型の特色ある金融サービスを提供しており、プロジェクト・ファイナンス、PFI、事業再生、ベンチャー、産学官連携、国際協力、社会・環境活動など、政策性が高いプロジェクトを支援するための融資や投資が基本となっています。
銀行企業の人気ランキングTOP40-21

34位:みずほフィナンシャルグループ
本社所在地
〒100-8333
東京都千代田区大手町一丁目5番5号
(大手町タワー)
設立
2003年(平成15年)1月8日 (FG)
2000年(平成12年)9月29日 (HD
資本金 2,256,767百万円
平均年収 982万円
格付け:
スタンダード&プアーズ A-
ムーディーズ・ジャパン A1
日本格付研究所 AA-
格付投資情報センター A+
フィッチレーティングス A-
概要:
株式会社みずほフィナンシャルグループは、東京都千代田区に本社を置く日本の銀行持株会社です。各事業子会社を通じて銀行・信託・証券・資産運用・クレジットカードなどの業務を提供しており、法人融資先は10万社超、個人預金口座数は2,600万口座に上り、総資産154兆円を誇るにんきの銀行です。

30位:福岡銀行
本社所在地
〒810-8693
福岡県福岡市中央区大手門一丁目8番3号
(ふくおかフィナンシャルグループ本社ビル)
本店所在地 〒810-8727
福岡県福岡市中央区天神二丁目13番1号
設立 1945年(昭和20年)3月31日
創業1877年(明治10年)
資本金 823億29百万円
平均年収 701万円
格付け:
ムーディーズ・ジャパン A3
日本格付研究所 A+
格付投資情報センター AA-
概要:
株式会社福岡銀行は、福岡県福岡市中央区に本店を置く地方銀行です。県内に4つある地方銀行の中で唯一、国立銀行をルーツとする銀行で、発足当時は地銀最大手でしたが、現在でも全国屈指の有力地銀として知られています。
本社所在地
〒860-8615
熊本県熊本市中央区練兵町1
設立 1925年(大正14年)7月25日
資本金 181億28百万円
平均年収 636万円
概要:
株式会社肥後銀行は、熊本県熊本市に本店を置く地方銀行です。第百三十五国立銀行として創業した熊本県屈指の金融機関です。県内でのシェアはほぼ6割にも達し、その数値は近年増加しています。経営は安定しており、自己資本比率は13.07%にも達しており、さらに不良債権比率も、九州では福岡銀行に次いで低いとされています。