スポンサードリンク

「血液ドロドロ」「血液サラサラ」とは?

注意点

注意点

健康番組や雑誌などでよく使われる「血液ドロドロ」と「血液サラサラ」。この2つは医学用語ではなく、明確な判断基準などもありません。その点はご注意ください。

「血液ドロドロ」「血液サラサラ」はどんな状態?

「血液ドロドロ」「血液サラサラ」はどんな状態?

「血液ドロドロ」とは、何らかの原因で血流が滞った状態のこと。血液ドロドロの状態になると、血管に負担が掛かって高血圧になります。糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞などのリスクも高まるので注意が必要です。

一方の「血液サラサラ」とは、血流がスムーズに流れている状態のことを指します。病気リスクを減らす為にも「血液サラサラ」を目指したいものですね。

血液がドロドロになる原因

血液がドロドロになる原因

血流が滞って流れにくくなる状態、いわゆる「血液ドロドロ」になる主な原因は以下の通りです。

・暴飲暴食
・偏った食生活
・過度なストレス
・寝不足や疲労
・喫煙
・運動不足

血液サラサラ効果のある飲み物・食べ物・サプリの選び方

①「お魚好きやね(おさかなすきやね)」の食品を選ぶ

①「お魚好きやね(おさかなすきやね)」の食品を選ぶ

血液サラサラ効果のある食品は、その頭文字をとって「お魚好きやね」と表現されます。

お→お茶
さ→魚
か→海藻
な→納豆
す→お酢
き→きのこ類
や→野菜
ね→ねぎ類

こららの食品を意識して食べましょう!ざっくりではありますが、「お魚好きやね」を覚えておけば食品選びに迷わなくて済みます。

②成分から選ぶ

②成分から選ぶ

血液サラサラ効果のある代表的な成分を紹介していきます。

・ナットウキナーゼ・・・血栓を溶かす作用を持つ
・DHA・・・血管の弾力性を高める
・EPA・・・血流を改善する
・クエン酸・・・血小板が集まりすぎるのを防ぐ
・ポリフェノール・・・コレステロールの酸化を防ぐ

これらの成分を含む飲み物や食品を積極的に摂りましょう。サプリ選びに関しても同様です。

③味や好みで選ぶ

③味や好みで選ぶ

血液サラサラを目指す為には、該当する飲み物や食品を継続して食べる必要があります。1回食べれば改善するわけではないので、その点は注意してください。

継続して食べていく為に、食べやすさ(飲みやすさ)を重視しましょう。少量でも効果が期待できて、味や食感が自分好みのものを選ぶと◎

④コスパの良さで選ぶ

④コスパの良さで選ぶ

どんなに体に良い食品やサプリでも、高価すぎて長続きしなかったら意味がありません。毎日続けても負担にならない価格帯のものを選びましょう。

血液サラサラ効果のある飲み物ランキングTOP10-6

10位:コーヒー

10位:コーヒー

コーヒーには、ポリフェノールの一種「クロロゲン酸」が多く含まれています。このクロロゲン酸は、血管内で血小板が固まるのを防いでくれます。

9位:赤ワイン

9位:赤ワイン

少量のアルコール摂取であれば、血流を改善する効果があります。特に、赤ワインにはポリフェノールが多く含まれており、血液サラサラ効果が期待できます。もちろん飲みすぎは逆効果です。

赤ワインやブドウ、緑茶、ココアなどにふくまれているポリフェノール類には、コレステロールの酸化を防ぐ働きがあります。ただし、赤ワインの適量は1日グラス2杯程度までです。またブドウには果糖があるので、食べすぎないこと。
8位:豆乳

8位:豆乳

豆乳の原料は大豆です。大豆に含まれる「サポニン」という成分には血栓をできにくくする、コレステロールを除去するなどの効果があります。豆乳は美容にも良い飲み物なので、特に女性は積極的に飲むことをおすすめします。

サポニンは、植物の根、葉、茎などに広く含まれている配糖体の一種で、コレステロールを除去したり、体内で血栓をつくり動脈硬化の原因となる過酸化脂質の生成を抑制する効果があります。
7位:ルイボスティー

7位:ルイボスティー

ルイボスティーは、マメ亜科アスパラトゥス属の一種「ルイボス」から抽出したお茶です。ルイボスティーには、ポリフェノールの一種「フラボノイド」が含まれています。フラボノイドには抗酸化作用があり、血液サラサラ効果が期待できます。ノンカフェインなので就寝前や妊娠中でも安心。

血管の中には、血管の緊張を緩めて血管を広げ、血の流れをよくする働きがありますが、活性酸素はこの働きを邪魔してしまうため、血液の長れが悪くなり血圧が上昇します。ルイボスティーはこうした悪玉活性酸素を体内から除去して血液をサラサラにするという効能があるのです。
6位:ココア

6位:ココア

少し意外かもしれませんが、あの甘いココアにも血液サラサラ効果が期待できます。その理由はココアに含まれる「カカオポリフェノール」。カカオポリフェノールは、悪玉コレステロールの酸化を防いで動脈硬化を予防します。

血液サラサラ効果のある飲み物ランキングTOP5-1

5位:麦茶

5位:麦茶

夏場であれば麦茶がおすすめ。麦茶は香ばしい香りがしますが、その香りの元となっているのは「アルキルピラジン」という成分です。アルキルピラジンには、血流を良くする働きがあります。

カゴメ株式会社総合研究所(栃木県西那須野町)は、麦茶の香ばしい匂いの成分であるアルキルピラジン*1類の多い麦茶の飲用による、血液流動性向上(サラサラ)効果をヒトで確認したことを明らかにしました。
4位:烏龍茶

4位:烏龍茶

ダイエットに良いイメージが強い烏龍茶。実は、烏龍茶には血液サラサラ効果も期待できます。烏龍茶に含まれる「ウーロン茶ポリフェノールには、が血液中の悪玉コレステロールの酸化を抑える作用があります。さらに、血中の脂質を低下させることも分かってきました。

烏龍茶に含まれるカテキンには、胆汁酸の排出を促進する働きがあり、これにより血中コレステロールの上昇を抑制する。コレステロールの過剰な増加は、動脈硬化や脂質異常症の原因となるため、これらを予防する効果が期待できる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

サバ缶の人気ランキングおすすめ20選と口コミ&選び方【2025最新版】

健康ブームからサバ缶の人気が上がっており、スーパーやコンビニでも様々な種類のサバ缶が発売されています。今回は…

ゆさママ / 177 view

スパークリングワインの人気おすすめランキングTOP32【2025最新決定版】

誕生日やクリスマス、結婚式の二次会など、様々なパーティーの乾杯ドリンクとして登場することが多いスパークリング…

maru.wanwan / 154 view

和菓子の人気おすすめランキング32種類と選び方【2025最新版】

和菓子は小さなお子様かたお年寄りまで幅広い年齢層に人気のお菓子です。最近ではネット通販でも様々な和菓子を食べ…

remochan8818 / 134 view

ケーキの種類人気ランキングTOP20【2025最新版】

お誕生日やクリスマスなどイベントに限らず、今では日常的にスイーツとして親しまれているケーキ。そんなケーキはさ…

maru.wanwan / 248 view

冷やし中華のおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

冷やし中華は、選ぶ具材やタレによって様々な楽しみ方ができ、そのサッパリとした味わいから暑い季節に大人気です。…

remochan8818 / 229 view

味噌のおすすめランキング人気25選と口コミ!5つの種類別に紹介【2025最新版】

味噌は和食に欠かせない調味料のひとつです。一言に味噌といってもその種類は様々!地域によってもメジャーな味噌は…

すぎみつ / 165 view

嫌いな食べ物ランキング40選~大人・子供・男性・女性別【2025最新版】

何も好き嫌いがあるのは子供だけではありません。大人になっても嫌いな食べ物がある方は多いのではないでしょうか?…

chokokuru / 829 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

オイスターソースの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

オイスターソースは中華料理には欠かせない調味料ですが、和食の隠し味としても使える万能調味料です。今回は、そん…

remochan8818 / 349 view

ココアパウダーおすすめ人気ランキングTOP15!選び方もご紹介【2025最新版】

製菓材料の1つしてよく使われるココアパウダーのおすすめ人気ランキングです。お菓子作り初心者からココアパウダー…

taurus7 / 171 view

てんやのメニューおすすめ人気ランキング21選&口コミ【2025最新版】

平成元年に東京駅八重洲地下街に第1号店を開店して以来、現在まで全国に230店舗をかまえる天丼チェーン店のてん…

maru.wanwan / 205 view

マンゴージュースおすすめランキングTOP15【2025最新版】

最近ではダイエットや美容にも良いと、評判のマンゴージュース。ビタミンが豊富で、とくにビタミンAは果実のなかで…

remochan8818 / 123 view

ソースの種類&おすすめ人気ランキング27選と口コミ/ウスター・濃厚・中濃別【2025…

お好み焼きや揚げ物に欠かせないソース。ソースは料理の味付けや隠し味にも使える万能調味料です。今回はそんなソー…

すぎみつ / 215 view

カップラーメンの人気ランキングおすすめ30選と口コミ【2025最新版】

食事の準備が面倒な時やちょっとした食事の時に大活躍のカップラーメン。好みは人それぞれですが、購入時にいつも迷…

ゆさママ / 188 view

麦焼酎の人気おすすめランキング30選と選び方&口コミ【安い・高級別・2025最新版】

麦焼酎は、その香ばしい香りとすっきりとした軽やかな味わいで飲みやすく、男性にも女性にも人気のある焼酎です。今…

remochan8818 / 161 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S