
【怖い】富士急ハイランドの絶叫系アトラクション10選ランキングと口コミ【2025最新版】
山梨県にある富士急ハイランドは、全国各地から怖い絶叫マシンを求めて沢山の人が集まる人気アメージングスポットです。そんな富士急ハイランドの中でいったいどのアトラクションが最も怖いのか、ランキング形式で紹介していきます。
トンデミーナ搭乗中ワイ「アアアアアアアア!!!!怖い怖い怖い怖い!!!!アアアアアアアアアアアアアアアア!!!空空!!!!アアアアアアアア!!!!!………………………………………」
— 陳じも⚓️😈 (@chin77ms) 2018年8月29日
富士急ハイランドの怖いアトラクションランキングTOP5-1
5位:絶凶・戦慄迷宮~収容病棟篇~
・絶凶・戦慄迷宮~収容病棟篇~:1000円払って行く価値があった。普通に怖い上に滅茶苦茶長いから、途中から絶望感増してきて鬼の形相になってしまった。
— θ (@shita_KU) 2019年9月9日
・絶望要塞3:脱出ゲー。唯一2回行った。2回とも同じくらいのところで失敗になったのが悔しい。
友人に行きたいな~って言われたけど、たぶん無理。
— フレイア (@LingoToNeco) 2019年5月14日
怖いのもやっぱりあるけど、ホラーゲーム実況とかゲーム脳のせいで、「殺らなきゃ...殺られるれる前に...」という本能からとんでも迷惑客になりそうで怖い...(´Д`)
絶凶・戦慄迷宮~収容病棟篇~ | 富士急ハイランド https://t.co/aW9uwWAFr7
4位:ド・ドドンパ
富士急ハイランドで音が一番怖い乗り物→ド・ドドンパ
— オ (@sadistiquelove) 2019年11月1日
せいかいは、
— 小島みゆ -8-(みゆぴな) (@pina_8_) 2018年6月22日
富士Qでしたっ!!
ド・ドドンパが一番苦手…怖い😂🖤🖤 pic.twitter.com/tAF8OJsUAZ
3位:FUJIYAMA
昨年富士急でどちらも体験しましたが確実に戦慄迷宮のほうが怖いです…もちろん怖さのベクトルは違うけど😥
— すずみや (@21_UoxoU_s) 2019年5月12日
絶叫マシンって楽しい要素もあるじゃないですか、でも戦慄迷宮は吊り橋効果なんてぬるいこと言ってられないレベルで失神しかけました(ガチ)ちなみに高飛車よりFUJIYAMAのほうが凄いです!
FUJIYAMAには初めて乗ったけど予想外の怖さにびっくりした笑
— 海渡 (@harakai0129) 2015年9月20日
4兄弟のうち残り3つは3時間待ちとかで乗れなかったから今度誰かと行った時に乗ろっと😆 pic.twitter.com/EF1dWFXPfq
2位:ええじゃないか
土曜に富士急へ行ってきました!
— Masaペンギン🐧 (@masaya8492) 2019年10月27日
乗りたかったドドンパやええじゃないかも乗れて良かったわ〜!
ただええじゃないかはなかなか怖いな…
あれは並ぶ価値あるね〜^ ^
また行きたいな〜!!
今回で多分富士急のアトラクション全制覇したんだけど、私的にはええじゃないかが一番ヤバかった
— 明桜皇月 (@moongalaxxxy) 2019年10月29日
止まるまで何が起きてるのかよく分からなかったし、頭が枕に打ち付けられて物理的な衝撃がヤバかった…あれは怖いというより、痛い(物理)
FUJIYAMAはめちゃくそ楽しくて大好き
建物:2階建て(一部中2階)
歩行距離:約900m
概要:
幾度となく進化を遂げ、400万人以上に恐怖を与えてきた世界最大級のホラーアトラクションです。舞台はかつて患者に対して惨い人体実験が繰り返されていた隔離病棟跡地。襲いかかる数々の恐怖に耐えながら、暴れる患者から内臓を取り出した手術室、生まれたばかりの赤ん坊にまで手をかけた新生児室など、かつて凄惨な事件が起きた数々の部屋を通り抜け、全長900mを進んでいくことに。