スポンサードリンク
発言者:赤木剛憲

発言者:赤木剛憲

続いて第22位にランクインしたスラムダンクの名言は、湘北高校バスケ部キャプテン・赤木剛憲が山王工業との試合中に発したこのセリフ

「晴子…お前が連れてきた変な男は 湘北に必要な男になったぞ…」

です。

優勝候補・山王工業高校と互角かそれ以上の戦いが出来ている、そしてその理由の一つとして、桜木花道の存在がある。
数か月前までバスケのルールも知らないド素人だった“変な男”を、大事な試合の最中に『認めた』ゴリの名言と言えるでしょう。

第21位・この音がオレを甦らせる 何度でもよ

発言者:三井寿

発言者:三井寿

続いてスラムダンクの名言ランキング第21位にランクインしたのは、三井寿が山王工業高校との試合中に発したこの名言

「静かにしろい この音が オレを甦らせる 何度でもよ」

です。

もはやだれの目にも明らかなほど、バテバテで動きが鈍っていた三井。
それでも最後の気力を振り絞ってシュートを打ちます。

得意の3ポイントシュートが決まった瞬間のネットの音、これを聞くと甦る、というのがいかにもミッチーらしくてカッコイイ名言ですね。

第20位・湘北のゴール下で勝手なことはさせん

発言者:桜木花道

発言者:桜木花道

続いて名言ランキング第20位にランクインしたのはこちらのセリフ!

「湘北のゴール下で勝手なことはさせん」

です。

これはその前にゴール下で魚住から「ゴール下で仕事ができると思うなよ」と言われたことを受けてのこのセリフですよね。

ゴリが不調だって自分がリバウンド取れるんだぞ、という花道の威嚇にもとれるカッコイイ名言だと思います。

第19位・やっとつかんだチャンスなんだ…

発言者:赤木剛憲

発言者:赤木剛憲

続いて第19位にランクインした名言は、赤木剛憲が言ったこのセリフ

「骨が折れてもいい…歩けなくなってもいい…やっとつかんだチャンスなんだ…!!」

です。

インターハイがかかった海南大附属との試合中、リバウンドの際に足首を負傷してしまったゴリ。
赤く腫れあがり、今すぐ病院に行った方が良いと諭す彩子に対して頑なにテーピングをしろという。

思わず怒鳴ってしまった後に、この寂しげなセリフですよ。
ゴリの全国にかける熱い思いがひしひしと伝わってきて、泣けます。

そしてそれを廊下で聞いていた花道が「打倒海南!!」と叫んで去るのシーンも泣けます。

第18位・オレがチームを強くして…試合に勝って…

発言者:宮城リョータ

発言者:宮城リョータ

続いてランクインしたスラムダンクの名言は、宮城リョータが言ったこのセリフ

「オレがチームを強くして…試合に勝って…それで彼女が笑ってくれれば最高さ」

です。

湘北高校バスケ部マネージャーのアヤちゃんこと彩子さんのことが大好きなリョータ。
彼女に対する恋心が生まれた時のいきさつを、公園のブランコに座りながらぽつりぽつりと告白した際に言っていたのが上記のセリフですね。

なんというか、見た目と裏腹にいじらしいというか、実は純情少年なんだなぁというところで思わずキュンとする名言。
ちなみにこのおかげで花道との強固な絆が生まれていました…。

第17位・技術も 気力も 体力も 持てるもの全て…全てをこのコートにおいてこよう

発言者:安西先生

発言者:安西先生

続いて第17位にランクインしたスラムダンクの名言は、山王工業との試合、後半開始の直前に安西先生が言ったこのセリフ

「技術も…気力も…体力も…持てるもの全て…全てをこのコートにおいてこよう」

です。

高校バスケ界最強軍団と言われる山王工業との試合、湘北高校のメンバーは前半でもかなり善戦した試合展開。
しかし後半にもなると、向こうも更に本気出してくるに決まってますよね。

生半可な気持ちじゃ到底勝てない、今自分たちが持っているものを全て全力で出そう、ということだと思いますが、“このコートにおいてこよう”という言い回しがとっても素敵なので、より深い言葉に聞こえてきます。

第16位・お前の為にチームがあるんじゃねえ

発言者:安西監督

発言者:安西監督

続きまして、スラムダンクの名言ランキング第16位!

『白髪鬼(ホワイトヘアードデビル)』の異名をとっていたころの安西監督のこのセリフ

「お前の為にチームがあるんじゃねぇ チームの為にお前がいるんだ!!」

です。


大学のバスケ部の監督をしていた安西先生が、期待の新人・谷沢に向けて言ったのがこの名言でした。

いくら一人だけずば抜けて技術があったって、チームが勝利しなければ何の意味も持たないですよね。
そのチームに入ったからには、「チームの一員」として全力を尽くさなければならない。
バスケのみならず、これからの人生においても言えますよね。

そのことに気付かせてくれる、まさに名言と言えるでしょう。

第15位・オレたちゃ別に仲良しじゃねぇし…

発言者:赤木剛憲

発言者:赤木剛憲

続いて第15位にランクインしたスラムダンクの名言は、ゴリこと赤木剛憲が言ったこのセリフ

「オレたちゃ別に仲良しじゃねえし お前らには腹が立ってばかりだ だが… このチームは…最高だ…」

です。

ちょっと長いですが、ゴリの気持ちが目いっぱい詰まっためちゃくちゃ感動する名言ですよね!

これまで紆余曲折あって、問題児だらけのバスケ部でまとめるのも大変だっただろうけど、この5人のチームとしての完成度はかなりのものではないでしょうか。
たった数ヶ月前までボコボコで血だらけの殴り合いしてたとは思えませんよね(笑)。

第14位・オレを倒すつもりなら…死ぬほど練習してこい!!

発言者:仙道彰

発言者:仙道彰

続いて第14位にランクインしたスラムダンクの名言は、陵南高校のエースプレイヤー・仙道が言い放ったこのセリフ!

「オレを倒すつもりなら…死ぬほど練習してこい!!」

です。

これは、陵南高校と湘北高校の練習試合の後、勝利した仙道が去り際に桜木花道に言った言葉ですね。

この時の仙道の言葉の意味として、別に上から目線で馬鹿にしたとか、「まだまだだな」的な意味合いではなかったと思います。

きっと、桜木花道に相当なポテンシャルを感じて、「自分のライバルになり得る存在」として発破をかけたのではないでしょうか。

“死ぬほど練習”という言葉の裏には、自分も死ぬほど練習してきた、という自信があるからかもしれません。

第13位・バスケがしたいです…

発言者:三井寿

発言者:三井寿

続いて第13位にランクインした名言は、スラムダンクの代名詞と言っても過言ではないほどの有名なセリフ

「バスケがしたいです…」

です。

「バスケがしたい」って、普通に聞いたら「やればいいじゃん」というくらいな軽いものですが、不良になってバスケからドロップアウトして、こんな風に暴力事件起こしちゃったけどそれでもやっぱり自分はバスケが好きだからバスケしたいです、と泣きながら言う三井の気持ちを考えたら名言と言っても良いのではないでしょうか。

名言というかどちらかというと感動する言葉、かもしれませんね。

第12位・ゆっくりでもいい!!自分の力でやり遂げろ!!

発言者:田岡茂一

発言者:田岡茂一

スラムダンクの名言ランキング第12位にランクインしたのは、陵南高校バスケ部監督・田岡茂一の言ったこの言葉

「ゆっくりでもいい!!自分の力でやり遂げろ!!」

です。

現在の陵南バスケ部キャプテンの魚住純がまだ入部したてのころ、厳しい練習についていけず、周りからは『デカいだけ』だと陰口を叩かれ、メンタル的にも弱ってしまい、ついには練習中に倒れてしまいました。

先輩から休ませるように言われたチームメイトが助けようとした時、田岡監督は「手を貸すな!」と怒鳴りつけます。

その後に続くセリフがこの名言。

厳しい言葉かもしれませんが、「最後まで自分の力でやり遂げる」ことの大切さに気付かせてくれる言葉だと思います。

第11位・勝ちたいという思いが強い方が勝つ

発言者:高頭力監督

発言者:高頭力監督

続いて名言ランキング第11位にランクインしたのは、常勝軍団・海南大附属高校バスケ部の監督・高頭力が言ったこのセリフ

「勝ちたいという思いが強い方が勝つ!」

です。

実力がほぼ伯仲していると思われる相手との戦いならば、あとはもう根性とか精神論とかそんなものの強さになってしまうんですよね。

相手よりも絶対に勝ちたいという思いが、勝利を引き寄せる。それが常勝軍団の強みでもあったのでしょう。

“気持ち”って一番ふんわりしたものだけど、一番無くしてはいけないものですよね。

第10位・オレはチームの主役じゃなくていい

発言者:魚住純

発言者:魚住純

スラムダンクの名言ランキング第10位にランクインしたのは、陵南高校の魚住純が放ったこのセリフ

「オレはチームの主役じゃなくていい」

です。

湘北との対戦試合中、ゴール下で対決している赤木よりも自分が劣っていることをひしひしと感じてしまう魚住。
“オレの負けなのか”と自問自答した後、“いや そうじゃねえ”とボールをチームメイトへパス。
そしてそのボールを見事福田・仙道がつなげてシュートを決めます。

点数を取った人が分かりやすくヒーローになるのがスポーツの世界。
ですが、そうではなく、自分は自分にできることをやる、縁の下の力持ち的存在に自らなる、という覚悟の現れた名言です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

僕のヒーローアカデミアのキャラ人気ランキングTOP68【2025最新版】

堀越耕平による漫画作品『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』は、数多くのキャラクター達が登場することで人気を…

maru.wanwan / 1352 view

ぼっち・ざ・ろっくのキャラ胸カップ数ランキング18選!貧乳~巨乳【2025最新版】

「陰キャならロックをやれ!!!」をキャッチコピーとする音楽漫画の「ぼっち・ざ・ろっく」ですが、キャラクターの…

maru.wanwan / 3079 view

ウマ娘の最強キャラ・強さランキング69選!短距離・マイル・中距離・長距離・ダートの部…

「ウマ娘 プリティーダービー」に登場するキャラクターの強さランキング69選を<短距離TOP7・マイルTOP1…

maru.wanwan / 510 view

ちいかわキャラクター強さランキング36選【2025最新版】

2020年よりTwitterで漫画が連載されており、2021年より講談社から単行本が刊行されて話題になった「…

maru.wanwan / 940 view

千と千尋の神隠しの都市伝説や裏話・謎21選!衝撃ランキング【2025最新版】

ジブリの人気作品である「千と千尋の神隠し」には様々な都市伝説や裏話があり、一部のひとたちの間で話題になってい…

maru.wanwan / 192 view

ヒプノシスマイクのキャラ人気順ランキング21選!声優のプロフィールも総まとめ【202…

女性ファン中心に人気を獲得しており、凄まじい勢いを見せている「ヒプノシスマイク」。21位の魅力的な「ヒプノシ…

kent.n / 350 view

ヴァイオレット・エヴァーガーデンのキャラ人気ランキング30選【2025最新版】

暁佳奈(あかつき かな)によるライトノベル作品のヴァイオレット・エヴァーガーデンには、様々なキャラクターが登…

maru.wanwan / 235 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

BLACK CAT登場キャラ<強さ・イケメン・かわいい>ランキング50選【2025最…

BLACK CAT(ブラック・キャット)は、『To LOVEる』などでお馴染みの矢吹健太朗さんの漫画作品です…

ririto / 1071 view

スキップとローファーのキャラ人気ランキング30選【2025最新版】

「スキップとローファー」は高松美咲による日本の漫画作品で、月刊アフタヌーンにて、2018年10月号から連載さ…

maru.wanwan / 379 view

ワールドトリガーのキャラクター人気ランキング50選【2025最新版】

「ワールドトリガー」は、侵略者・ネイバーと防衛組織・ボーダーの戦いが描かれている人気SFアクションです。今回…

maru.wanwan / 706 view

ちはやふるのキャラクター人気ランキング24選【2025最新版】

競技かるたを題材とした少女漫画で、アニメ化や実写映画化された他、現実社会の競技かるた浸透にも影響を及ぼした「…

maru.wanwan / 426 view

銀魂のかわいい女性キャラ20選!ランキングで紹介【2025最新版】

テレビアニメ・実写映画もヒットを記録した漫画である「銀魂」。銀魂を支えてきたのは、かわいい女性キャラの存在も…

maru.wanwan / 490 view

Amazonプライムビデオのアニメおすすめランキング30選【2025最新版】

Amazonプライムビデオとは、月額使用料(または年間使用料)を支払うだけで膨大な量の映像作品を楽しめるコン…

ririto / 1694 view

声優の不人気ランキングワースト25【2025最新版】

昨今の人気が高い声優業界、アイドルのような人気を誇る声優さんがいる一方で、あまり人気のない、不人気な声優さん…

ririto / 986 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S