
村上龍の作品おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
村上龍さんは麻薬とセックスに溺れる若者を描いた作品「限りなく透明に近いブルー」で群像新人文学賞、及び芥川龍之介賞を受賞した鮮烈な小説家です。今回は村上龍さんの作品の人気おすすめランキングを口コミとともにご紹介し、さらに村上龍さんの作品を選ぶ際の選び方について解説していきたいと思います。
スポンサードリンクこの小説の魅力を自分なりに一言で言うならば『救い』だった。金融や経済に全く興味のなかった私が何故この物語に引き込まれたのか、自分でもよくわからない。当時の私は私自身に絶望していて『希望』というものを持っていなかった。かといってこの本を読んで『希望』をもらうことができたという意味でもない。
混沌とした時代、空っぽ以前のごにゃごにゃとした糸が渦巻いたような頭の中で村上龍先生の紡ぎ出す文章はまるでブロックのように見えた。とても巨大に構築された言葉の壁。文学とはなんなのか自分にはよくわからないが、このような作品なのだろうと思い、村上龍先生の文章に憧れ、尊敬した。
巨大なブロックは私を安心させ、魅了した。何回この本を読み返したかわからない。生きるための知恵を必死に見つけようとした。当時の私にはそれが必要な行為だった。それは巷に溢れるビジネスの実用書とか、幸せになるための言葉みたいなものではなく、とてもわかりにくいもので、自分から働きかけなければきっかけを見つけることすら困難な知恵だった。
だが、この本を何回も読み返すうちに自分の中の混沌としたものを自分も理路整然と組み立てることができるようになった気がした。それが作者の意図したこととは思わない。この小説は似非の涙を流す作り物など描かれてはいない。感情を揺さぶろうとかそういうくだらない作者のエゴもない。それなのに圧倒され、惹きつけられた。
私と同じ感想を持つ必要などない。これは言葉の芸術作品だと思う。
作者に会うことなど決してないと思うからこそ言いたい。素晴らしい作品を読ませていただきました。本当にありがとうございます。
796円
この本の何がすごいって、病的なまでに書き込まれたディテール、そしてそれが醸し出すリアリティが凄い。
わたしなんて読了後、見たこともない平壌に郷愁すら感じ、自分が日本人の市民なのか北朝鮮の工作員なのか
分からなくなってしまったくらいだ。
読み終えて感じるのは、日本っていうのは快適でありながら、どこか不確かで、生命力が乏しく、現実離れした国だと言うこと。
そしてそれは多分、堂々と軍隊を持つこともできないという国家としての不確かさと通底しているのだと思う。
586円
本書の著者である村上龍は、あとがきで「今までのすべての作品の中で、最高のものになったと思っている」と述べている。作家を含めた(主観的ではあるが)一流と言われる芸術家たちは、自らの作品を簡単に「最高」と呼ぶだろうか。それほど完成された作品が、この小説である。
隅から隅まで調べつくしていくのは、村上龍のスタイルの1つとも言える。様々な作品において、大量の資料を読み込んだり、インタビューをしたり、調査したりしている。
そして、「半島を出よ」における北朝鮮の軍隊のように完璧な「アンダーグラウンド」。こういった動きは読んでて面白いし、眼に浮かんでくる。
とにかく、こんな面白い小説はないと思いました。
550円
作品全体が光やにおい、湿度、音で満たされている。
それを表現するための多様な比喩が無尽蔵に湧いて出て、読み手の脳裏に絡みつく。
主人公は何が起きても当事者とは思えない視座で成り行きを観察するだけで、
セックス、ドラッグ、暴力なども光や音と同列の現象として扱う。すべてがフラットで映像的な世界。
そんな主人公の観察が延々と繰り返された末、彼はあるものの色の中に凡庸な意味を見出す。
彼は全てにフラットで、透明な観察者であろうとしたが、ついには限界がきて、自身に意味を付与してしまったのだ。
人は完全に透明ではいられない、少なからず「前に進む」ためには。
まとめ
今回は村上龍さんの作品の人気おすすめランキングをご紹介しました。小説でもエッセイでも刺激的かつ考えさせられる内容を発信し続ける村上龍さんはアジテーターと呼べるかもしれません。興味を惹かれた方はランキングを参考に気になる作品を手に取り、深く意味を考えてみると世の中に対して新しい目を向けることができるかもしれません。
関連するまとめ

漢検問題集のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【級別・2025最新版】
学生から社会人まで多くの方から人気を集めている資格試験に漢字能力検定があります。今回は漢検問題集の人気おすす…
もどる / 423 view

片付け本の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
片付けが苦手な方にとって、片付け本は自分では思いもしなかった片付け術を教えてくれる非常に頼もしい存在です。今…
もどる / 535 view

女性向けの本おすすめランキング36選~20代・30代・40代以上の年代別【2025最…
本を読もうと思っても、どれを選んだら良いのか分からないということは意外に多いものです。今回は女性向けの本に絞…
もどる / 749 view

芥川龍之介の作品おすすめランキング20選~人気の小説と口コミ【2025最新版】
「芥川賞」という文学賞に名前が残り、学校の教科書にも採用されていることから非常に認知度の高い文豪である芥川龍…
もどる / 493 view

名作!小説おすすめランキングBEST100【2025最新版】
世界には「名作」と呼ばれ、多くの人々に愛される小説が数多くあります。今回はおすすめの名作小説100作品をラン…
三島マコト / 1997 view

英和辞典おすすめランキング人気30選と口コミ&選び方【2025最新版】
英語に理解を深める上で欠かすことのできないアイテムが英和辞典です。今回は英和辞典のおすすめランキングと口コミ…
もどる / 730 view

ビジネス本のおすすめランキング47選~読むべき名著を紹介【2025最新版】
今回はビジネス本のおすすめ人気ランキングと選び方のポイントをご紹介したいと思います。本は情報がまとまっている…
もどる / 545 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

女性向け雑誌の人気ランキング40選!年代別TOP10【2025最新版】
流行を取り入れたファッションを目指す方の教科書やライフスタイルのヒント、あるいは娯楽として幅広い年代の方が楽…
もどる / 2764 view

心屋仁之助の本おすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】
テレビや雑誌などでもお馴染みの心理カウンセラーとして活躍する心屋仁之助。その心屋仁之助の言葉に救われたという…
maru.wanwan / 625 view

名作!小説おすすめランキングBEST100【2025最新版】
世界には「名作」と呼ばれ、多くの人々に愛される小説が数多くあります。今回はおすすめの名作小説100作品をラン…
三島マコト / 1997 view

江國香織の作品おすすめランキング60選<小説TOP40・エッセイTOP10・絵本TO…
『きらきらひかる』『落下する夕方』『神様のボート』などの小説作品で人気を博した江國香織は、詩作のほか、海外の…
maru.wanwan / 607 view

歴史小説のおすすめランキングBEST70【2025最新版】
おすすめの歴史小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する歴史小説はどれも名作・…
三島マコト / 868 view

男性向け雑誌の人気ランキング40選!年代別TOP10【2025最新版】
男性のファッションの参考や趣味の情報など、流行を抑えた情報をしっかりと得るのには定期的に発行される雑誌ほど適…
もどる / 1589 view

Excel学習本のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【レベル別・2025最…
パソコンの基本スキルとして挙げられることの多いExcelですが、使いこなすのは中々難しいものです。今回はEx…
もどる / 456 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード