
【会社】働きやすい日本企業ランキングTOP100【2025最新版】
就職、転職に求められる条件は給与だけではなく福利厚生や社風など、働きやすさも重要です。各企業は優秀な人材を確保するために様々な独自の福利厚生を提供しています。そこで今回は日本にある企業の働きやすさをランキング形式で紹介していきます。
日本にある企業の働きやすいランキングTOP100-81

83位:ファーストリテイリング
本社所在地
〒754-0894
山口県山口市佐山717-1
設立 1963年(昭和38年)5月1日
(小郡商事株式会社)
業種 小売業
事業内容 衣料品製造販売等子会社の経営管理・戦略統括
資本金 102億7,395万円
出産前/出産後の女性社員は産前産後休業を取得することができます。給与の支払いはありませんが、健康保険より出産手当金として、給与の2/3相当が支給されます。また、子どもが一定の年齢になるまで、勤務時間を一日最大2時間短縮できます。そして家族が要介護状態により常時介護を必要とする状態にある社員は、介護を必要とする家族一人につき年間5日まで、家族の介護のために休暇を取得できます。介護対象者が二人以上の場合は、年間10日まで取得できるなど、育児や介護に充実した制度を提供しています。

82位:NTTデータ研究所
本社所在地
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-7-9
JA共済ビル10階
設立 1991年4月12日
業種 サービス業
事業内容
1. 企業経営および行政に関する調査研究ならびにコンサルティング業務
2. 情報および通信システムの企画・開発に関する調査研究ならびにコンサルティング業務
3. 経済、社会、産業、文化等に関する調査研究ならびにコンサルティング業務
4. 前各号に関連する教育研修・セミナーの実施・運営、情報の提供ならびに刊行物の出版
5. 前各号に付帯する一切の業務
資本金 4億5,000万円
NTTデータ経営研究所は、現在働き方改革に積極的に取り組んでおり、裁量労働制に加えて在宅勤務やモバイルワーク、サテライトオフィスでの勤務など、時間や日数に制限を設けることなくこれらの働き方を選択できるように改革が行われました。これらの取組から、子育てと両立しながら働く女性社員や介護と両立しながら働く男性社員が増えています。社風については、自由かつコミュニケーションを比較的取りやすい雰囲気で、フリーアドレスなど座席も固定ではないのでフレキシブルさを持った環境で働きやすさ抜群です。
日本にある企業の働きやすいランキングTOP80-61

80位:GEヘルスケアジャパン
本社所在地
〒191-8503
東京都日野市旭が丘4-7-127
設立 1982年4月1日
業種 電気機器
事業内容
医用画像診断装置の製造・輸出入・販売
生体情報モニタ、循環器検査機器の販売保守
ライフサイエンス関連の研究機器・試薬・ソフトウェアの輸入・販売
資本金 60億1648万5千円
GE Shares (従業員株式購買制度)、団体生命保険、団体保険制度(割引保険制度)、リロクラブ加入(福利厚生割引メニューサービス)、財形貯蓄、提携住宅ローン、特別弔慰金制度、慶弔金制度、永年勤続表彰、EAPサービス(会社費用負担によるカウンセリング制度)、退職金制度(確定拠出年金)、など手厚い福利厚生を提供しています。
本社所在地
〒108-0014
東京都港区芝5丁目37番8号
設立 2005年(平成17年)9月29日
業種 その他製品
事業内容 グループの経営戦略の立案・遂行
事業戦略の実行支援、事業活動の管理
資本金 100億円
何かの特異な趣味を持っていた場合、それにこだわりが強ければ、実際に実現できるようなチャンスを与える企業で、収益も重要ですが、アイディアを最重要視し、それに強い熱意を持つ社員が多く、その意味では特殊な日本企業です。多趣味でこだわりが強い方には働きがいのある職場といえます。