スポンサードリンク
9位:ケーキ/366kcal

9位:ケーキ/366kcal

「ケーキ」には、脂肪分の高い生クリームがたっぷりと使われています。もちろん生地は糖質の塊。脂質+糖質の組み合わせで太るリスクが高い食べ物です。

ショートケーキのカロリーは118.8g(18cm型8等分)で366kcalのカロリー。ショートケーキは100g換算で308kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は25.97g。炭水化物が多く29.05g、脂質が25.3g、たんぱく質が4.59gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンAとセレンの成分が高い。糖質の量は28.59g。
8位:餃子/236kcal

8位:餃子/236kcal

「餃子」1個あたりのカロリーは50~70kcal前後。栄養バランスの良い食べ物ですが、高カロリー・高脂質なので注意が必要です。餃子の皮は小麦粉でできてるので、おかず感覚で食べてしまうと糖質の摂りすぎとなります。

餃子のカロリーは120g(5個)で236kcalのカロリー。餃子は100g換算で197kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は40.61g。炭水化物が多く28.56g、脂質が9.72g、たんぱく質が8.52gとなっており、ビタミン・ミネラルではナトリウムと鉄の成分が高い。糖質の量は28.56g。
7位:ラーメン/470kcal

7位:ラーメン/470kcal

「ラーメン」の種類やトッピングにもよりますが、家系ラーメンだと1,000kcalオーバーの場合も少なくありません。もちろん脂質も高めです。しょうゆラーメンなどシンプルなものを選び、スープは飲み干さないことをおすすめします。

醤油ラーメンのカロリーは757.5g(一杯)で470kcalのカロリー。醤油ラーメンは100g換算で62kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は129.03g。炭水化物が多く73.17g、たんぱく質が21.06g、脂質が8.64gとなっており、ビタミン・ミネラルではセレンとモリブデンの成分が高い。糖質の量は69.23g。
6位:オムライス

6位:オムライス

お子さまに人気のメニュー「オムライス」。チキンライスは油やバターなどをたっぷりと使っており、白米と比べると高カロリーになってしまいます。卵を焼く時も同様です。オムライス1食分のカロリーは850kcalですが、ソースの種類によってはさらに高カロリーに。

オムライスのカロリーは489.5g(一人前)で850kcalのカロリー。オムライスは100g換算で173.6kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は46.08g。炭水化物が多く107.74g、脂質が29.66g、たんぱく質が28.83gとなっており、ビタミン・ミネラルではモリブデンとセレンの成分が高い。糖質の量は105.93g。

太る食べ物ランキングTOP5-1

5位:から揚げ/303kcal

5位:から揚げ/303kcal

お弁当やおつまみの定番メニュー「から揚げ」。鶏肉に衣をつけ、油で揚げる高カロリーメニューです。中3個あたりのカロリーはなんと303kcal!もも肉ではなく胸肉を使う、油で揚げないなど一工夫することで大幅なカロリーダウンが可能です。

唐揚げのカロリーは104.5g(中3個)で303kcalのカロリー。唐揚げは100g換算で290kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は27.59g。脂質が多く24.52g、たんぱく質が13.8g、炭水化物が3.92gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンKとセレンの成分が高い。糖質の量は3.87g。
4位:カルボナーラ/779kcal

4位:カルボナーラ/779kcal

パスタの中から代表して「カルボナーラ」が4位にランクイン。カルボナーラはソースに、卵・チーズ・生クリームなどを使用しています。もちろん麺は炭水化物。太る要素が揃ってしまっています。

カルボナーラのカロリーは369.1g(一皿)で779kcalのカロリー。カルボナーラは100g換算で211kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は37.91g。炭水化物が多く72.38g、脂質が39.49g、たんぱく質が26.32gとなっており、ビタミン・ミネラルではセレンとモリブデンの成分が高い。糖質の量は68.62g。
3位:ピザ/872kcal

3位:ピザ/872kcal

パーティメニューの定番「ピザ」、糖質(生地)+脂質(チーズやオリーブオイル)の組み合わせで、非常に太りやすい食べ物となっています。生地が薄いクリスピータイプのピザを選ぶのがおすすめです。

ピザのカロリーは501g(直径20cm 一枚)で872kcalのカロリー。ピザは100g換算で174kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は45.98g。炭水化物が多く97.9g、たんぱく質が39.73g、脂質が35.72gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンB12とナイアシンの成分が高い。糖質の量は90.64g。
2位:カツ丼/922kcal

2位:カツ丼/922kcal

ただでさえ高カロリーなとんかつを溶き卵でとじ、さらにご飯の上に乗せるボリューム満点のメニュー。1食あたり922kcalと高カロリーです。ロース肉ではなく、ヒレ肉にすることで多少カロリーダウンできます。

カツ丼のカロリーは503.6g(一人前)で922kcalのカロリー。カツ丼は100g換算で183kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は43.72g。炭水化物が多く113.11g、脂質が33.44g、たんぱく質が32.78gとなっており、ビタミン・ミネラルではモリブデンとセレンの成分が高い。糖質の量は111.75g。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

乳酸菌飲料のおすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

乳酸菌飲料は、健康が気になる人に人気の商品です。乳酸菌に色々な味わいを加え飲みやすく仕上がったものが多いです…

ドリームハンター / 37 view

トマトジュースのおすすめランキング21選と口コミ&選び方【2025最新版】

最近のトマトジュースは、有塩・無塩に加えて低塩タイプもあります。甘みや酸味・口当たりなどもさまざまあり、パッ…

YUKIKO / 42 view

市販のパスタソースおすすめランキング20種類【2025最新版】

パスタソースはサッとパスタに混ぜ合わせるだけで、美味しいパスタをかんたんに自宅で食べることができます。今回は…

remochan8818 / 14 view

太るor太らないお菓子のおすすめランキング40選【2025最新版】

「お菓子を食べたいけれど、できる限り太りたくない」と感じている人が多いのではないでしょうか。そこで今回は、太…

すぎみつ / 69 view

消化の良い食べ物ランキング15選!胃に優しい食品【2025最新版】

「何となく胃が疲れているな」と感じた時、どんな食事メニューを選んでいますか?胃が不調の時は、胃に負担を掛けに…

すぎみつ / 56 view

ドリップコーヒーの人気おすすめランキング18選と口コミ【2025最新版】

インスタントコーヒーと変わらない手軽さでありながら、本格的な美味しいさを味わえるドリップコーヒー。今回はそん…

remochan8818 / 30 view

カップスープおすすめランキング20選【2025最新版人気】

いつでも手軽に飲めるカップスープは男女ともに人気が高いです。食事から夜食、置き換えダイエットにまで使えそうで…

taurus7 / 23 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

タピオカ市販商品のおすすめ人気ランキング15選と口コミ/粉・ドリンク・アイス別【20…

第3次ブームが到来中のタピオカ。若い世代を中心に、タピオカドリンクが大人気となっています。そこで今回は、市販…

すぎみつ / 19 view

桃ジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

甘くて美味しいことが特徴の桃ジュースですが、この手のジュースにはたくさんの種類があります。そこで、この記事で…

yoshitani / 38 view

クランベリージュースのおすすめ人気ランキング10選と口コミ【2025最新版】

膀胱炎予防や美肌に良いと言われているクランベリー。日本では手に入りにくいクランベリーの栄養成分を手軽に摂取で…

すぎみつ / 28 view

コンビニの菓子パンおすすめランキングTOP32【2025最新版】

コンビニの菓子パンは、パン屋さんにも引けをとらない美味しさと、常に新商品を取り入れた新鮮さが消費者を飽きさせ…

remochan8818 / 56 view

業務スーパーのスイーツ25選~おすすめ人気ランキング【2025最新版】

業務スーパーのスイーツやデザートは量がたっぷりなだけでなく、その味わいも本格的なものが多く、オトク感がありま…

remochan8818 / 17 view

便秘に良いor悪い食べ物ランキング20選!効く食品とは【2025最新版】

便秘が何日も続くと、体調が悪いだけでなく気分までも落ち込みますよね。市販の便秘薬に頼っている人もいると思いま…

すぎみつ / 27 view

こんにゃく麺の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

こんにゃく麺は低カロリー・低糖質で、ラーメンやうどん、パスタなどにピッタリな麺など様々な種類もあり、美味しく…

remochan8818 / 24 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S