スポンサードリンク

ソイジョイの特徴

グルテンフリー

グルテンフリー

ソイジョイは、小麦粉などのグルテンを一切含まない「グルテンフリー」の食品です。小麦粉の代わりに使用しているのは大豆粉になります。

植物性たんぱく質が豊富

植物性たんぱく質が豊富

ソイジョイ1本あたりには、約35粒分の大豆の栄養が詰まっています。大豆は「畑の肉」と呼ばれており、良質な植物性タンパク質がたっぷり。ソイジョイなら手軽に植物性タンパク質を摂れますよ。

低GI食品

低GI食品

GIとは、食後血糖値の上昇度を示す指標のことです。このGI値が低いほど、糖質の吸収が穏やかで太りにくい食品となります。

ソイジョイの糖質量は1本10g程度です。GI値が低い「低GI食品」に分類できるため、食べても太りにくい食品と言って良いでしょう。

ソイジョイの選び方

①果実感を楽しむなら「フルーツ系」

①果実感を楽しむなら「フルーツ系」

果実感を楽しみたい場合は、大豆生地にフルーツを混ぜ込んだ「フルーツ系」がおすすめ!食べごたえがあり、低脂質なところも人気の秘密です。

②糖質が気になる人は「ナッツ系」

②糖質が気になる人は「ナッツ系」

フルーツ系に負けない人気を誇る「ナッツ系」。大豆生地に、アーモンドやピーナッツを練り込んでいます。こちらも食べごたえがあり、しっとり食感が特徴的です。低糖質なところも◎

③サクサク食感がお好みなら「クリスピー」

③サクサク食感がお好みなら「クリスピー」

「クリスピー」は、大豆生地に大豆パフを混ぜ込んだシリーズです。サクサクと軽い食感が特徴的。フルーツ系とナッツ系の両方があり、味のバリエーションも豊富です。

④スイーツ感覚で食べるなら「スコーンバー」

④スイーツ感覚で食べるなら「スコーンバー」

スコーンをイメージして作った「スコーンバー」。しっとり食感が特徴です。ボロボロとこぼれず、食べる時に音がしないところも◎

⑤ダイエット中なら「カロリーコントロール80」

⑤ダイエット中なら「カロリーコントロール80」

通常のソイジョイのカロリーは120~150kcal程度ですが、「カロリーコントロール80」は1本あたりのカロリーを80Kcalに抑えています。

もちろん通常のものと比べてサイズは小さめですが、「1個でも意外と満足感がある」と好評です。食べすぎを防止できるのが嬉しいですね。

ソイジョイのおすすめ人気ランキングTOP12-11と口コミ

12位:ソイジョイ スコーンバー プレーン

1,108円

内容量:25g×12本
原材料:大豆粉(国内製造、遺伝子組換えでない)、マーガリン、卵、調製豆乳粉末、砂糖、アーモンドパウダー、食塩/加工でん粉、ソルビトール、グリセロール、膨張剤、香料

2019年10月発売の新商品「スコーンバー」は、しっとり食感が特徴のバータイプのスコーンです。他のソイジョイとは異なる食感が好評!シンプルなプレーン味なので飽きにくく、食べる時に音がしないのも嬉しいです。

11位:大塚製薬 ソイジョイ クリスピー バナナ

99円

内容量:25g
原材料:大豆粉(遺伝子組換えでない)、マーガリン、大豆パフ(大豆タンパク、タピオカでん粉)、バナナ加工品、バナナピューレ、パイナップル加工品、難消化性デキストリン、砂糖、アガベシロップ、食塩/ソルビトール、香料

軽くてサクサク食感が人気のクリスピーシリーズ。こちら「バナナ」は、バナナまろやかな甘みを楽しめる一本です。爽やかな味わいなので朝食にもぴったり!バナナの香りもしっかりと感じられ、バナナ好きにはたまらないと思います。

忙しい時に助かる、味もバナナの香りが爽やかでコーヒーによく合います。

ソイジョイのおすすめ人気ランキングTOP10-6と口コミ

10位:大塚製薬 ソイジョイ 3種のレーズン

1,224円

内容量:30g×12個
原材料:レーズン、大豆粉(遺伝子組換えでない)、砂糖、アーモンド、卵、難消化性デキストリン、食用植物油脂、ココアバター、アガベシロップ、ココナッツ、食塩/香料(乳由来)、レシチン(大豆由来)

味わいの異なる3種類のレーズンをたっぷりと使用しています。レーズンがごろごろと入っていて食べごたえがあります。糖質量は10.8gとやや多めですが、おやつにはぴったりなフレーバーです。

9位:大塚製薬 ソイジョイ 2種のアップル

1,213円

内容量:30g×12個
原材料:大豆粉(遺伝子組換えでない)、砂糖、パイナップル、卵、アップル、アーモンド、難消化性デキストリン、食用植物油脂、ココアバター、アガベシロップ、還元水飴、麦芽糖、水飴、食塩/香料(乳由来)、レシチン(大豆由来)

味わいの異なる2種のりんごを使用した「アップル」。ソイジョイの中で最も「ねっとり感」を楽しめるフレーバーだと思います。スティックケーキ感覚でいただけけますよ。お子さまにもおすすめです!

ソイジョイの中で個人的に一番好きな味です。パサパサすることなくりんごの感じもします。仕事などで食事時間が取れない人には1本では足りないかもしれないですがオススメです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

スポーツドリンクおすすめランキング26選【ボトルから粉末まで!・2025最新版】

スポーツドリンクには運動後や発汗量の多い風邪の時など、さまざまな活用シーンがありますよね。粉末タイプからドリ…

taurus7 / 42 view

お菓子の人気おすすめランキングTOP100【2025最新版】

テレビやネットをしているとつい食べたくなるお菓子。でもたくさん種類があって何が美味しいのかわからないという方…

minmin / 678 view

ザクロジュースのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ビタミン・ミネラル・ポリフェノールが豊富なザクロジュースは、美肌や効果やアンチエイジングに効果的で女性に人気…

remochan8818 / 33 view

冷凍唐揚げランキングおすすめTOP23【2025最新版】

お弁当やおかずに大活躍するのが冷凍唐揚げですよね。さまざまなメーカーから多くの商品が発売されていますよ。買い…

taurus7 / 60 view

乳酸菌飲料のおすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

乳酸菌飲料は、健康が気になる人に人気の商品です。乳酸菌に色々な味わいを加え飲みやすく仕上がったものが多いです…

ドリームハンター / 58 view

ダイエット向けの水おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

基礎代謝を上げたりデトックス効果を得ることができたりと、ダイエットしている方に注目を集めている水。今回は、そ…

remochan8818 / 76 view

炭酸水の人気ランキングおすすめ22選と口コミ【2025最新版】

美容や健康に良いとされる炭酸水。今回はそんな炭酸水の選び方、人気おすすめランキングTOP22と口コミ、そして…

minmin / 76 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

えごま油の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

えごま油はダイエットや老化防止、血流改善など様々な効果が期待でき、クセもなく食べやすいので毎日手軽に摂取する…

remochan8818 / 46 view

冷凍うどんの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【2025最新版】

冷凍うどんをお探しですか?さまざまな冷凍うどんがあって、麺だけのものから、つゆや具材まで入っている完全パック…

taurus7 / 46 view

カップスープおすすめランキング20選【2025最新版人気】

いつでも手軽に飲めるカップスープは男女ともに人気が高いです。食事から夜食、置き換えダイエットにまで使えそうで…

taurus7 / 45 view

韓国のり人気おすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

ごま油の風味がたまらない韓国海苔。韓国旅行の定番土産ですが、最近はスーパーやネット通販でも手軽に購入すること…

すぎみつ / 47 view

ザクロジュースのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2025最新版】

近年、ザクロの美容・健康効果が注目されています。ただ、ザクロは独特の風味や酸味があり、苦手な人も多いのではな…

すぎみつ / 49 view

コンビニのスムージーおすすめランキングTOP6と口コミ【2025最新版】

今やコンビニの定番商品ともなっているスムージー。味のバランスや飲みやすさなど、様々な違いがあります。今回はそ…

remochan8818 / 60 view

スパークリングワインの人気おすすめランキングTOP32【2025最新決定版】

誕生日やクリスマス、結婚式の二次会など、様々なパーティーの乾杯ドリンクとして登場することが多いスパークリング…

maru.wanwan / 35 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング