スポンサードリンク

ルーズリーフバインダーの人気おすすめランキングTOP5-1と口コミ

5位 ブラン・クチュールルーズリーフ バインダー A5 本革 20穴

16,740円

高級感漂う、希少なオール本革製のルーズリーフバインダーです。A5サイズのルーズリーフを綴じることができ、持ち歩きにもおすすめな丈夫な作りとなっています。使い込むほどに味わいが増す国産フルタンニンドレザーを贅沢に使用していますので、長く愛用することができおすすめです。
ナチュレとオリーブフィーユのミックスカラーで注文しました。モニターで見るよりも、色が濃い目でしたが丁寧な仕上がりで満足しています。革製のルーズリーフバインダーはなかなかないので大事に使っていきます。 

4位 キャンパス プリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダー A4

440円

A4サイズで、文字だけでなく図形や表などもたっぷり書き込みができます。ルーズリーフとプリントを一緒に収容できるので復習に便利で、ルーズリーフも抜き差ししやすい2穴とまっすぐリングが特徴です。太いリングですので用紙の穴との隙間が狭く、用紙が表紙からはみ出しにくいのでスッキリと収納でき便利です。
学校用
学校で配られるプリントをノートと一緒にファイリングするのに使っています。
ルーズリーフはB5サイズが使いやすく、しかし授業で配られるプリントはA4サイズが多いので一緒にしまえて便利です。
A4サイズも角がはみ出したりしない余裕があり、かつ、無印などのファイルスタンドにもフィットするので良いです。
5色買い、月から金まで曜日ごとに使い分けています。

3位 コクヨ バインダー ノート キャンパス B5 26穴 100枚収容

555円

B5サイズで学業やビジネスシーンにも大活躍するこちらのルーズリーフバインダーは、中紙、ラミネート見出し、クリヤーポケットが付いていますので中身の分類がしやすく、とても見やすいのでとても便利です。プラスチック製のリングで軽量なので、持ち歩きにもおすすめですよ。中身はワンタッチ開閉ができるスライド式とじ具となっています。
小学生の娘の自宅学習用にグリーンを購入。自分の経験から言っても、やはりバインダーは勉強するのにとても便利。ノートより整理しやすいです。150枚入るサイズと迷ったけど、これぐらいのサイズが普段使いにはちょうど良いと思います。

これは留め具がプラ製で軽いし、着脱も簡単で手を挟むことがなく、娘も扱いやすいようです。

2位 コクヨ バインダー ノート B5

2,028円

B5のルーズリーフバインダーで、リングは金属製ですので衝撃にも強く、耐久性にも優れています。表紙は、透明PPシートとカラーフィルムの2色の組み合わせで色鮮やかな見た目が特徴で、丈夫でカラフルなPP製5山見出しシートが付いていますので、ページが見やすくめくりやすい仕様となっています。
金属とじ具のルーズリーフバインダーは100均では売っていないし、しかも2017年3月26日現在でピンクが合わせ買いで283円(たぶん最安値)。無印よりも安い!品質も文句なしです。少し柔らかい気もしますが、無印のように硬いプラスチックじゃなく柔らかくしなりがある素材の方が私の好みなので気に入りました。
B5サイズのルーズリーフを挟んで使うバインダーノートです。
学校に通う子どもたちはA4が希望なので学校では使いませんが、家の中や外出時にとっさに持ち出すノートとして使うには大き過ぎずいいサイズだと思います。
5色カラーの透明見出しがついていて、地味に見えるクリアな本体カバーに映えておしゃれな印象になります。

1位  ブラン・クチュールルーズリーフ バインダー B5 本革 26穴

19,980円

高級感溢れる、大人なデザインが特徴のルーズリーフバインダーです。B5サイズですので学業やお仕事で大いに活躍でき、リングは金属製ですので頑丈なつくりとなっています。使い込む程に味わいの出る国産フルタンニンドレザーを使用しており、価格は高めですがその分長く愛用することができますよ。
自分へのご褒美
本革のシステム手帳がずっと欲しくて色々探し迷い最終的にこちらのルーズリーフに決めました。ツートンをオーダーし、オリジナル感があり大変気に入りました。大きさはB5サイズなので人によっては大きく感じるかも知れませんが、私的には全然問題ありません。
本革のしっかりとした造りに満足です。
合成皮革カバーのバインダーからの買い換えです。商品が届いた第一印象は”大きい”でした。付属バインダーの厚みがあることもあり、間違えてA4を購入したのかなと思ったくらいです。大きさの印象以外は、仕上げもしっかりしており大変満足しています。永い付き合いになりそうです。気になる厚みについては、従来使っていたマルマンのバインダーと入れ替えて対策しました。多少カバーとバインダーに遊びがありますが問題なく使用できています。付属のコクヨのバインダーはカバー無しで使っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ポケットティッシュおすすめランキング15選!選び方もご紹介【2025最新版】

携帯に便利なのがポケットティッシュですよね。様々なモノが売られていて、水に流せるタイプから保湿タイプまで、い…

taurus7 / 181 view

ダイソーの文房具おすすめ人気商品35選!ペン・クリップ・スタンプ・ペンケース・ノート…

ダイソーの文房具はオシャレなデザインのものから、破格なコスパ抜群文房具まで、品揃えが良く人気があります。今回…

remochan8818 / 287 view

ブランドコーヒーカップおすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】

ブランドのオシャレなコーヒーカップでコーヒーを飲むと、優雅な時間を過ごすことができ、来客の際にも喜ばれます。…

remochan8818 / 139 view

洗剤と柔軟剤の組み合わせランキングTOP15【プロが厳選|2025最新決定版】

今回は、プロが厳選した洗剤と柔軟剤の組み合わせランキングTOP15をご紹介していきたいと思います。洗剤と柔軟…

remochan8818 / 998 view

おしゃれなブックエンドの人気おすすめTOP22と選び方【2025最新版】

ブックエンドを利用している方にはよくわかると思いますが、あれば便利できれいに本を並べることができるおすすめの…

maru.wanwan / 139 view

便利グッズおすすめランキング30選!選び方と口コミ【2025最新版】

面倒な手間を省ける便利グッズは、時短になったり節約になったりと良いことばかりで、どんどん取り入れていきたいで…

remochan8818 / 257 view

靴ブラシの人気おすすめランキング21選!選び方もご紹介【2025最新版】

靴ブラシをお探しですか?ブラシの毛の種類もカタチも大きさも本当にいろんなモノがあって選ぶのが大変ですよね。今…

taurus7 / 178 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

包丁のおすすめ人気ランキングTOP33と口コミ&選び方【2025最新決定版】

毎日の料理に欠かせない調理用具として真っ先に名前が挙がるのが包丁です。ここでは包丁の種類10個と選び方のポイ…

もどる / 153 view

ふきんのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

毎日使うものだからこそ、こだわりたいふきん。使い捨てタイプのものから素材にこだわったふきんまで、種類は様々で…

remochan8818 / 145 view

たこ焼き器のおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】

様々なたこ焼きがありますが、家でクルッと返して焼き上げる手作りたこ焼きも大勢でやれば盛り上がります。今回はた…

maru.wanwan / 177 view

風呂水ポンプの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

お風呂の残り湯を洗濯に使用することで、節水にもなり真水よりも温かい温度で洗濯ができ、汚れ落ちもアップしますよ…

remochan8818 / 171 view

お風呂の洗剤の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

水垢やカビなど汚れがちなお風呂ですが、お風呂用洗剤があれば擦らずカンタンにキレイにすることができますよ。今回…

remochan8818 / 203 view

非常用ライトのおすすめランキング人気20選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は防災グッズの必需品である非常用ライトの選び方を解説し、人気でおすすめのアイテムをランキング形式で紹介し…

maru.wanwan / 174 view

家庭用消火器の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

いざという時のために備えておきたい消火器ですが、うちに限ってという考えから、消火器を備え付けていないという家…

maru.wanwan / 222 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S