
市販ニキビ飲み薬のおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】
いつの間にか頬や鼻にできているニキビ。食生活や洗顔料を見直しても、なかなか改善せずに悩んでいませんか?症状が軽い場合は、市販の飲み薬に頼ってみるのも1つの手です。今回は、市販のニキビ飲み薬の選び方や人気ランキングを紹介していきます。
大人ニキビの主な原因
市販のニキビ飲み薬の選び方
市販のニキビ飲み薬のおすすめ人気ランキングTOP12-11と口コミ
1,329円
有効成分:リボフラビンリン酸エステルナトリウム
(ビタミンB2リン酸エステル)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム
お子さまのニキビに悩んでいる親御さんにおすすめしたいのが「チョコラBBジュニア」です。「チョコラBBジュニア」は、吸収率のよい活性型のビタミンB2リン酸エステルを主剤としたビタミン剤。お子様でも飲みやすい小型の糖衣錠となっています。
ニキビに悩んでいた頃飲んでました。
丁度購入日に口内炎ができて,これを飲んでいたら2日で治りました。
肝心のニキビには…でしたが,口内炎には効果あったようです(^q^)
「マスチゲンBBゼリー錠」は、錠剤が苦手な人におすすめしたいゼリー錠剤タイプの飲み薬です。水なしで噛んで服用できます。4つのビタミン類を配合しており、ニキビや肌荒れを内側から治します。
口内炎出来たからマスチゲンBBゼリー錠っての買ったんだけど口内炎小さくなって効いたし水無しで服用できて便利だし、あとめちゃくちゃ美味しい。一日4粒なのに普通におやつに食べたくなるレベル。
— みちゃん (@michi_1126) 2019年9月18日
市販のニキビ飲み薬のおすすめ人気ランキングTOP10-6と口コミ
キキョウやセンキュウなど12種類の生薬に、ビタミン類を配合した「ネオ小町錠」。にきびだけでなく、アレルギー体質やしみなどにも効果が期待できます。効果を実感しやすい反面、副作用が出る方もいるので注意が必要です。
982円
有効成分:リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、パントテン酸カルシウム、ガンマ-オリザノール、チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)、ニコチン酸アミド
ビタミンB群をバランスよく配合した「ラフェルサBB錠」。さらに、「パントテン酸カルシウム」や「ニコチン酸アミド」などの有効成分が協力し合ってニキビや口内炎を改善します。リーズナブルな価格で継続しやすいのが◎
そう言えば、また口内炎が出来た;;ダイソーで買った鉄分サプリも見つけたので、ビタミン剤と一緒に飲んでみよ。
— shirako(月に1度の献血習慣継続中) (@shirako358) 2017年6月4日
ビタミン剤は、ラフェルサBB錠。チョコラBBとほぼ同じ成分で、でも安いやつ!!
1,600円
有効成分:ビタミンB2リン酸エステル、ビタミンB6、ビタミンB1硝酸、ニコチン酸アミド、ヨクイニンエキス
「チョコラBBドリンクビット」は、錠剤が苦手な人でも安心のドリンクタイプの飲み薬です。ニキビや肌荒れに効果的なビタミンB群に、「ニコチン酸アミド」や「ヨクイニンエキス」を配合しています。ノンカフェインなので夜寝る前に飲むこともできますよ。
脂っこい食事やスイーツを食べ過ぎると、皮脂の分泌が増加してニキビができやすくなります。
また、脂肪分や糖分を大量に摂取することで、代謝のためにビタミンB群が大量に消費されて不足しがちに。皮脂のコントロール機能に重要な役割を持つビタミンB群が不足することで、さらに皮脂が過剰分泌されてニキビができやすくなります。