スポンサードリンク
2018年外国人観光客数 329,386人

2018年外国人観光客数 329,386人

人気観光スポット
黒部ダム
黒部峡谷 トロッコ列車
世界遺産 五箇山

外国人観光客の半分以上は北陸の雪と温泉を求める台湾人で、シンガポール人も2.63%存在しています。「黒部ダム」や「立山黒部アルペンルート」「雪の大谷」など、豊かな自然を生かした観光スポットが目白押しで、北陸新幹線の開業でアクセスも便利になり、夏の登山シーズンに限らない富山県の魅力が満載です。世界にひとつしかない「ほたるいかミュージアム」や、日本海の幸が勢揃いする「ひみ番屋街」、イケメン大仏「高岡大仏」も人気です。

24位:佐賀県

2018年外国人観光客数 337,215人

2018年外国人観光客数 337,215人

人気観光スポット
御船山楽園
嬉野温泉
吉野ヶ里歴史公園

佐賀県は様々な観光戦略を国内向けに実施しており、日本人の観光では大きな存在感を示していますが、これは外国人においても同じです。九州地方の北西部にある佐賀県は、「有田焼・伊万里焼」の産地として古くから有名。有田町や伊万里市には現在でも多数の窯元や史跡があります。また、玄界灘と有明海の2つの海に接する土地柄、特に唐津市・呼子はイカの名産地としても有名で、港付近では伝統的な朝市も毎日開催されています。日本三大美肌の湯である「嬉野温泉」や自然豊かな「古湯温泉」で、のんびりとした湯治を楽しむ外国人観光客が多くいます。

23位:和歌山県

2018年外国人観光客数 356,741人

2018年外国人観光客数 356,741人

人気観光スポット
和歌山城
白浜温泉
アドベンチャーワールド

和歌山県は外国人観光客受入環境の整備も進んでおり、356,741人もの外国人観光客が訪れています。気候は温暖で過ごしやすく、雄大な太平洋に面して海の荒波が生み出す自然の造形美や、悠久の昔から信仰を集めた熊野や高野山、海のすぐ近くで湧き出る豊富な温泉など、どこか厳かで神秘的な雰囲気を持つスポットが多く存在しています。

22位:鹿児島県

2018年外国人観光客数 362,948人

2018年外国人観光客数 362,948人

人気観光スポット
桜島
仙巌園
知覧特攻平和会館

鹿児島県は九州最南端ということもあり、多くの外国人観光客が訪れます。歴史にちなんだスポットが豊富であるほか、世界遺産の「屋久島」や日本版の”天国に一番近い島"「奄美大島」など、豊かな自然が残された離島にも観光スポットとして注目が集まっており、そこを舞台にしたさまざまなアクティビティが生まれています。

21位:栃木県

2018年外国人観光客数 405,557人

2018年外国人観光客数 405,557人

人気観光スポット
日光東照宮
鬼怒川温泉
那須ハイランドパーク

訪日外国人の国籍は台湾・香港・中国などの中華圏だけではなくタイ人なども存在するため、多言語対応を進めています。日光東照宮や中禅寺湖、いろは坂など歴史と自然があふれる観光地として人気で、秋には紅葉を楽しむ観光客で賑わいます。

都道府県の外国人観光客人気ランキングTOP20-16

20位:長崎県

2018年外国人観光客数 545,358人

2018年外国人観光客数 545,358人

人気観光スポット
稲佐山
大浦天主堂
平和公園

長崎県は、福岡県と大分県に次ぐインバウンド需要を抱えており、外国人観光客のおよそ45%を訪日韓国人が占めています。長崎県と言えば、世界遺産とその候補地を持つ屈指の観光地で、日本でも有数な多国籍な歴史と文化をもつ観光都市の長崎市をはじめ、観光名所が多数存在しています。また、長崎県は日本で最も島の数が多い県でもあり、穴場キリシタンの里として注目されている五島列島や対馬、壱岐島など魅力的な島々も多く存在しています。

19位:石川県

2018年外国人観光客数 584,847人

2018年外国人観光客数 584,847人

人気観光スポット
金沢城公園
兼六園
近江町市場

石川県は北陸新幹線の終点でもある古都金沢を擁立し、小京都として京都観光の次のレベルを求めている外国人観光客にも人気があります。加賀百万石の城下町・金沢市には、季節を問わず、常に美しい景色が見られるよう設計された「兼六園」をはじめ「金沢城」「ひがし茶屋街」「近江町市場」など、加賀藩の栄華を今に伝えるスポットが点在しています。能登半島ならではの日本海の美しさを堪能できる人気スポットです。

18位:熊本県

2018年外国人観光客数 602,159人

2018年外国人観光客数 602,159人

人気観光スポット
熊本城
阿蘇山
万田坑

2016年の熊本地震から復興し、現在では熊本城の再建も進む中で外国人観光客を受け入れる体制が整いつつあります。宿泊観光のできるようなモデルコース等を整備し、熊本県が誇るゆるキャラである「くまモン」が大人気の台湾、香港、中国からの観光客が多い点が特徴です。熊本には非常に広大なスケールを持つ「阿蘇山」があり、その麓にも湧水が湧くなど自然の魅力いっぱいなスポットが点在しています。

17位:岐阜県

2018年外国人観光客数 810,333人

2018年外国人観光客数 810,333人

人気観光スポット
下呂温泉
白川郷合掌造り集落
新穂高ロープウェイ

岐阜県は一大観光地である白川郷を擁し、宿泊先としての高山も外国人観光客で賑わいを見せています。そんな中でも白川郷は日本人の昔の生活を垣間見ることのできる遺産として世界中に名を馳せており、海外の日本旅行ガイドブックなどにも大きく掲載されその名を知らしめています。そのほかにも岐阜城や奥飛騨温泉郷、下呂温泉などの天然温泉や飛騨高山などの日本らしい町並みが人気です。

16位:長野県

2018年外国人観光客数 835,911人

2018年外国人観光客数 835,911人

人気観光スポット
白馬五竜&hakuba47
善光寺
上田城

長野県は冬季スキー産業が盛んであり、中国人、台湾人、香港人の観光客だけではなくオーストラリアやアメリカなどの英語圏からも観光客が訪れています。スキー場などでは外国語対応も進んでおり、順調にインバウンド受け入れ体制が整いつつあると言えます。また、スキーシーズン以外でも上田城や善光寺など、日本の歴史を肌で感じることができるスポットが数多く点在しています。

都道府県の外国人観光客人気ランキングTOP15-11

15位:広島県

2018年外国人観光客数 903,815人

2018年外国人観光客数 903,815人

人気観光スポット
厳島神社
原爆ドーム
広島平和記念公園

広島県の訪日外国人を割合別に見ると、日本全体で高い割合を占める台湾、香港、中国、韓国は合わせても30%程となっており、これに引き代えてアメリカ、オーストラリア、カナダ等からの観光客の存在が際立っています。原爆ドームが有名ですが、それだけではなく世界遺産の厳島神社など多くの観光スポットが存在しています。

14位:静岡県

2018年外国人観光客数 1,306,221人

2018年外国人観光客数 1,306,221人

人気観光スポット
伊豆シャボテン動物公園
大室山
來宮神社

日本随一の観光地である富士山を擁する静岡県は、外国人観光客からも一定の人気を誇っています。静岡県を訪れる外国人のうち約66%が中国人です。ヤシの並木が続く砂浜と、後ろに聳え立つホテル群が、どこか海外の高級リゾートを思わせるような雰囲気を感じることもできる人気観光スポットです。そんな中でも大室山は標高約580mの山頂に、直径約300mの噴火口を持つ休火山で、単成火山の典型例として国の天然記念物にも指定されているランドマーク的な存在となっています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

日本全国の城60選!人気ランキング【2025最新版】

日本の歴史、風土や景観を語る上で欠かすことができないのが「城」です。そこで今回は、日本全国の城を人気順にラン…

maru.wanwan / 58 view

異性との経験人数が多い都道府県ランキング47【2025最新版】

人によって経験人数は違いますが、都道府県で比べたらいったいどこが最も経験人数が多いのか気になりませんか?そこ…

maru.wanwan / 118 view

治安が良い都道府県ランキング!犯罪率のデータ付き【2025最新版】

これから他の都道府県に旅行の計画を立てようとしている人も、引っ越しを考えている人も、気になるのがその先の治安…

maru.wanwan / 700 view

イオンモールの面積・大きさランキング100選【2025最新版】

大型ショッピングモールの代表格として全国展開しているイオンモール。今回はそんなイオンモールを面積・大きさ順に…

maru.wanwan / 665 view

<日本人>都道府県の平均寿命・長寿ランキングTOP47!男性女性別【2025最新版】

今回は、都道府県別nの平均寿命ランキングの最新版を紹介していきます。日本人の平均寿命は男女とも年々伸びており…

maru.wanwan / 99 view

降水量が少ない都道府県ランキング47選【2025最新版】

近年、地球温暖化などの影響で大雨の被害が相次いでいますが、最も降水量が少ない都道府県はどこなのでしょうか。そ…

maru.wanwan / 221 view

東京23区の住みたい区ランキング最新版を公開【2025版】

毎年1月から3月にかけて引っ越しシーズンを迎えますが、そんな引っ越しを考えている方の参考にされているのが住み…

maru.wanwan / 582 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

異性との経験人数が多い都道府県ランキング47【2025最新版】

人によって経験人数は違いますが、都道府県で比べたらいったいどこが最も経験人数が多いのか気になりませんか?そこ…

maru.wanwan / 118 view

東京23区の家賃ランキング・安い区と高い区を公開【2025最新版】

引っ越しを考えた時に一番気になるのが家賃です。しかしどこの区がどれほどの家賃相場なのか知らないという方が多い…

maru.wanwan / 445 view

日本のスラム街18選・有名ランキング【2025最新版】

スラム街というと、薬物犯罪が横行しているアメリカなど外国の一部の地域をイメージする人も多いかもしれませんが、…

maru.wanwan / 1679 view

幸福度が高い都道府県ランキング47選【2025最新版】

幸福度とは、全国の都道府県民自らが住む地域について幸せかどうかの認識を示しています。そこで今回は、都道府県を…

maru.wanwan / 97 view

交通事故が危険な都道府県ランキングTOP47【2025最新版】

近年、高齢者ドライバーによる交通事故や、飲酒運転による交通事故が社会問題化しており、死者が出るような交通事故…

maru.wanwan / 63 view

東京の住みたい街ランキングTOP30・人気の場所を紹介【2025最新版】

東京都には23区と26市と西多摩郡3町1村という多くの区市町村郡があります。今回は、これだけの街がある中で、…

maru.wanwan / 163 view

世界都市の総合力・格付けランキング50選【2025最新版】

みなさんは世界中の都市の中で、どの都市が最も人や企業を惹きつけると思いますか?そこで今回は、世界都市の総合力…

maru.wanwan / 69 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング