
ペン字練習帳のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
ス冠婚葬祭など重要な場面では字を書く機会があります。そんな時もっと綺麗に書けたらと思うことってありますよね。今回は字の上達に役立つペン字練習帳の人気おすすめランキングを口コミとともにご紹介し選び方のポイントを解説していきたいと思います。
540円
癖はあんまりないのですが、美文字になりたくて購入。長年の癖を直すのに何回も練習しました。字が綺麗になったと実感しました!
1,296円
豪華な表紙に合って、とにかく美しい字。
本棚に置いておいてもかっこいいし、万年筆を試してみたいという欲が強くなった(^^)
とても参考になる一冊。
ペン字練習帳人気おすすめランキングTOP10~6
540円
生来そんなに癖の主ではない小生も、このノートを使ってみると自署にある癖がよく分かります。楽しく使ってきれいな字が書けるので気に入っています。
810円
字が綺麗だと手紙もですが、他の場で、
何かあった時に書いていて、自分も気持ちがいいものです。
就職や履歴書などに書く時にも丁寧な字は好印象ですよね。
仕事や、学校の合間に、練習して、美文字になって、
普段の手帳も大事にして日々を気持ちよく過ごしたいですね。
1,404円
先生の大ファンで先生の書籍は全て3冊ずつもっております(1つはコピー用、1つは観賞用、1つは保管用)。
だいぶ先生の字に似てきたと自分でも上達を実感しております(まだまだですが。。。)
この書籍の予約が始まってから即予約。まだ届いていませんが、先生の過去の書籍からすれば、そしてInstagramの紹介画像や動画を拝見する限り今回も間違いなく素晴らしい書籍と確信しております。先生の思いや本物の技術が詰まった書籍で、そして私の大好きな百人一首で、少しでも先生に近づけるように練習していきたいと思います。今回もこのような書籍を出版してくださり有難うございました。
540円
字の練習は、まずは大きく書くことです。
習字も最初は、半紙に1文字・2文字から4文字へと練習するでしょう。
この本の手本には、一字一字丁寧な説明がついており、わかりやすい。
楷書から行書へ練習したい人には、ピッタリだと思います。
1,080円
数々のペン習字の本をチャレンジしては断念してきましたが、やはりDVD付きの教本はペンの運びの滑らかさを実感出来てとても良いです。自分の気に入った先生(青山浩之)のDVD教本があればもっと揃えたくなる教本です。
ペン字練習帳人気おすすめランキングTOP5~1
1,404円
最近インスタグラムで鈴木先生のことを知り素敵な字だなと感動し、フォローさせていただいてまして、ちょうど本書の出版も知り早速注文しました。
まず、ボリュームがすごく、大充実です。それに比べたら値段がすごくお安くていいのかな、と思うくらいです。
本の大きさはA4サイズと大きくて良いです。書き込み式なのですが、大きな字はごまかせないので出来るだけ大きな字での練習が良いと思うからです。
個人的に基本的なひらがなカタカナが練習出来るのがうれしいです。楷書行書ともにそれぞれに調和出来るお手本があり、筆文字のお手本もあります。よく出てくるフレーズの連綿のお手本もあり。便箋の横書きも勉強になります。
とにかく、解説、コラムたくさんありこれ1冊でたくさん練習、勉強になりますよ。おすすめします!
1,404円
先生の著書は全部持っています。どの本も細部まで詳細に解説してあり、本当に1冊の中の情報量の多さに感激しています。そのうえ、その情報の内容が濃いので、いつもこのお値段でこんなに(*^^*)っと大変嬉しく思っております。今回もはじからはじまでたくさんの役に立つ情報がポイントとして解説されていて、読み応えがあります。本当に一字一句見逃せない情報ばかりです。また、先生のインスタグラムやGYAOの動画と合わせて勉強することで、さらに有意義な練習ができそうです。ありがとうございます。
3,891円
鈴木先生の伸びやかな字体で気に入りました。
早速なぞりながらの練習に入ります。
きっと続けて練習すればきれいな文字に変えられると信じられる良き教材です。
2,999円
職場でお昼休みに1ページ書いています。ひらがなが終わったところで劇的に文字がきれいになりました。文字はひらがながきれいに書けるとうまく見えるのですね。この先生の文字が私は好きなので、まねしてかいています。
これが1冊終わったので、このシリーズの横書きを買いました。
この練習帳のおかげで、仕事の取引先へ郵送する送付状などを手書きできるようになりました。
先日初めてお客様から初めて「字きれいですね」と言われました。
また続けたいと思います。
1,080円