
漢検問題集のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【級別・2025最新版】
学生から社会人まで多くの方から人気を集めている資格試験に漢字能力検定があります。今回は漢検問題集の人気おすすめランキングを級別(5級~1級)にご紹介するとともに、選び方のポイントについて解説していきたいと思います。
648円
勉強時間が無く、焦って購入しましたが、無事合格できました。
864円
資格試験は過去問に始まって過去問に終わる、と言われますが、実物大サイズで、どんなものかもわかるし、必要にして十分の情報量です。
あとは、本人のやる気次第ですが・・・・
864円
中1の子供が、部活で時間がなくて、
隙間時間、3日で一回全部解きました。
本番は9割以上取れたので、頻出順で学習できてとてもわかりやすかったそうです。
1,080円
様々な漢検対策本を購入しましたが、結局これしか使用しませんでした。
過去問は敢えて購入せず、これ一冊をやりこみ、無事合格しました!
おすすめ漢検問題集ランキングTOP4~1【3級】
1,026円
娘の漢検1か月ほど前に購入。5時間で、とは行きませんでしたが、約1ヵ月間で、2~3回繰り返して勉強したそうです。結果、1問間違えただけだったそうです。ドリルに出ていた問題も出たと言っていました。
1,080円
限られた時間で合格するためにどうしたものかと考えたときに、最低限Aランク70%/Bランク90%/Cランク満点を目指すといった範囲が分けられます。絞られているため時間がない私にとっては集中して勉強できました。
また一緒についている冊子が通勤中に大活躍です。
分析され頻出度順にランキングされており【読み、熟語構成、部首、対義語、類義語、書き、3級の語句の意味一覧、他】がA5サイズ60ページ弱の冊子になっています。赤シートがあるため読みでも使え漢字でも使え買ってよかったと実感しました。このあとも同じシリーズで使っていきたいです。
1,080円
一冊仕上げたら達成感があるはず。版が大きく、ページを開けるのが楽しい。音別に漢字の練習をしたり、模擬試験があったりと、工夫がいっぱい。
1,080円
中学生の子どもに買いました。
一度、一通り眺めたら合格しました。
一緒に受けた友人にも前日に貸したところ、友人も合格したそうです。
おすすめ漢検問題集ランキングTOP4~1【2級】
1,080円
準一級を受けるため、このシリーズのを使っています。
他のテキストも持っていますが、これは語句の意味など補足説明が丁寧で使いやすく特に気に入っています。
漢和辞典でちゃんと調べた方がいいのはわかっていますが……。
で、二級を受けるという知人のためこちらを購入。
社会人になっても、新しく言葉を覚えたり難しい漢字が書けるようになるのは楽しいですね。
互いに一度で合格できるようがんばります。
972円
さすが、旺文社です。
合格しやすい本に、まとめてあります。
字は、少し小さいですが、それほど、気になりません。
私は、別のポイントの本を、持っていますが、断然、この本の方が、能率良いです。
別のポケットの本は、因みに、成美堂のです。
成美堂のも良いですが、こちらの方が好きです。
成美堂のは、四字熟語が、ほとんど、載ってました。
あいうえお順で。
旺文社の本の方が、重さは軽くて、良いと思います。
これで、漢字検定2級、勉強が、はかどつています。
972円
「漢検問題集は成美堂」とおっしゃる先生がいらして購入してみました。
これしかやらずに、中学生の息子が2級に合格しました。無駄がないと思います。
1,080円