
気象予報士の歴代人気ランキング30選・男性女性別【2025最新版】
忙しい朝に、的確に情報を伝えてくれる各局のお天気キャスターの言葉は頼りになりますよね。一日を生活するうえで、天気キャスターの存在は欠かせないものです。ここでは、歴代の人気天気予報士、天気キャスターを、男女別にランキングで紹介しています。
2004年4月より日本気象協会に所属し、フジテレビ系報道番組『とくダネ!』のお天気コーナーに出演しています。明るく朗らかなお天気解説を行ない、物腰の柔らかいキャラクターで人気です。
「解説が凄くわかりやすい。庶民的でしたしみやすい。かざらない」、「純粋無垢な雰囲気で、真摯に予報を伝えようとしているから」という意見が多くありました。
女性気象予報士の歴代人気ランキング 19位~15位
15歳で芸能事務所にスカウトされ、「プチセブン」の専属モデルで芸能界デビューを果たしました。めざましテレビで天気予報を伝えていた皆藤愛子に憧れを抱いたことで21歳の時、気象予報士を目指し、2度目の受験で合格しました。J:COM、ウェザーニューズでキャスター活動を開始しました。
高校の地学の授業で、科学で未来を証明する気象学に興味を持ち、大学在学中に資格を取得しました。卒業後は気象情報を中心に、中継リポートやナレーションなどを担当されています。関西テレビ「FNN Live News days」に出演されています。モットーは「分かりやすく、丁寧に。身近な気象キャスターに。」だそうです。
京都大学卒業後の2008年、石川県の北陸放送に契約アナウンサーとして入社しました。2009年には第31回気象予報士試験に合格しています。2018年4月2日からフジテレビの新番組『プライムニュース イブニング』の気象情報を担当し、2019年4月1日からはフジテレビの夕方ニュース番組『Live News it!』でも気象情報を担当しています。
2007年ウェザーニューズ「おは天」でキャスターデビューしました。TBS系「情報7daysニュースキャスター」にてお天気キャスターを担当し、現在はNHK「NHK高校講座数学I」にてMCをされています。2017年には気象予報士の試験に合格しています。
2011年8月15日から2014年3月28日までは、『報道ステーション』で3代目の気象キャスターを担当していました。2012年には、オリコン主催の「第8回好きなお天気キャスターランキング」で第9位にランクインしました。宇賀なつみの後任として、『報道ステーション』のスポーツキャスターに就任しました。
女性気象予報士の歴代人気ランキング 14位~10位
大学卒業後の2009年4月1日に、アナウンサーとしてテレビ朝日に入社し、入社当日に『報道ステーション』の2代目気象キャスターとして、番組デビューを果たしました。2019年3月末で『羽鳥慎一モーニングショー』を降板し、入社から10年の節目をもってテレビ朝日を退社しました。
入社2年目から出演していた『報道ステーション』では気象情報を担当していたこともあり、取得を目指していた気象予報士の試験に、3度目の挑戦で合格しました。2011年4月から2015年3月まで『スーパーJチャンネル』のキャスターを担当、気象情報コーナーでは気象予報士として活動されていました。
2008年にオリコンから発表された「好きなお天気キャスター、気象予報士」ランキングで総合5位にランクインし、翌年の2009年のオリコンランキングでは総合4位という人気のお天気キャスターです。フリー転身後は「みのもんたの朝ズバッ!」でお天気コーナーを担当していました。現在は、「ゴゴスマ-GOGO!Smile!-」にてアシスタントをしています。
2004年3月、藤井南美の後任として『NHKニュース7』(平日)の気象情報担当に起用され“7時28分の恋人”という名で親しまれていました。気象予報士の地位向上を目指す特定非営利活動法人「気象キャスターネットワーク」の活動会員としても活躍されています。2012年セント・フォースへ移籍されています。
2009年、フジテレビ系情報番組『めざましテレビ』の5代目お天気キャスターに就任し、人気を得ました。特に男性視聴者からの支持が高く、「可愛らしくてほんわかしていて朝から和むから」(山口県/20代/男性)というコメントが多くありました。「可愛いけど高飛車じゃない感じや自然な感じが同性から見ても憧れる。ずっと応援したくなる」と、キャラも人気だったようです。
生年月日: 1975年4月18日
生まれ: 神奈川県 横須賀市
テレビ: 情報プレゼンター とくダネ!