スポンサードリンク

14位:シャイニング・フォースネオ

開発元 ネバーランドカンパニー
発売元 セガ
発売日 2005年3月24日
対象年齢 CERO:全年齢対象

シャイニング・フォース 神々の遺産は、1992年にセガ(後のセガゲームス)が発売したシミュレーションRPGです。2019年9月にはセガ自ら手掛けリリースされる復刻系ゲーム機・メガドライブ ミニにプリインストールされる40作品の一つとして収録されています。新・シャイニングプロジェクトの第3弾。敵との戦闘が魅力の作品であり、群がってくる敵を倒すことに爽快感があるとされています。

シャイニングシリーズは全く知らず、キャラクターデザインを手がけた西山先生のファンだったため購入。
しかし驚くほど面白かったです!!
主人公が見えなくなるほどわらわらと押し寄せる敵をバッサバッサとなぎ倒していく(剣士なもので…)のはこれでもかと言うくらい爽快。
熱い主人公キャラに付いて行けるかと不安だったけれどなんのその。
むしろその熱さが心地よくなるぐらいです。
ヒロイン(?)の女の子も可愛いしvv
私みたいなアクションが苦手な人でもレベルさえ上げれば攻撃、回復ボタンのみで突き進むことも可能なあたりがまた良し(笑)
陣地へ戦闘中でも危険になったら戻れるあたりも良心的。しかもそこから戻るのは元の戦闘の中というのがまた…

出典:爽快感。

13位:ファイアーエムブレム 聖戦の系譜

開発元 インテリジェントシステムズ
発売元 任天堂
発売日 日本[SFC] 1996年5月14日
対象年齢 CERO:A(全年齢対象)
売上本数 49万8216本

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜は、ファイアーエムブレムシリーズの4作目に当たる作品で、1996年5月14日に任天堂よりスーパーファミコン用ソフトとして発売されました。シリーズ第4作目にして世界観を完全に一新し、シリーズの新たな境地を見せた意欲作です。「聖戦」と呼ばれる戦争によって平和がもたらされたという伝説の残るユグドラル大陸が物語の舞台で、前作『ファイアーエムブレム 紋章の謎』と同じ二部構成になっていますが、自国の平和や他国への侵攻を望むさまざまな国家が密接に関わり合い、国同士の間で起こる戦争が物語の中心となっています。その点、悲劇的な展開も特徴で、開発者は本作の製作における趣旨について「戦争の悲惨さを伝えること」を挙げています。

スーファミミニの紋章の謎をやって興味を持ったので購入。悲劇的な運命に翻弄される主人公に光は差すのか。ゲームをしていてこんなに胸が熱くなる事は無かった。20年以上も前に出たゲームなのに、スーパーファミコン凄い。任天堂凄い。

12位:SDガンダム Gジェネレーション PORTABLE

発売元 バンダイナムコゲームス
開発元 トムクリエイト
発売日 2006年8月3日
CERO A(全年齢対象)
売上本数 326,000本

バンダイナムコ名義では初となる、携帯機ハードで出た初の原作再現型シナリオのGジェネとして話題となった名作です。『F』のシステムをベースにしており、6年ぶりにシチュエーションモードが復活、PSPの画面を使って戦闘シーンの画面が敵味方で2分割になったのも特徴的です。

面白いです。過去のGジェネの印象が強すぎる人以外は十分満足できると思います。過去にこだわらないGファンは買って損はないです。旧ザクでもじっくり育てればどのシナリオでも使えます。バンダイさん、ありがとうございました。

11位:ファイアーエムブレムif 暗夜王国

開発元 インテリジェントシステムズ
発売元 任天堂
発売日 日本2015年6月25日
対象年齢 CERO:C(15才以上対象)
売上本数
2016年3月期発表 日本78万本
2017年3月期発表 日本約50万本
世界184万本

ファイアーエムブレムifはインテリジェントシステムズが開発、任天堂より2015年6月25日発売のニンテンドー3DS専用シミュレーションRPGゲームで、ファイアーエムブレムシリーズの第14作目となっています。平和を愛する白夜王国と、戦によって勢力拡大を目論む暗夜王国が対立する世界。白夜王国の王家に生まれ、暗夜王国で育てられた主人公は、どちらの国とともに戦うかという、大きな決断を迫られます。

白夜に比べて難しく、同じマップを何度もプレイすることも多いですが、これぞファイアーエムブレムの醍醐味!という感じがします。

SRPGゲーム 歴代名作ランキングTOP10-1

10位:サモンナイト2

開発元 フライト・プラン
発売元 バンプレスト
発売日 日本2001年8月2日(通常版)
対象年齢 CERO:A(全年齢対象)

サモンナイト2は、2001年8月2日にバンプレストから発売されたPlayStation用のシミュレーションRPGゲームです。サモンナイトシリーズの第2弾で、後にPSone booksで廉価版が発売されています。また2008年8月7日にニンテンドーDSでリメイク版が発売され、後日談を描いた小説やドラマCDも発売されている人気作です。

サモンナイト1をプレイして、声が入って無いことにがっかりしたけど2はやり込み要素が高くて凄くやりこめる!

かなり飽きっぽい私が、
発売日から今まで愛しているソフトです!

9位:魔界戦記ディスガイア5

開発元 日本一ソフトウェア
発売元 日本一ソフトウェア
発売日 [PS4]
日本 2015年3月26日
対象年齢 CERO:B(12才以上対象)
売上本数 [PS4]
日本 約6万本/世界(日本除く)約11.2万本[Switch]/世界 20万本

魔界戦記ディスガイア5は、日本一ソフトウェアによって開発、販売されたゲームソフトで、ディスガイアシリーズのナンバリング第5作めです。テーマは「復讐と反逆」で、魔帝ヴォイドダーク率いる100憶のロスト軍によって制圧された魔界に住んでいた青年悪魔キリアと5人の魔王が集結し、これに対抗するというストーリーです。個性豊かな魔王たちが反旗を翻す! ?広大な宇宙を舞台にシリーズ最大規模で送る史上最凶のシミュレーションRPGです。

ps2時代からのファンです。
原田たけひと氏が手がける
キャラクターは本当に好きです。
時間泥棒なゲームで、
シリーズ初心者からでも
楽しめる内容だと思います。

8位:アークザラッド2

開発元 ジークラフト
発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日 PS:1996年11月1日(通常版)
売上本数 PS:106万本
レイティング CERO:A(全年齢対象)

アークザラッドIIは、ジークラフト制作のシミュレーションRPGです。PlayStation専用ソフトとして、ソニー・コンピュータエンタテインメントから1996年11月1日に発売され、アークザラッドシリーズの第2作目で、広範な人気を得て100万本近い販売を記録し、シリーズ最大のヒットとなりました。

武器の種類のよって攻撃範囲が異なったり、キャラの向きによって攻撃の命中率や回避率、ダメージ数が変わってきます。
また魔法の攻撃範囲もキャラの位置によって変わってきますので、戦闘時にはかなり戦略的に頭を使います。

通常戦闘時にただ○ボタン連打になってしまいがちなRPGが多い中、このソフトは通常戦闘もかなり戦略的に楽しめる名作です。

出典:名作です

7位:バハムート ラグーン

開発元 スクウェア
発売元 スクウェア
スクウェア・エニックス
発売日 [SFC]1996年2月9日
対象年齢 CERO:B(12才以上対象)
売上本数 SFC:62万本

空に浮かぶ世界・オレルスを舞台とし、戦竜隊の隊長ビュウが仲間と共に「神竜の伝説」の謎に巻き込まれながらグランベロス帝国と戦っていく物語です。その中で、主人公のビュウとヒロインであるヨヨの関係や、登場するキャラクターの個性、人間関係の変化などが要所ごとに描かれています。ユニットとドラゴンを組ませる戦闘や、ドラゴンに餌を与え成長させていくシステムが特徴的です。

戦闘はシミュレーションRPGです。
難易度は他のシミュレーションRPGに比べたらずいぶん低めに設定されていて、結構大雑把なバランスをしていますが、このゲームの面白さはシナリオとキャラクターにあります。

キャラクターは敵・味方ともにたくさんのキャラクターが出てきますが、敵キャラクターの個性も細かく描写されていて敵キャラクターですら好きになってしまいます。
 基本的にシリアスなシナリオなのにキャラクターのセリフが面白くて、様々なところで笑わせてくれます。
 結末については、いろいろな意味で悲しい終わりかたなので、否定的な意見もありますが、それ以外の部分のシナリオは誰もが満足するものだと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

PS4ゲームソフトのおすすめランキング50選【ジャンル別・2025最新版】

現在ゲーム業界のトップクラスシェアを誇っているPS4。今回はその中でもおすすめできるゲームソフトの数々を5つ…

石もち / 189 view

ドラクエのラスボス・強さランキングTOP16とネットの声【2025最新版】

1986年に第一作目が発売されたドラゴンクエストシリーズは、発売当初からRPGというジャンルを打ち出し、ゲー…

maru.wanwan / 235 view

RPGラスボスの音楽・BGM人気ランキング101選!かっこいい【2025最新版】

ゲームのジャンルの中でも人気が高いRPGですが、ラスボスと戦うときに雰囲気を盛り上げてくれるのがBGMですよ…

maru.wanwan / 173 view

アイドルマスターのキャラ胸カップ数ランキング80選!巨乳バストNo.1を決定【202…

人気のゲーム「アイドルマスター」は、多くの魅力的なキャラが登場しますが、胸のカップサイズが気になる方も多いか…

maru.wanwan / 3303 view

かっこいいポケモン100選!イケメンランキング【2025最新版】

子どもから大人まで人気のポケモンですが、みなさんはかっこいいポケモンと言えばどのキャラを思い浮かべるでしょう…

maru.wanwan / 1089 view

歴代3DSゲームソフト売上ランキング100選【2025最新版】

子供から大人までポータブル端末として人気の3DSですが。そんな3DS用ゲームソフトは様々なものが展開しており…

maru.wanwan / 1239 view

FFシリーズの人気おすすめランキング24選と口コミ【2025最新版】

今回はファイナル・ファンタジー(FF)シリーズの人気おすすめ作品ランキングTOP24を紹介していきます。FF…

maru.wanwan / 261 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

プロジェクトセカイのキャラ人気ランキング46選【2025最新版】

『プロジェクトセカイ』は、セガとColorful Paletteの協業によるボーカロイド・初音ミクを中心とし…

maru.wanwan / 4917 view

ドラクエのモンスターかわいいランキングTOP24【2025最新版】

ドラゴンクエストは全シリーズ累計出荷数・配信数は8000万本を超えるロングセラー作品になっていますが、女性や…

maru.wanwan / 659 view

ホラーゲームおすすめランキングTOP25【2025最新版】

1人でやりこみたい方におすすめのホラーゲームですが、ホラーゲームの中にもサスペンス系やアクション系など数々の…

maru.wanwan / 498 view

乙女ゲームの人気おすすめランキング70選と口コミ【2025最新版】

イケメンアイドル育成や学園生活など、近年ゲームジャンルとして急速にタイトル数を増やしているのが、女性向け覧愛…

maru.wanwan / 363 view

歴代3DSゲームソフト売上ランキング100選【2025最新版】

子供から大人までポータブル端末として人気の3DSですが。そんな3DS用ゲームソフトは様々なものが展開しており…

maru.wanwan / 1239 view

白猫プロジェクトの最強キャラクター強さランキング28選【2025最新版】

3Dマップ上でプレイヤーキャラクターを動かしながら戦う、アクションRPGゲームの白猫プロジェクト。今回は、白…

maru.wanwan / 285 view

歴代PS4ゲームソフト売上ランキング100選【2025最新版】

ソニーから発売している人気ゲーム機器のPS4は、多くのゲームファンから支持を集めています。そしてPS4に対応…

maru.wanwan / 777 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S