
歴代SRPGゲームのおすすめ名作ランキング30選と口コミ【2022最新版】
RPGゲームの中でも、より戦闘シーンで戦略性が求められるのがしゅみゅレーションRPG(SRPG)です。今回は、SRPGゲームの歴代名作ランキング30選と口コミを紹介していきます。いったいどのSRPGが歴代名作となるのでしょうか。
スポンサードリンク白夜に比べて難しく、同じマップを何度もプレイすることも多いですが、これぞファイアーエムブレムの醍醐味!という感じがします。
出典:難しいけどそれがいい
SRPGゲーム 歴代名作ランキングTOP10-1
10位:サモンナイト2
サモンナイト1をプレイして、声が入って無いことにがっかりしたけど2はやり込み要素が高くて凄くやりこめる!
かなり飽きっぽい私が、
発売日から今まで愛しているソフトです!
出典:凄くやりこめる!
9位:魔界戦記ディスガイア5

開発元 日本一ソフトウェア
発売元 日本一ソフトウェア
発売日 [PS4]
日本 2015年3月26日
対象年齢 CERO:B(12才以上対象)
売上本数 [PS4]
日本 約6万本/世界(日本除く)約11.2万本[Switch]/世界 20万本
魔界戦記ディスガイア5は、日本一ソフトウェアによって開発、販売されたゲームソフトで、ディスガイアシリーズのナンバリング第5作めです。テーマは「復讐と反逆」で、魔帝ヴォイドダーク率いる100憶のロスト軍によって制圧された魔界に住んでいた青年悪魔キリアと5人の魔王が集結し、これに対抗するというストーリーです。個性豊かな魔王たちが反旗を翻す! ?広大な宇宙を舞台にシリーズ最大規模で送る史上最凶のシミュレーションRPGです。
ps2時代からのファンです。
原田たけひと氏が手がける
キャラクターは本当に好きです。
時間泥棒なゲームで、
シリーズ初心者からでも
楽しめる内容だと思います。
出典:やっぱこれだよ!
8位:アークザラッド2
武器の種類のよって攻撃範囲が異なったり、キャラの向きによって攻撃の命中率や回避率、ダメージ数が変わってきます。
また魔法の攻撃範囲もキャラの位置によって変わってきますので、戦闘時にはかなり戦略的に頭を使います。
通常戦闘時にただ○ボタン連打になってしまいがちなRPGが多い中、このソフトは通常戦闘もかなり戦略的に楽しめる名作です。
出典:名作です
7位:バハムート ラグーン
戦闘はシミュレーションRPGです。
難易度は他のシミュレーションRPGに比べたらずいぶん低めに設定されていて、結構大雑把なバランスをしていますが、このゲームの面白さはシナリオとキャラクターにあります。
キャラクターは敵・味方ともにたくさんのキャラクターが出てきますが、敵キャラクターの個性も細かく描写されていて敵キャラクターですら好きになってしまいます。
基本的にシリアスなシナリオなのにキャラクターのセリフが面白くて、様々なところで笑わせてくれます。
結末については、いろいろな意味で悲しい終わりかたなので、否定的な意見もありますが、それ以外の部分のシナリオは誰もが満足するものだと思います。
6位:サモンナイト5
久しぶりのサモンナイトで心躍りましたね。OPも最高でした。次のサモンナイト6は次世代機でのリリースでお願いします。
出典:とっても面白かったです。
5位:タクティクスオウガ

開発元 クエスト
スクウェア・エニックス (PSP)
発売元 SFC - クエスト
SS - リバーヒルソフト
PS - アートディンク
VC・PSP - スクウェア・エニックス
発売日 SFC - 1995年10月6日
『タクティクスオウガ』は、1995年10月6日に株式会社クエストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションRPGです。ゲームは主人公デニムと彼の率いる最大10人の部隊を操作し、各地で発生する戦闘イベントなどをクリアすることで進行する。戦闘はクォータービュー方式のマップで行います。ファミ通の「読者が選ぶTop20」ランキングでスーパーファミコンの作品で唯一、長年に渡りランクインし続けているゲームです。
SRPGの金字塔
古いけど今やってもハマる
結構やりこんで100時間プレイした
1000円くらいで購入したからコスパ高いね
出典:面白い、古いけど名作
4位:ファイアーエムブレム 覚醒
おもしろい!シビアな設定で遊んでいますがリセットしながらやりごたえ感じてます!
出典:おもしろい!
3位:ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~

開発元 インテリジェントシステムズ
発売元 任天堂
発売日 [SFC] 1994年1月21日
対象年齢 CERO:A(全年齢対象)
売上本数 77万6338本
ファイアーエムブレム 紋章の謎は、ファイアーエムブレムシリーズ第3作で、1994年1月21日スーパーファミコン用ソフトとして任天堂から発売されたシミュレーションロールプレイングゲームである。『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』の続編で、『暗黒竜と光の剣』のリメイクを『第1部:暗黒戦争編〜暗黒竜と光の剣』として、その後日談の『第2部:英雄戦争編〜紋章の謎』を収録した2部構成になっています。第1部の物語は大陸を揺るがす「悪」に対して「炎の紋章(ファイアーエムブレム)」に集う戦士たちの物語だったのに対し、第2部は「ファイアーエムブレム」とアカネイア大陸の歴史と謎に触れた物語となっています。第1部と第2部はどちらから始めてもプレイができますが、条件を満たすと第1部から第2部まで通してプレイすることもできす。
本当に難しい。でも、面白い。
倒されたキャラがその後使用不能になる、という理不尽系のシステムがプレイヤーの興味をそそります。
ifや覚醒などのキャラゲーを楽しむのも好きですが、こういったガチガチのSRPGを進めるのも楽しいです。
とにかく、難易度は高いです。それでも価格に見合ったボリュームとストーリーです。
時間に余裕がればリメイク前作の「新・暗黒竜と光の剣」も一緒に(先に)プレイしてほしいです!
マルス君はほんとテンプレの勇者様ですね~。これは人気がでるのもわかる。
出典:名作!何度でも楽しめる!
2位:スーパーロボット大戦α

開発元 バンプレスト
発売元 バンプレスト
発売日 2000年5月25日
CERO A(全年齢対象)
売上
PS(通常版&限定版):
約70万本(売上本数)
75万本(出荷本数)
DC:
10万本(出荷本数)
スーパーロボット大戦αは、バンプレストから発売されたシミュレーションRPGです。キャッチコピーは「人類に逃げ場なし。」、「もう一つのαプロジェクト 真なるエンディングが今、明かされる…。」で、多くのスーパーロボットファンを魅了しました。PlayStation版はスーパーロボット大戦シリーズ全作品中最高セールスの70万本を記録、「PlayStation Awards 2001」において、スーパーロボット大戦シリーズで初めてゴールドプライズ(累計出荷本数50万本以上100万本未満のタイトルに対して贈られる)を受賞した名作です。
発売された当時に一度プレイしたことがありますが、再度遊びたく購入しました。登場するキャラが多いので、途中で3チームに分離するすべてのシナリオを遊び尽くしたいと、じっくり楽しんでいます。
発売当時に購入した攻略本を使い、様々なキャラの強化も楽しんでいます。半年は遊べます。
出典:永く楽しめます。
関連するまとめ

格闘ゲームの人気おすすめランキング60選と口コミ【2022最新版】
格闘ゲームは、RPGやシミュレーションンゲームとは違い、自らがキャラクターをコントロールして敵を倒すことで爽…
maru.wanwan / 252 view

日本のゲームソフト歴代売上ランキング100選【最新版】
日本はゲーム王国として知られ、任天堂やソニー、バンダイナムコやスクエア・エニックスなどから優秀なゲームソフト…
maru.wanwan / 1278 view

ドラクエのモンスターかわいいランキングTOP24【2022最新版】
ドラゴンクエストは全シリーズ累計出荷数・配信数は8000万本を超えるロングセラー作品になっていますが、女性や…
maru.wanwan / 1014 view

日本のゲーム企業ランキングTOP35!売上の多い会社【2022最新版】
テレビゲームだけではなく、スマホゲームなど、生活の一部ともいえるゲームですが、日本でも多くの企業がゲーム業界…
maru.wanwan / 3474 view

歴代PS4ゲームソフト売上ランキング100選【2022最新版】
ソニーから発売している人気ゲーム機器のPS4は、多くのゲームファンから支持を集めています。そしてPS4に対応…
maru.wanwan / 1500 view

ツイステッドワンダーランドのキャラ人気ランキング45選【2022最新版】
「ツイステッドワンダーランド」は、ウォルト・ディズニー・ジャパン全面協力のもと、2020年3月18日にリリー…
maru.wanwan / 136 view

RPGゲームのラスボス最強ランキングTOP25【2022最新決定版】
RPGゲームにおけるラスボスという存在は、強いものもいれば拍子抜けの存在もいます。今回はガチで倒せない、あま…
石もち / 1405 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ドラクエのキャラクター人気ランキング80選!男性・女性・強さ別【2022最新版】
ドラゴンクエストは大人気のゲームですが、これまでに多くのキャラクターが登場してきました今回は、ドラクエ人気キ…
maru.wanwan / 1304 view

ツイステッドワンダーランドのキャラ人気ランキング45選【2022最新版】
「ツイステッドワンダーランド」は、ウォルト・ディズニー・ジャパン全面協力のもと、2020年3月18日にリリー…
maru.wanwan / 136 view

ゲームのジャンル人気ランキングTOP15【2022最新版】
家庭用ゲームソフトの選び方には様々なポイントがありますが、そんな中でもゲームのジャンルは最も重要なポイントと…
maru.wanwan / 662 view

歴代3DSゲームソフト売上ランキング100選【2022最新版】
子供から大人までポータブル端末として人気の3DSですが。そんな3DS用ゲームソフトは様々なものが展開しており…
maru.wanwan / 662 view

スーパーファミコンのソフト名作ランキングTOP55【2022最新版】
今回はスーパーファミコンのソフト名作ランキング55選を紹介します。任天堂より1990年11月に発売が開始され…
maru.wanwan / 668 view

日本のゲームソフト歴代売上ランキング100選【最新版】
日本はゲーム王国として知られ、任天堂やソニー、バンダイナムコやスクエア・エニックスなどから優秀なゲームソフト…
maru.wanwan / 1278 view

ニンテンドースイッチのケースカバー人気ランキング20選と口コミ&選び方【2022最新…
ニンテンドースイッチは、販売台数1,690万個を記録する大ヒットゲーム機器です。そんなニンテンドースイッチを…
maru.wanwan / 88 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
開発元 インテリジェントシステムズ
発売元 任天堂
発売日 日本2015年6月25日
対象年齢 CERO:C(15才以上対象)
売上本数
2016年3月期発表 日本78万本
2017年3月期発表 日本約50万本
世界184万本
ファイアーエムブレムifはインテリジェントシステムズが開発、任天堂より2015年6月25日発売のニンテンドー3DS専用シミュレーションRPGゲームで、ファイアーエムブレムシリーズの第14作目となっています。平和を愛する白夜王国と、戦によって勢力拡大を目論む暗夜王国が対立する世界。白夜王国の王家に生まれ、暗夜王国で育てられた主人公は、どちらの国とともに戦うかという、大きな決断を迫られます。