スポンサードリンク

22位:スーパーロボット大戦UX

開発元 エーアイ
発売元 バンダイナムコゲームス
発売日 2013年3月14日
対象年齢 CERO:B(12才以上対象)
売上本数 177,132本

スーパーロボット大戦UXは、キャッチコピーは「すべての可能性が、ここに集う」として、バンダイナムコゲームスより2013年3月14日に発売されたニンテンドー3DS用シミュレーションRPGゲームです。シリーズ初のニンテンドー3DS用ソフトで、DS系ハードでは初めてとなる、戦闘シーンのフルボイス演出を採用しています。アニメーションは裸眼立体視に対応しており、グラフィックもニンテンドーDSとの解像度の違いもあり、全てが新規描き起こしとなっています。これまでの携帯機シリーズでは、会話文などのフォントはオリジナルのものでしたが、今作ではフォントワークスのロダンNTLGを使用しています。

スパロボシリーズの中では、当たりの方だと思います。
ガンダムシリーズとマクロスf以外はほとんど見たことがない作品ばかりですが、dsのスパロボシリーズのおかげでファフナーを見てみたくなりました。
そんな、ロボット愛に満ちたゲームソフトです。

出典:当たり!

21位:ファイアーエムブレム 烈火の剣

開発元 インテリジェントシステムズ
発売元 任天堂
発売日 2003年4月25日
CERO A(全年齢対象)
売上 27.2万本

ファイアーエムブレム 烈火の剣は、ファイアーエムブレムシリーズの第7作目として2003年4月25日に任天堂から発売されたゲームボーイアドバンス用ゲームソフトです。開発元はインテリジェントシステムズで、キャッチコピーは「人は、物語と共に成長する」となっています。シリーズ中で唯一戦争が舞台となっていない作品であり、主人公三人の友情や成長、様々な家族の絆を主眼において描かれたストーリーは、シリーズの中では異色とされています。また、「人と竜」という異種族同士の対立と和解への希望、も大きなテーマとして位置づけられています。

封印の剣の親世代のストーリーなので、烈火と封印どっちも持ってるなら、烈火を先にやれば時系列順になります。主人公が3人いてそれぞれのストーリーがあるので長く楽しめます。チュートリアルがかなり親切で一から楽しめます。

SRPGゲーム 歴代名作ランキングTOP20-11

20位:ブレイズ・ユニオン

開発元 スティング
発売元 アトラス
発売日 2010年5月27日

ブレイズ・ユニオンは、スティングが企画・開発し、アトラスより発売された日本のファンタジーシミュレーションRPGです。キャラクターデザインは光崎瑠衣、カードデザインは戸部淑が担当しています。剣と魔法の世界を舞台に、悪政によって腐敗した帝国を改革しようと奮闘する私兵団の行く末を描く内容になっています。

システムはユグドラユニオンと殆ど同じなのですが、細かい部分が快適になってプレイしやすくなっています。
システムは勿論なのですが、キャラクターとシナリオがとても好みだったので星5つ。
気になった方は是非プレイしてほしいゲームです。

19位:ATLUS BEST COLLECTION グローランサーIII

発売元 アトラス
発売日: 2003/12/18

プレイヤーの行動によって物語が変化するシミュレーションRPGです。性格分岐システム、ダンジョン自動生成システム、RMC(リアルタイムミッションクリア)式の戦闘がゲームを盛り上げます。物語はシリーズ第一作から1000年前を舞台に、太陽が異変を起こし荒廃した世界で主人公が自らの記憶を求めて旅立ちます。ゲーム展開は、町での情報収集、武器やアイテムの入手、敵との戦闘といったRPGの王道を採用しています。

このシリーズはノン・ストップ・ドラマチック・RPGという名の通りにイベントや戦闘が次々と起こり、プレイヤーを退屈させませんし、主人公がプレイヤーの選択技によって性格が変わるので、とても感情移入できます。それに前作のデータがあればイベントなどが追加されます。
去年の年末に発売されたⅣでこの作品のデータも使えるのでⅣを持っている方にもオススメです。

18位:サクラ大戦

開発元 セガ・エンタープライゼス
発売元 セガ・エンタープライゼス
発売日 日本1996年9月27日 (SS)

サクラ大戦は、1996年9月27日にセガ・エンタープライゼス(後のセガ)よりセガサターン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPGゲームです。後にゲームのみならずアニメや舞台などのメディアミックス作品として発展することとなったサクラ大戦シリーズのナンバリングタイトル第1作目で、CESA大賞’96 年間作品部門 大賞受賞した名作です。

サクラ大戦はすっとんだ内容も魅力の一つかなぁと、私は思います。

他のゲームではプレイヤーが冷めてしまうような展開であっても、サクラ大戦では素敵な音楽とキャラクターに引き込まれて…むしろ燃えるんです。そしてサクラ大戦の世界にどっぷりはまっちゃいます。

ヒロインたちのご機嫌とりが面倒だったりしますが、難しいゲームではないので、ぜひいろんな人に気軽にやってもらいたいです。

17位:スーパーロボット大戦T

開発元 B.B.スタジオ
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
発売日 2019年3月20日
対象年齢 CERO:C(15歳以上対象)

スーパーロボット大戦Tは、バンダイナムコエンターテインメントより2019年3月20日に発売されたPlayStation 4/Nintendo Switch用ゲームソフトで、スーパーロボット大戦シリーズ平成最後の作品です。キャッチコピーは「命を懸けて護るべき故郷――それは、地球(TERRA)だ。」で、「スーパーロボット大戦」シリーズをプレイしたことがない方にも楽しめるように、世界観を一新しており、今作のみで完結するストーリーとなっています。

主人が購入して、ずーと飽きずにしてます。PSで買わずにSwitchのダウンロード版で購入してよかったと言ってます。Switchの画面は持ち運べるので、ソファーで寝転がってずーと遊んでます。凄く面白いそうですよ。私的にはスプラが好きなので、このスパロボ購入してからできてないのが悲しい(’・_・`)

16位:SIMPLE2000シリーズ Vol.21 THE 美少女シミュレーションRPG ~MoonLightTale~

開発元 株式会社悠紀エンタープライズ
発売元 ディースリー・パブリッシャー
発売日 2003年4月24日

THE 美少女シミュレーションRPG MoonLightTaleは、2003年4月24日にディースリー・パブリッシャーから発売されたPlayStation 2用シミュレーションRPGソフトです。「SIMPLE2000シリーズ」の第21作にあたり、ファンタジー風の世界を舞台に、女性キャラクターからなる部隊を率いてモンスターと戦い、モンスター発生の原因究明を目指すゲームストーリーです。

システム面でもマルチシナリオ・マルチエンディングが採用されており、かないみか、山本麻里安、中原麻衣ら十数人の人気声優がフルボイスで花をそえている。唯一、読み込み速度はどうなのかがやや心配されるところではあるが、それにしても低価格とは思えない奥深い要素・味わい、華やかさをもった作品である。

15位:英雄伝説 空の軌跡 FC

発売元 日本の旗 日本ファルコム
発売日 Win:日本 2004年6月24日
売上本数 日本
PSP:約50万本
PS3:16,517本
PS Vita:約6.2万本
CERO:A(全年齢対象)
英雄伝説VI 空の軌跡は、日本ファルコムが制作・発売したシミュレーションRPGです。導力器(オーブメント)と呼ばれる技術が発達した架空の世界において、エレボニア帝国とカルバード共和国という2つの大国に挟まれたゼムリア大陸の小国・リベール王国を舞台とし、旅の中で遊撃士(ブレイサー)として成長していくエステルとヨシュアの様子を描いていく物語です。

8年前にオリジナルをやった物です。作画が可愛くなって零と碧に近ずいた感じです。 イベントCG追加で新鮮でした。一般NPCも立ち絵追加ありました。ストーリーうろ覚えで二度楽しめました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

サクラ大戦の歴代キャラクター強さ&人気ランキング28選【2025最新版】

蒸気技術が発達した架空の「太正時代」を舞台に繰り広げられる、スチームパンク作品の「サクラ大戦」ですが、みなさ…

maru.wanwan / 318 view

FFの女性キャラクター美女ランキングTOP40【2025最新版】

人気RPGゲームのシリーズである『ファイナルファンタジー』 (FF) には人気を支えるさまざまな美女キャラが…

maru.wanwan / 825 view

FF人気キャラのイケメンランキングTOP35【2025最新版】

人気RPGゲームである『ファイナルファンタジー(FF)シリーズ』は、男性イケメンキャラが多数登場することでも…

maru.wanwan / 1032 view

FFの嫌いなキャラクターランキング30選【2025最新版】

スクウェア・エニックスが制作・販売する人気作品の「ファイナルファンタジー(FF)シリーズ」。人気キャラクター…

maru.wanwan / 995 view

ゲームのジャンル人気ランキングTOP15【2025最新版】

家庭用ゲームソフトの選び方には様々なポイントがありますが、そんな中でもゲームのジャンルは最も重要なポイントと…

maru.wanwan / 358 view

プロジェクトセカイのキャラ人気ランキング46選【2025最新版】

『プロジェクトセカイ』は、セガとColorful Paletteの協業によるボーカロイド・初音ミクを中心とし…

maru.wanwan / 6089 view

白猫プロジェクトの最強キャラクター強さランキング28選【2025最新版】

3Dマップ上でプレイヤーキャラクターを動かしながら戦う、アクションRPGゲームの白猫プロジェクト。今回は、白…

maru.wanwan / 376 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

マリオゲームの人気おすすめランキング16選【2025最新版】

マリオシリーズは、全シリーズの累計の売り上げは世界で5億6,000万本を誇り、最も売れたゲームシリーズとして…

maru.wanwan / 353 view

日本のゲーム企業ランキングTOP35!売上の多い会社【2025最新版】

テレビゲームだけではなく、スマホゲームなど、生活の一部ともいえるゲームですが、日本でも多くの企業がゲーム業界…

maru.wanwan / 4174 view

パルワールド強さランキング100選!戦闘最強のパルとは【2025最新版】

話題沸騰のゲーム「Palworld / パルワールド」。ゲームの舞台であるパルパゴス島には「パル」と呼ばれる…

maru.wanwan / 1468 view

ニンテンドースイッチのソフトおすすめランキング30選【2025最新版】

携帯機として、据え置き機として楽しめる次世代ゲーム機 Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)…

石もち / 247 view

歴代RPGゲームのおすすめ名作ランキング30選と口コミ【2025最新版】

プレイヤー自身がゲーム内の登場人物となって様々なストーリー展開をクリアしていくRPGですが、これまで数多くの…

maru.wanwan / 1102 view

歴代人気ゲームランキングおすすめTOP100【FC~Switchまで】【2025最新…

1983年にファミリーコンピュータ(FC)の発売以来約35年間、数々の人気ゲーム、名作ゲームが誕生してきまし…

石もち / 2025 view

FFの嫌いなキャラクターランキング30選【2025最新版】

スクウェア・エニックスが制作・販売する人気作品の「ファイナルファンタジー(FF)シリーズ」。人気キャラクター…

maru.wanwan / 995 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S