スポンサードリンク

13位 ダイエット食品の定番こんにゃく麺

3,240円

低カロリーでヘルシーなこんにゃく麺をカップラーメンにすることで、さらに手軽に食べられるこちら。カレー、醤油、豚こつとしっかり味のスープなのに、どれも1杯100カロリー以下を可能にしています。スープも美味しさにこだわっていますので、これがあれば満足感を得られながらダイエットも可能ですね。
とにかく簡単、ヘルシー。夜中には便利です。味も、スープ自体は普通の美味しいラーメンスープです。

12位 ヨコオデイリーフーズ 月のうさぎ稲庭うどん風こんにゃく170g×24個

2,910円

原材料:こんにゃく粉、食用植物油脂、卵殻カルシウム、マルトデキストリン、糊料、水酸化カルシウム

低カロリーで、ヘルシーなこんにゃくうどんを食べることができるこちら。稲庭うどん風の味を楽しむことができ、ツルッとした喉ごしの良いこんにゃく麺が特徴です。噛み応えもありお腹も満たせるので、ダイエット中の方嬉しいうどんです。
元々こんにゃく自体は好きな方でいつも食べているので、うどんとして期待ではなく「いつもと違ったこんにゃくを食べたい」ぐらいの気持ちで購入しましたが、思ったよりうどんぽくて美味しかったです。が、あくまでこんにゃくなのでうどん「ぽい」だけです、そこは注意。
開けた瞬間はこんにゃく独特のあの香りがめちゃくちゃしますが、さっと洗い流しただけでもう全然気になりませんでした。
量はちょっと少な目でタレの味も濃いので、サラダうどんのように野菜や鶏肉、冷やしたぬきのように揚げ玉や海藻なんかをトッピングすると満足度アップでした。

11位 選べる!こんにゃく麺(150g)35袋セット【スープ・つゆ無し】

3,400円

原材料:
こんにゃく麺(黄色麺)=こんにゃく精粉(国産)、全脂大豆粉末、食塩/加工でん粉、水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)、カロチン色素、酸化防止剤(V.E)〕(一部に大豆を含む)

うどん風こんにゃく麺=こんにゃく精粉(国産)、米粉、食用卵殻粉/ソルビトール、水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤〕(一部に卵を含む)

1食150gのボリュームがありながらも低カロリーで、ダイエットしながらでもお腹を満たすことができます。ラーメンやパスタなど様々な料理と相性バツグンですので、アレンジして色々な楽しみ方ができますよ。
袋から出した時はこんにゃく臭かったけどぬるま湯で少し洗っただけで臭いがなくなりました!
しかもうどんこんにゃく麺はもっちもちで食べごたえ抜群!
何店舗か試しましたがどこも匂いがキツくてペラペラで食べるのが辛かったけど今回は当たりです!
美味しく食べれちゃいます。
もっと早くに出会いたかったです。

こんにゃく麺の人気おすすめランキング10-6と口コミ

10位 こんにゃくラーメンしょうゆ味 24食

2,980円

原材料:麺:こんにゃく精粉(国産)、大豆、クチナシ色素、貝殻焼成カルシウム
添付スープ:しょうゆ(本醸造)、食塩、動植物性油脂、チキンエキス、ポークエキス、香辛料、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦、鶏肉、豚肉、ごまを含む)

たったの44カロリーで、美味しいラーメンを食べることができます。ナカキ食品のこんにゃく麺は、食べやすく、飽きの来ないように独自の製法で様々な角度から製品化しているのが特徴です。ヘルシー&低カロリーで、ダイエット中の方でも罪悪感なくラーメンを食べることができおすすめです。
ヘルシーなのはもちろんですが、スープにしっかりとコクがあり、美味しいです。
こちらのシリーズのものは全て試しましたが、しょうゆ味が飽きずに食べられるので、今回初めてしょうゆだけのものを購入しました。
またリピします

9位 生タイプ こんにゃく麺 麺のみ 24個

3,218円

原材料:【こんにゃく麺】
・縮れ麺タイプ(こんにゃく粉(国産)、大豆、クチナシ色素、貝殻焼成カルシウム)
・平打ち麺タイプ(こんにゃく粉(国産)、大豆、貝殻焼成カルシウム)

こちらの生タイプこんにゃく麺は、水切りが不要であく抜きも必要ありませんので、手軽&カンタンに食べることができます。レンジで1分あたためて、スープを加えるだけで美味しいラーメンなどを作ることができます。こんにゃくと大豆でつくられており、もっちりとした食感が特徴です。
こんにゃくとは思えない
いろいろなこんにゃく麺を試してこれに行きつきました。冷麺風にして野菜とキムチを乗せて、ピリ辛タレで食べるのがお気に入りです。水洗いするだけで食べられるので暑い夏にピッタリです。

8位 こんにゃく麺 替え玉 選べる30食セット

2,980円

ラーメン・パスタ・焼きそばの中からお好きなこんにゃく麺を選ぶことができ、もちろん3種類全ての麺をセットにすることもできます。それぞれの料理で食べく食べができ、どんな料理とも相性バツグンなクセのない味わいですので、美味しく食べることができますよ。
リピートしました。
やめれませんでした。
鍋に使ったり色々な食べ型があります。
体重調整には最高です。

7位 【平麺2ケース】糖質0g麺 16パック   

2,988円

原材料:おからパウダー、こんにゃく粉/セルロース、糊料(アルギン酸Na、サイリウムハスク、キサンタン、カラギナン)、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、炭酸水素Na、塩化Ca、(一部に大豆を含む)

こちらのこんにゃく麺は茹でる必要がなく、ザルに開けて水分を流すだけで手軽にすぐ食べることができます。糖質はゼロなので、糖質制限をしている方におすすめですよ。おからとこんにゃくを使用し、こんにゃく独特の臭みがないので食べやすく、小麦粉に近づけた食感が美味しいこんにゃく麺となっています。
いつもは家から少し離れたスーパーまで買いに行っていたのですが、買いに行く
暇がなくてはじめてこちらを利用しました。
私のは母は糖尿病で10年近くインシュリンを打っていたのですが、昼食をこの麺
に換えただけで、3か月でインシュリンとお別れすることができました。
もう絶対手放せません!
私もしばらくは食べていたのですが、私はこれを食べると後からお腹がすきすぎて余計に食べてしまいますので、もっぱら母用です。

6位 乾燥しらたき ゼンパスタ

1,674円

原材料:水あめ、タピオカでんぷん、こんにゃく粉

こちらは乾燥しらたきですので保存も長くでき、軽くてコンパクトなのでストックしておけばいつでも手軽にこんにゃく料理をつくることができますよ。クセがないので、和洋中どんな料理とも相性バツグンです。コシが強く噛み応えもありますので、満足感を得られダイエット中の方にもおすすめです。
臭くないので
蒟蒻独特の臭みがないので 美味しく食べれます
やっと食べやすい蒟蒻麺を見つけました

こんにゃく麺の人気おすすめランキング5-1と口コミ

5位 ヨヨコオデイリーフーズ 月のうさぎ冷やし中華こんにゃく醤油170g×24個

2,750円

原材料:・麺:こんにゃく粉、食用植物油脂、マルトデキストリン、糊料、卵殻カルシウム、水酸化カルシウム、カロチノイド色素 ・タレ:醸造酢、しょうゆ、食塩、植物油脂、ごま、調味料、カラメル色素、増粘剤、酸味料、(原料の一部に小麦、大豆、りんごを含む)

こちらのこんにゃく麺は、水でさっと洗ってたれをかけるだけでカンタンに食べることができます。冷やし中華のようにして食べることができ、滑らかな喉ごしが特徴です。
お土産で一ついただき、美味しかったのでこちらで購入しましたが、いただいたのが夏の終わりで、購入したのが秋、賞味期限が3ヶ月後、ちょっと食べあぐねてしまいました。
ダイエット中の夏であれば良い商品だと思います。こんにゃくの麺は普通ですが、つゆの味がとてもよかったです。

4位 ラーメン風こんにゃく

140円

一食なんと91カロリーで、味しいラーメンが食べることができます。独自の製法で作ったこんにゃく麺は臭みがなく、鰹だしを利かせた和風しょうゆの付属のスープと相性バツグンです。食物繊維も豊富で、ヘルシーにおいしく食べることができますよ。
カロリーを気にせずに満足
食事制限をしている家族に購入しました。普通の中華麺だとどうしても量を減らさざるをえず、好きなラーメンを満足のいくように供することが出来ずにいました。この品は味も良く、量は追加の販売を利用することも出来て調節ができ、具沢山にバランスを整えて食べてもらえるので、満足しています。他社の商品も試しましましたが、この品の方が気に入りました。多分リピートすると思います。 

3位 こんにゃくラーメン 塩あじ 24食

2,980円

原材料:麺:こんにゃく精粉(国産)、大豆、クチナシ色素、貝殻焼成カルシウム
添付スープ:食塩、粉末しょうゆ、ごま、動植物性油脂、砂糖、動物たん白加水分解物、かつおエキス、ポークエキス、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香料、(原材料の一部に大豆、小麦、豚肉、牛肉、鶏肉、ごま、乳を含む)


たったの31カロリーで、美味しいラーメンを食べることができます。ナカキ食品のこんにゃく麺は、食べやすく、飽きの来ないように独自の製法で様々な角度から製品化しているのが特徴です。ヘルシー&低カロリーで、ダイエット中の方でも罪悪感なくラーメンを食べることができおすすめです。
ダイエットに最適です。
特に小腹が空いた時など野菜をたくさん入れれば、
美味しいですよ。現在ダイエット4カ月で6キロの減量です。

2位 こんにゃく麺 12種類 12食セット

2,090円

こちらは12種類のこんにゃく麺をお試しで食べ比べできるセットです。
こんにゃくパスタ(バジルソース・ペペロンチーノ・ナポリタン)、こんにゃく焼きそばソース味、カレーうどん、こんにゃくラーメン(醤油、和風醤油、味噌、塩、豚骨)、稲庭うどん風、糖質オフ中華麺とバラエティー豊かなので、ぜひお気に入りのこんにゃく麺をみつけてみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

カップラーメンの人気ランキングおすすめ30選と口コミ【2025最新版】

食事の準備が面倒な時やちょっとした食事の時に大活躍のカップラーメン。好みは人それぞれですが、購入時にいつも迷…

ゆさママ / 76 view

カルピス人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

カルピスは小さな子供からお年寄りまで、長年多くの人たちに愛され続けている乳酸菌飲料で、最近ではその種類も豊富…

remochan8818 / 56 view

ソーセージの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

お弁当やおかず、おつまみとしても定番のソーセージは、お子様から大人の方まで大好きな方が多いですよね。今回はそ…

remochan8818 / 35 view

ポン酢のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

多くの人に愛されている万能調味料「ポン酢」。しゃぶしゃぶなどの鍋物には欠かせませんよね。冷奴や焼き魚とも相性…

すぎみつ / 61 view

デミグラスソースの人気おすすめランキング11選と選び方&口コミ【2025最新版】

デミグラスソースをご家庭に一つストックしておけば、いつもの料理も一瞬でワンランク上の本格的な味わいに変わりま…

remochan8818 / 49 view

えごま油の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

えごま油はダイエットや老化防止、血流改善など様々な効果が期待でき、クセもなく食べやすいので毎日手軽に摂取する…

remochan8818 / 48 view

コチュジャンの人気おすすめランキング18選と選び方&口コミ【2025最新版】

辛さとコクのある味わいがクセになるコチュジャン。ご家庭にコチュジャンがあれば、本格的な韓国料理もお手のもので…

remochan8818 / 29 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

オイスターソースの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

オイスターソースは中華料理には欠かせない調味料ですが、和食の隠し味としても使える万能調味料です。今回は、そん…

remochan8818 / 244 view

市販ハンバーグの人気おすすめランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

手間や時間がかかるハンバーグ作りですが、市販のハンバーグがあれば温めるだけで本格派のハンバーグを手軽に食べる…

remochan8818 / 71 view

カレー粉の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

自宅にカレー粉があれば、自分だけのオリジナルカレーを作ることができ、スープや炒め物といったカレー料理も楽しむ…

remochan8818 / 31 view

黒酢のおすすめランキング人気30選と選び方【2025最新版】

黒酢はふつうのお酢よりアミノ酸やミネラル分が豊富で、健康維持やダイエット、生活習慣病予防に効果的です。今回は…

remochan8818 / 75 view

モンスターエナジーの種類&人気おすすめランキング8選と口コミ&選び方【2025最新版…

エナジードリンクとして日本でも1位2位を争うブランドであるモンスターエナジーは、それぞれ特徴を有したいくつか…

maru.wanwan / 55 view

料理酒のおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

和食作りに欠かせない料理酒。何も考えずに、調味料コーナーで有名メーカーの料理酒を手に取っていませんか?その選…

すぎみつ / 35 view

麦茶の人気ランキングおすすめ20選と口コミ!ティーバッグ&ペットボトル【2025最新…

夏になると飲みたくなる麦茶ですが、さまざな種類があってどれを選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょ…

minmin / 43 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング